JMSは、J2EEの標準APIで、主としてアプリケーション間の非同期通信を行うメッセージング機能です。
サービス利用側アプリケーションからISIを利用する場合、およびISIからサービス提供側を呼び出す場合に利用します。
JMSの主な特長は、以下のとおりです。
ISIのメッセージ送受信APIを使用し、J2EEのコーディング知識なしで、サービス利用側アプリケーションを作成することが可能
非同期通信が可能
送信用と受信用のAPIを提供
メッセージの受渡しに、JMSキューを使用
JMSキューは、アプリケーションサーバの機能を使用
共通メッセージを利用した情報の送受信
サービス利用側アプリケーションからISI間
共通メッセージからペイロードだけを取り出した情報の送受信
ISIからサービス提供側間
キューの中に複数種類のメッセージが格納されている場合、取り出したい種類のメッセージだけを受信可能(フィルタ設定)
サービス利用側アプリケーションからISI間
キュー間転送機能を利用可能(対向側にJMSを配置可能)