テナントのXML定義は以下のとおりです。
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <Tenants> <Tenant name="テナント名"> <DisplayName>表示名</DisplayName> <MailAddress>メールアドレス</MailAddress> <Pools> <Pool name="リソースプール名" type="リソースプール種別" label="ラベル"> <Comment>コメント</Comment> <Priority>優先順位</Priority> </Pool> </Pools> <GlobalPoolLinks> <GlobalPoolLink>グローバルプール名</GlobalPoolLink> ... </GlobalPoolLinks> </Tenant> </Tenants> |
要素名 | 説明 | 取り得る値、または例 |
---|---|---|
テナント名 (Tenant name) | テナントの名前 (*1) | 先頭半角英数字で、半角英数字、アンダースコア("_")およびハイフン("-")で構成された32文字以内の文字列を指定します。リソースフォルダーおよびテナント配下には作成できません。 |
表示名 (DisplayName) | テナントの表示名 | 日本語(半角カナを含む)、半角文字に関係なく30文字以内の文字列を指定します。 |
メールアドレス (MailAddress) | テナントの管理者のメールアドレス | 半角英数字と記号で構成された64文字以内の文字列を指定します。 |
リソースプール名 (Pool name) | テナントに作成するリソースプールの名前 | テナント内に作成するリソースプール名を指定します。 Poolsタグを省略した場合、テナント内にリソースプールは作成されません。 |
リソースプール種別 (Pool type) | リソースプールの種別 (省略可) | テナント内に作成されるリソースプール種別を指定します。 以下の種別を指定できます。
|
ラベル (Pool label) | リソースプールのラベル (省略可) | 日本語(半角カナを含む)、半角文字に関係なく32文字以内の文字列を指定します。 |
コメント (Pool comment) | リソースプールのコメント (省略可) | 日本語(半角カナを含む)、半角文字に関係なく256文字以内の文字列を指定します。 |
優先順位 (Priority) | リソースプールの優先順位 (省略可) | リソースプールの優先順位を1~10の範囲で指定します。 省略した場合、"5"が設定されます。優先順位は、"1"が最も高く、"10"が最も低い順位です。 |
グローバルプール名 (GlobalPoolLink) | グローバルプールの名前 (省略可) | テナントのグローバルプールに定義するリソースプール名を指定します。 GlobalPoolLinksタグを省略した場合、テナントのグローバルプールは定義されません。 |
*1: 指定したテナント名のユーザーグループも作成されます。