監査ログエレメントの強制切替えは、特定時点での監査ログを退避ファイルにバックアップし参照するような場合に、現在使用中の監査ログエレメントを強制的に切り替えて、切り替え前の監査ログエレメントの監査ログをバックアップするために使用します。
現在使用中の監査ログエレメントは、rdbauditコマンドにより強制的に切り替えます。監査ログエレメントが満杯になっていない状態で、当該エレメントの外部媒体へのバックアップおよび初期化を行う場合には、rdbauditコマンドによるエレメントの強制切替を行った後に、外部媒体へのバックアップおよび初期化を行ってください。
監査ログの格納先を強制的に切り替えます。
強制切替えは、rdbauditコマンドのeオプションで行います。
監査ログの格納先の状態を確認します。
状態の確認は、rdbauditコマンドのlオプションで行います。
使用済(USED)となった格納先を確認して、監査ログのバックアップおよび初期化を行います。
バックアップおよび初期化は、rdbunladtコマンドのmbオプションで行います。
監査ログの強制切替えの例を示します。
$ rdbaudit -e $ rdbaudit -l Audit log space information No.1 Device : /dev_symfoware/raw43 Allocate size : 1024M Used rate : 80% Status : USED Record span : 2007-04-20 10:00:05 - 2007-04-21 09:10:21 No.2 Device : /dev_symfoware/raw43 Allocate size : 1024M Used rate : 1% Status : CURRENT USE Record span : 2007-04-21 09:10:22 - 2007-04-21 09:32:08 No.3 Device : /dev_symfoware/raw43 Allocate size : 1024M Used rate : 0% Status : NEXT USE Record span : $ rdbunladt -mb -o 1 /audit/2007-04/datetime2010-2109.dat