ページの先頭行へ戻る
Symfoware Server V11.1.0 アプリケーション開発ガイド(.NET Data Provider編)
FUJITSU Software

まえがき

本書の目的

本書は、Symfoware .NET Data Providerを利用して、Symfoware Serverのデータベースにアクセスする方法について説明しています。

本書の読者

本書は、Symfoware .NET Data Providerを使用して、アプリケーションを開発する方を対象にしています。
本書を読むには、以下に示す技術および知識が必要です。

本書の構成

第1章 アプリケーション開発の概要

Symfoware .NET Data Providerを利用したアプリケーション開発の概要について説明しています。

第2章 アプリケーションの設計

Symfoware .NET Data Providerを利用したアプリケーションの設計時に考慮すべき点について説明しています。

第3章 アプリケーションの作成

Symfoware .NET Data Providerを利用したアプリケーションの作成方法について説明しています。

第4章 アプリケーションのデバッグとチューニング

Symfoware .NET Data Providerを利用したアプリケーションのデバッグおよびチューニング方法を説明しています。

第5章 APIリファレンス

Symfoware .NET Data Providerで提供するAPIについて説明しています。

付録A サンプルプログラム

Symfoware .NET Data Providerを利用したサンプルプログラムを記載しています。

付録B 接続文字列に指定可能なキーワード

接続文字列に指定可能なキーワードについて説明しています。

付録C 使用可能SQL文一覧

Symfoware .NET Data Providerを利用したアプリケーションで指定可能なSQL文について説明しています。

付録D SDT.NETのアドオン登録

SDT.NETのアドオン登録の方法を説明しています。

付録E QueryBuilder

QueryBuilderについて説明しています。

付録F SNDPコード生成ツールでの自動生成を利用する場合

SNDPコード生成ツールでコードを自動生成する手順について説明しています。

付録G SchemaTable

SymfowareDataReader の各列のメタデータについて説明しています。

本書の読み方

本書は、.NET Framework、およびADO.NETに関する知識のある方を対象としているため、一般的な知識については省略しています。また、ADO.NETに準拠した機能については、一部、説明を省略しているところがあります。

本書をご覧になる際は、Microsoft社のMSDNライブラリと合わせてお読みください。

関連マニュアル

本書に関連するマニュアルは以下のとおりです。

平成24年  7月  初版
平成24年  8月  第2版
平成24年 10月  第3版
平成24年 11月  第4版
平成25年  5月  第5版

著作権

Copyright 2007-2013 FUJITSU LIMITED