ページの先頭行へ戻る
Symfoware Server V11.1.0 RDB運用ガイド
FUJITSU Software

4.4.5 アーカイブログファイルの状態表示

アーカイブログ運用を行っている場合は、アーカイブログファイルの使用状況を把握し、強制切替えや、破棄またはバックアップのタイミングを調整してください。

アーカイブログファイルの強制切替えは、未使用状態(empty)または破棄状態(icoff)のアーカイブログファイルが1つ以上存在する場合に行うことができます。

アーカイブログファイルの使用状況は、rdblogコマンドのVオプションおよびaオプションで表示できます。

アーカイブログファイルに関する情報を表示した例を以下に示します。

$ rdblog -V -a

  (1)     (2)     (3)   (4)   (5)     (6)                  (7)
serial#  status  total  used  avail capacity  backup-date  path
   1      full    10M    10M   0    100%         -----     /dev_symfoware/raw2
   2      using   10M     5M   5M    50%         -----     /dev_symfoware/raw3
   0      empty   10M     0   10M     0%         -----     /dev_symfoware/raw4
(1)アーカイブログ通番
(2)アーカイブログファイルの状態
     using : 使用中 
     full : バックアップ待ち状態 
     empty : 未使用状態
     inh : 異常(rdblogコマンドのHオプションにより閉塞した場合、inhの後ろに
         “(CMD)”が表示されます。)
     switch : 強制切替え(Sでログを強制切替えした状態) 
     icoff : 破棄(Rオプションによりログを破棄した状態)
(3)アーカイブログ域サイズ
     単位がない場合 : バイト
     単位がKの場合 : キロバイト
     単位がMの場合 : メガバイト
     単位がGの場合 : ギガバイト
(4)アーカイブログ域の使用量
     単位がない場合 : バイト
     単位がKの場合 : キロバイト
     単位がMの場合 : メガバイト
     単位がGの場合 : ギガバイト
(5)アーカイブログ域の空き容量
     単位がない場合 : バイト
     単位がKの場合 : キロバイト
     単位がMの場合 : メガバイト
     単位がGの場合 : ギガバイト
(6)アーカイブログ域の使用率(単位は%)
(7)アーカイブログ域パス名

参照

rdblogコマンドの指定方法の詳細については、“コマンドリファレンス”を参照してください。