設計
Systemwalker Centric Managerの機能概要、および設計を確認する。
項目 | 概要 | マニュアル記載箇所 | |
---|---|---|---|
製 | 概要 | 製品体系・管理形態・運用形態 | “解説書” |
“Systemwalker 共通ユーザー管理/Systemwalker シングル・サインオン 使用手引書” | |||
機能 | 機能説明 | “解説書” | |
“Systemwalker 共通ユーザー管理/Systemwalker シングル・サインオン 使用手引書” | |||
追加、変更された機能 | “バージョンアップガイド” | ||
OSごとの機能の違い | “解説書” | ||
動作環境 | ハードウェア資源 | “解説書” | |
“構築ナビゲーション” | |||
ソフトウェア資源 | “解説書” | ||
“構築ナビゲーション” | |||
対応製品 | “Systemwalker 共通ユーザー管理/Systemwalker シングル・サインオン 使用手引書” | ||
制限値と推奨値 | “解説書” | ||
ポート番号を確認 | “導入手引書” | ||
“Systemwalker 共通ユーザー管理/Systemwalker シングル・サインオン 使用手引書” | |||
導 | 設計 | システム構成、およびインストール種別の決定 | “導入手引書” |
機能ごとの詳細構成の決定 | “導入手引書” | ||
“Systemwalker 共通ユーザー管理/Systemwalker シングル・サインオン 使用手引書” | |||
インストールされる機能 | “導入手引書” | ||
他製品と共存時の制限や注意事項 | “解説書” | ||
“構築ナビゲーション” | |||
“Interstage,Symfoware,ObjectDirectorとの共存ガイド” | |||
“Systemwalker 共通ユーザー管理/Systemwalker シングル・サインオン 使用手引書” | |||
製品使用時の注意・制限事項 | “解説書” | ||
“導入手引書” | |||
“使用手引書 グローバルサーバ運用管理 ガイド” | |||
ディスク容量の見積もり | データベース領域の見積もり | “導入手引書” | |
運用管理サーバで利用する機能により必要なディスク容量の見積もり | “導入手引書” | ||
部門管理サーバ/業務サーバで利用する機能により必要なディスク容量の見積もり | “導入手引書” | ||
運用管理クライアント/クライアントで利用する機能により必要なディスク容量の見積もり | “導入手引書” | ||
Systemwalker 共通ユーザー管理/Systemwalker シングル・サインオンで利用する機能により必要なディスク容量の見積もり | “Systemwalker 共通ユーザー管理/Systemwalker シングル・サインオン 使用手引書” |
導入
Systemwalker Centric Managerの導入について確認する。
項目 | 概要 | マニュアル記載箇所 | |
---|---|---|---|
新 | 環境構築手順 | 動作環境の設定 | “構築ナビゲーション” |
チューニング方法 | “導入手引書” | ||
運用管理サーバの環境構築の手順 | “監視スタートガイド” | ||
“構築ナビゲーション” | |||
“Hyper-V 監視スタートガイド” | |||
部門管理サーバ/業務サーバの環境構築の手順 | “構築ナビゲーション” | ||
“導入手引書” | |||
運用管理クライアント/クライアントの環境構築の手順 | “構築ナビゲーション” | ||
“導入手引書” | |||
Systemwalker 共通ユーザー管理/Systemwalker シングル・サインオンの環境構築の手順 | “Systemwalker 共通ユーザー管理/Systemwalker シングル・サインオン 使用手引書” | ||
インストール | 運用管理サーバのインストール | “監視スタートガイド” | |
“導入手引書” | |||
“Hyper-V 監視スタートガイド” | |||
部門管理サーバ/業務サーバのインストール | “導入手引書” | ||
運用管理クライアント/クライアントのインストール | “導入手引書” | ||
Systemwalker 共通ユーザー管理/Systemwalker シングル・サインオンの環境構築の手順 | “Systemwalker 共通ユーザー管理/Systemwalker シングル・サインオン 使用手引書” | ||
Systemwalker Centric Managerのインストール後 | Systemwalker Centric Managerのインストール後、環境構築を実施する前に行う作業 | “構築ナビゲーション” | |
動作を確認する | “構築ナビゲーション” |
設定/運用
Systemwalker Centric Managerの設計/運用について確認する。
項目 | 概要 | マニュアル記載箇所 | |
---|---|---|---|
Systemwalker製品を共通ユーザーで利用する | Systemwalker 共通ユーザー管理/Systemwalker シングル・サインオンを利用する | “Systemwalker 共通ユーザー管理/Systemwalker シングル・サインオン 使用手引書” | |
シ | 構築後の作業 | 構築後の設定を確認する | “構築ナビゲーション” |
システムを監視する | システムを監視するための設定 | “監視スタートガイド” | |
“Hyper-V 監視スタートガイド” | |||
トラブルを監視する | “監視スタートガイド” | ||
“Hyper-V 監視スタートガイド” | |||
ネットワーク、ハードウェア、OS、アプリケーションを監視する | 新規導入時の設定手順 | “使用手引書 監視機能編” | |
バージョンアップ時の設定手順 | “使用手引書 監視機能編(互換用)” | ||
複数の異なるイベントを関連付けて監視する | イベントを集約して監視する | “ソリューションガイド コリレーション編” | |
イベントを集約して監視する | “ソリューションガイド コリレーション編” | ||
グローバルサーバを監視する | グローバルサーバ監視の定義 | “使用手引書 グローバルサーバ運用管理ガイド” | |
グローバルサーバの監視方法・操作方法 | “使用手引書 グローバルサーバ運用管理ガイド” | ||
セ | セキュリティ対策はなぜ必要なのか | セキュリティの脅威と対策 | “使用手引書 セキュリティ編” |
セキュリティを確保するための前提条件 | “使用手引書 セキュリティ編” | ||
セキュリティを強化するための運用 | ネットワークセキュリティを強化する | “使用手引書 セキュリティ編” | |
Systemwalker Centric Manager自身のセキュリティを強化する | “使用手引書 セキュリティ編” | ||
サーバとクライアントのセキュリティを強化する | “使用手引書 セキュリティ編” | ||
システムのセキュリティを点検する | “使用手引書 セキュリティ編” | ||
セキュリティを強化するための設定 | サーバへのアクセスを制御する | “使用手引書 セキュリティ編” | |
Systemwalkerコンソールの操作を制限する | “使用手引書 セキュリティ編” | ||
サーバの操作を制御する | “使用手引書 セキュリティ編” | ||
Systemwalker Centric Managerの監査ログを出力する | “使用手引書 セキュリティ編” | ||
監査ログを管理する | “使用手引書 セキュリティ編” | ||
監査ログを分析する | “使用手引書 セキュリティ編” | ||
資 | 資源を配付する運用 | 基本的な運用形態 | “使用手引書 資源配付機能編” |
いろいろな資源を配付する | “使用手引書 資源配付機能編” | ||
大規模システムで配付する | “使用手引書 資源配付機能編” | ||
大量データを配付する | “使用手引書 資源配付機能編” | ||
資源を配付するための設定 | 資源配付テンプレートを使用して動作環境を定義する | “使用手引書 資源配付機能編” | |
資源を配付するための動作環境を定義する | “使用手引書 資源配付機能編” | ||
資源を配付する手順 | “使用手引書 資源配付機能編” | ||
富 | ソフトウェア修正管理の運用形態 | 画面操作による手順 | “使用手引書 ソフトウェア修正管理機能編” |
コマンド操作による手順 | “使用手引書 ソフトウェア修正管理機能編” | ||
シ | リモートから操作する | Live Helpの機能の概要 | “使用手引書 リモート操作機能編 ユーザーズガイド” |
リモートからコマンドを発行する | “使用手引書 監視機能編” | ||
リモートから電源投入・切断する | “使用手引書 監視機能編” | ||
障害への対処を自動化する | “使用手引書 監視機能編” |
保守
Systemwalker Centric Managerの保守について確認する。
項目 | 概要 | マニュアル記載箇所 | |
---|---|---|---|
導入環境の変更 | IPアドレスとホスト名の変更 | “導入手引書” | |
起動の制御【Windows】 | “導入手引書” | ||
起動の制御【UNIX】 | “導入手引書” | ||
運用管理サーバのデータベース拡張【Windows版】 | “導入手引書” | ||
運用管理サーバのデータベース拡張【UNIX版】 | “導入手引書” | ||
監視画面で表示されるメッセージを絞り込む | “監視スタートガイド” | ||
“Hyper-V 監視スタートガイド” | |||
監視しているメッセージを監視対象外にする | “監視スタートガイド” | ||
“Hyper-V 監視スタートガイド” | |||
監視する機器を追加する | “監視スタートガイド” | ||
“Hyper-V 監視スタートガイド” | |||
監視している機器を削除する | “監視スタートガイド” | ||
“Hyper-V 監視スタートガイド” | |||
Systemwalker 共通ユーザー管理/Systemwalker シングル・サインオンの導入環境を変更する | “Systemwalker 共通ユーザー管理/Systemwalker シングル・サインオン 使用手引書” | ||
バ | バージョンアップ前の確認 | ポリシー定義を確認する | “構築ナビゲーション” |
動作環境の設定 | “構築ナビゲーション” | ||
バージョンアップ時の注意事項 | “バージョンアップガイド” | ||
非互換項目 | “バージョンアップガイド” | ||
変更されたメッセージ一覧 | “バージョンアップガイド” | ||
バージョンアップ手順 | 運用管理サーバのバージョンアップの手順 | “構築ナビゲーション” | |
“バージョンアップガイド” | |||
部門管理サーバ/業務サーバのバージョンアップの手順 | “構築ナビゲーション” | ||
“バージョンアップガイド” | |||
運用管理クライアント/クライアントのバージョンアップの手順 | “構築ナビゲーション” | ||
“バージョンアップガイド” | |||
動作を確認する | “構築ナビゲーション” | ||
バックアップ/リストア | バックアップで退避される情報 | “導入手引書” | |
バックアップをする | “構築ナビゲーション” | ||
“導入手引書” | |||
リストアをする | “導入手引書” | ||
Systemwalker 共通ユーザー管理/Systemwalker シングル・サインオンの導入環境を変更する | “Systemwalker 共通ユーザー管理/Systemwalker シングル・サインオン 使用手引書” | ||
トラブルに対処する | トラブル発生時に必要な資料の採取方法 | “導入手引書” | |
機能単位または機能別のバックアップ/リストア | “導入手引書” | ||
監視とソフトウェア修正管理で発生した現象から対処を確認する | “トラブルシューティングガイド 監視編” | ||
資源配付で発生した現象から対処を確認する | “トラブルシューティングガイド 資源配付編” | ||
メッセージから対処を確認する | “メッセージ説明書” |