ページの先頭行へ戻る
 Teamware Collaboration Suite V2.0グループウェア機能管理者ガイド

17.4.2 POP3クライアントからの送信メールをメールアーカイブシステムに転送する

POP3クライアントからメールを送信する方法は、SMTPサーバでsendmailが動作しているコンピュータを指定する方法と、MIMEゲートウェイが動作しているコンピュータを指定する方法があります。詳しくは、“第9章 POP3サービスの管理”を参照してください。

POP3クライアントから送信したメールをメールアーカイブシステムに転送したい場合には、POP3クライアントが接続するSMTPサーバを、MIMEゲートウェイが動作しているコンピュータにしてください。

また、to.iniの[MIME]セクションにarchive_relay行を追加します。なお、設定の反映には、TeamWARE Office サーバの再起動が必要となります。

archive_relayの値には、"0"または"1"を指定できます。それぞれ、以下の動作をします。

※ archive_relay オプションを省略した場合は、"0"と同じ動作をします。

オプションの設定方法を、以下に示します。

操作方法
  1. TeamWARE Officeサーバを停止します。

  2. MIMEゲートウェイがインストールされているサーバのインストールディレクトリ配下にある、to.iniファイルをテキストエディタで開きます。

  3. to.iniファイルの最後に、以下の行を追加します。

    [MIME]
      archive_relay = 1

    ※ [MIME]セクションがすでに存在する場合は、[MIME]セクションの下にオプション行を追加してください。

  4. to.iniファイルを保存し、テキストエディタを終了します。

  5. TeamWARE Officeサーバを起動します。

注意

archive_relayオプションを設定していても、POP3クライアントが接続するSMTPサーバにsendmailが動作しているサーバが指定されている場合には、POP3クライアントから外部に送信するメールはMailArchiveゲートウェイに渡されません。