ページの先頭行へ戻る
 Apcoordinatorユーザーズガイド

16.4.5 外字入力タグの利用

uji:fieldEJStringタグを利用すると、Interstage Charset Manager Standard Edition Web入力 Agent(以下Charset-Web入力)と連携した外字入力が可能になります。
Charset-Web入力は、ベンダ固有の文字や外字などを含む日本語文字列を扱う業務Webアプリケーションにおいて、入力・表示などの機能を提供する製品です。
uji:fieldEJStringタグによって、他のフィールドタグと同様の記述で、Charset-Web入力の外字機能の利用が可能になります。

アプリケーション記述

uji:fieldEJStringタグは、uji:fieldStringと同様の記述で利用できます。項目クラスには、FieldStringクラスを利用します。

package sample;

import com.fujitsu.uji.compo.*;
import com.fujitsu.uji.DataBean;

public class BodyBean extends DataBean
{
    protected FieldString strData = new FieldString();

    public FieldString getStrData() {
        return strData;
    }

    ...
}
<uji:form name="myform" method="post" ...>
    <uji:fieldEJString bean="body" property="strData" />
    ...
</uji:form>

uji:fieldEJStringタグに固有のアトリビュートとして、以下が指定できます。

環境設定

Charset-Web入力とuji:fieldEJStringタグを連携して利用する場合は、以下の設定が必要です。