クラスタ運用をしている場合のバージョンアップインストール手順について説明します。
ここでは、以下の値を使用して説明します。
値 | 説明 |
---|---|
$INS_DIR | ETERNUS SF Managerのインストール時の「プログラムディレクトリ」 |
$ETC_DIR | ETERNUS SF Managerのインストール時の「環境設定ディレクトリ」 |
クラスタ運用時にWindows版AdvancedCopy Managerマネージャーのバージョンアップインストールを実施する前に、行っておくべき作業について説明します。
Symfowareの確認をします。
本バージョンレベルのETERNUS SF Managerには、Symfowareが同梱されています。バージョンアップインストールを行うサーバにSymfowareを導入済みの場合は、Symfowareに関する確認が必要です。
参照
作業の詳細は、本バージョンレベルの『ETERNUS SF 導入ガイド』の「ETERNUS SF Managerのインストール」-「インストール前の作業」を参照してください。
Symfowareを導入していない場合は、作業不要です。
セカンダリノードで、ETERNUS SF Managerサービスが停止していることを確認します。
サービスが停止していない場合は、セカンダリノードで、フェールオーバークラスタマネージャーを利用して、ETERNUS SF Managerが属する業務を停止します。
プライマリノードでETERNUS SF Managerのサービスを停止します。
フェールオーバークラスタマネージャーを利用して、ETERNUS SF Managerが属する業務を停止します。
ただし、ETERNUS SF Managerの共有データ用共有ディスクはオンラインにします。
クラスタシステムに管理対象サーバ業務が共存している場合は、以下の手順を実施します。
対象業務のセカンダリノードで、管理対象サーバ業務が停止していることを確認します。
管理対象サーバ業務が停止していない場合は、セカンダリノードで、フェールオーバークラスタマネージャーを利用して、管理対象サーバ業務を停止します。
管理対象サーバ業務が複数存在する場合は、それぞれの管理対象サーバ業務のセカンダリノードで本手順を実施します。
対象業務のプライマリノードで、管理対象サーバ業務を停止します。
フェールオーバークラスタマネージャーを利用して、管理対象サーバ業務を停止します。
ただし、管理対象サーバ業務の共有データ用共有ディスクはオンラインにします。
管理対象サーバ業務が複数存在する場合は、それぞれの管理対象サーバ業務のプライマリノードで本手順を実施します。
すべてのノードのローカル業務サービスを停止します。
以下の手順を実施します。
[コントロールパネル]-[管理ツール]-[サービス]を選択し、サービス画面を表示します。
「AdvancedCopy Manager COM Service」を選択し、[停止]ボタンをクリックします。
環境およびデータをバックアップします。
プライマリノードとセカンダリノードで、Windowsシステムをバックアップします。
プライマリノードで、ETERNUS SF Managerの共有データ用共有ディスクをバックアップします。
クラスタシステムに管理対象サーバ業務が共存している場合は、それぞれの対象業務のプライマリノードで、管理対象サーバ業務の共有データ用共有ディスクをバックアップします。
ポイント
バージョンアップインストール中に異常が発生すると、インストール前の状態に戻すこと(ロールバック)ができません。
このため、バージョンアップインストールの前には以下をバックアップしてください。
Windowsシステム
ETERNUS SF Managerの共有データ用共有ディスク
管理対象サーバ業務の共有データ用共有ディスク
バージョンアップインストール中に異常が発生した場合は、バックアップからシステムを復元(リストア)してください。
プライマリノードで、SymfoWARE RDB RDBSWSTFサービスが起動していることを確認します。
SymfoWARE RDB RDBSWSTFサービスが起動していない場合は、本バージョンレベルの『ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 運用ガイド(Windows版)』の「サービスの起動と停止」にある「サービスの起動」を参照して、SymfoWARE RDB RDBSWSTFサービスを起動します。
注意
システムをバックアップできない場合は、以降で説明する手順でバージョンアップインストールができません。システムをバックアップできない場合は、以下の手順で実施してください。
旧バージョンレベルの製品をアンインストールします。
ETERNUS SF Managerに同梱されているSymfoware Serverを使用している場合は、以下を実施します。
ETERNUS SF Managerに同梱されているSymfoware Serverを、他の製品も使用している場合
手順aを実施します。
ETERNUS SF Managerに同梱されているSymfoware Serverを、他の製品で使用していない場合
手順aまたは手順bを実施します。
Symfoware Server Clientのインストール
以下の手順で、Symfoware Server Clientをインストールします。
本バージョンレベルのDVD-ROM「ETERNUS SF SC/ACM/Express メディアパック(Windows 32bit版) マネージャープログラム (1/2)」を、DVD-ROMドライブに挿入します。
<DVD-ROMドライブ>:\Manager_windows\ACM\symfo\cl0911\setup.exeを実行し、インストーラを起動します。
Symfowareのアンインストール
[プログラムの追加と削除]画面または[プログラムと機能]画面で、Symfowareをアンインストールします。
Symfoware ServerとSymfoware Server Clientを両方インストールしている場合は、先にSymfoware Server Clientをアンインストールしてください。
本バージョンレベルの製品をインストールします。
プライマリノードのバージョンアップインストール手順は、以下のとおりです。
作業を行うサーバに、Administrator権限を持つユーザーでログオンします。
AdvancedCopy Manager CCMの環境設定ファイル(sys.properties)を退避します。
AdvancedCopy Manager CCMの環境設定ファイル : $INS_DIR\CCM\sys\sys.properties
AdvancedCopy Manager CCMのインストール先ディレクトリ以外の、任意のディレクトリにコピーしてください。
退避したファイルは、バージョンアップインストール後の作業で使用します。
AdvancedCopy Manager CCMのオリジナルの環境設定ファイル(sys.properties)を復元します。
オリジナルの環境設定ファイルをコピー先ファイルに上書きします。
オリジナルの環境設定ファイル | コピー先ファイル |
---|---|
$INS_DIR\CCM\noncluster\sys\sys.properties | $INS_DIR\CCM\sys\sys.properties |
AdvancedCopy Manager CCM用汎用スクリプトを退避します。
該当する旧バージョンレベルの『ETERNUS SF クラスタ適用ガイド』の各OSおよびノードに対応した「AdvancedCopy Manager CCM用汎用スクリプトの準備」で、汎用スクリプトをAdvancedCopy Manager CCMのプログラムディレクトリのbinディレクトリ配下に格納した場合は、AdvancedCopy Manager CCMのインストール先ディレクトリ以外の、任意のディレクトリにコピーしてください。
退避したファイルは、バージョンアップインストール後の作業で使用します。
本バージョンレベルのDVD-ROM「ETERNUS SF SC/ACM/Express メディアパック (Windows 32bit版) マネージャープログラム (1/2)」を、DVD-ROMドライブに挿入します。
DVD-ROMの構成および格納物は、本バージョンレベルの『ETERNUS SF 導入ガイド』の「DVD-ROMの構成」を参照してください。
以下の初期画面が表示されます。[Manager インストール]をクリックします。
バージョンアップインストールを中断する場合は、[終了]ボタンをクリックします。
「使用許諾契約」画面で、使用許諾の契約を行います。
表示されている内容を確認して、問題がない場合は、[使用許諾契約の全条項に同意します]を選択し、[次へ]ボタンをクリックします。
以下の画面が表示されます。[はい]をクリックします。
バージョンアップインストールを中断する場合は、[いいえ]ボタンをクリックします。
システム構成が更新されます。システム構成の更新が完了するまで待ちます。
以下の画面が表示されます。バージョンアップインストールの処理を終了するため、[完了]ボタンをクリックします。
バージョンアップインストールに使用したDVD-ROMを装置から取り出します。
プライマリノードのバージョンアップインストール後に、以下の作業を行います。
SymfoWARE RDB RDBSWSTFサービスが停止していることを確認します。
SymfoWARE RDB RDBSWSTFサービスが停止していない場合は、本バージョンレベルの『ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 運用ガイド(Windows版)』の「サービスの停止」を参照して、SymfoWARE RDB RDBSWSTFサービスを停止します。
AdvancedCopy Manager CCMの環境設定ファイル(sys.properties)を復元します。
「8.1.2.2 バージョンアップインストール手順(プライマリノード)」の手順2で退避した環境設定ファイル(sys. properties)を、バージョンアップインストール後の以下のファイルに上書きします。
AdvancedCopy Manager CCMの環境設定ファイル : $INS_DIR\CCM\sys\sys.properties
AdvancedCopy Manager CCMの環境設定ファイル(.install.sys)を編集します。
AdvancedCopy Manager CCMの環境設定ファイル : $INS_DIR\CCM\micc\sys\.install.sys
ファイル内のstxs_etcdir情報を、置換後の文字列に変更します。
置換前のstxs_etcdir情報 | 置換後のstxs_etcdir情報 |
---|---|
stxs_etcdir=バージョンアップ前のディレクトリ | stxs_etcdir=バージョンアップ後のディレクトリ(注) |
注: 「バージョンアップ後のディレクトリ」には、以下のファイルに設定されたstxs_etcdirの値を指定します。
$INS_DIR\CCM\noncluster\micc\sys\.install.sys
注意
$INS_DIR\CCM\micc\sys\.install.sysファイルのstxs_etcdir行以外は、変更しないでください。
$INS_DIR\CCM\noncluster\micc\sys\.install.sysファイルは、参照だけ行い、編集はしないでください。
AdvancedCopy Manager CCM用汎用スクリプトを復元します。
「8.1.2.2 バージョンアップインストール手順(プライマリノード)」の手順4で汎用スクリプトを退避した場合は、退避した汎用スクリプトを、該当する旧バージョンレベルの『ETERNUS SF クラスタ適用ガイド』の各OSおよびノードに対応した「AdvancedCopy Manager CCM用汎用スクリプトの準備」で汎用スクリプトを格納したディレクトリにコピーしてください。
ETERNUS SF Managerの共有データ用共有ディスク上の、AdvancedCopy Managerの環境設定ファイルを編集します。
以下のファイルを編集します。
<ETERNUS SF Managerの共有データ用共有ディスクのドライブレター>:\etc\opt\swstorage\clsetup.ini
<ETERNUS SF Managerの共有データ用共有ディスクのドライブレター>:\etc\opt\swstorage\etc\swstg.ini
それぞれのファイル内のVersion情報を、置換後の文字列に変更します。
置換前のVersion情報 | 置換後のVersion情報 |
---|---|
Version=V15.0 | Version=V15.2 |
置換前のVersion情報 | 置換後のVersion情報 |
---|---|
Version=V15.1 | Version=V15.2 |
注意
Version行以外は、変更しないでください。
クラスタシステムに管理対象サーバ業務が共存している場合は、管理対象サーバ業務の共有データ用共有ディスク上の、AdvancedCopy Managerの環境設定ファイルを編集します。
対象業務のプライマリノードで以下のファイルを編集します。
<管理対象サーバ業務の共有データ用共有ディスクのドライブレター>:\etc\opt\swstorage\clsetup.ini
<管理対象サーバ業務の共有データ用共有ディスクのドライブレター>:\etc\opt\swstorage\etc\swstg.ini
それぞれのファイル内のVersion情報を、置換後の文字列に変更します。
置換前のVersion情報 | 置換後のVersion情報 |
---|---|
Version=V15.0 | Version=V15.2 |
置換前のVersion情報 | 置換後のVersion情報 |
---|---|
Version=V15.1 | Version=V15.2 |
注意
Version行以外は、変更しないでください。
セカンダリノードでバージョンアップインストールをします。
バージョンアップの手順はプライマリノードと同じです。「8.1.2.2 バージョンアップインストール手順(プライマリノード)」を参照してください。
セカンダリノードのバージョンアップインストール後に、以下の作業を行います。
AdvancedCopy Manager CCMの環境設定ファイル(sys.properties)を復元します。
「8.1.2.2 バージョンアップインストール手順(プライマリノード)」の手順2で退避した環境設定ファイル(sys. properties)を、バージョンアップインストール後の以下のファイルに上書きします。
AdvancedCopy Manager CCMの環境設定ファイル : $INS_DIR\CCM\sys\sys.properties
AdvancedCopy Manager CCMの環境設定ファイル(.install.sys)を編集します。
AdvancedCopy Manager CCMの環境設定ファイル : $INS_DIR\CCM\micc\sys\.install.sys
ファイル内のstxs_etcdir情報を、置換後の文字列に変更します。
置換前のstxs_etcdir情報 | 置換後のstxs_etcdir情報 |
---|---|
stxs_etcdir=バージョンアップ前のディレクトリ | stxs_etcdir=バージョンアップ後のディレクトリ(注) |
注: 「バージョンアップ後のディレクトリ」には、以下のファイルに設定されたstxs_etcdirの値を指定します。
$INS_DIR\CCM\noncluster\micc\sys\.install.sys
注意
$INS_DIR\CCM\micc\sys\.install.sysファイルのstxs_etcdir行以外は、変更しないでください。
$INS_DIR\CCM\noncluster\micc\sys\.install.sysファイルは、参照だけ行い、編集はしないでください。
「8.1.2.3 バージョンアップインストール後の作業(プライマリノード)」「8.1.2.5 バージョンアップインストール後の作業(セカンダリノード)」の後に、以下の作業を行います。
プライマリノードで、ETERNUS SF Managerサービスを起動します。
フェールオーバークラスタマネージャーを利用して、ETERNUS SF Managerが属する業務を起動します。
クラスタシステムに管理対象サーバ業務が共存している場合は、対象業務のプライマリノードで、管理対象サーバ業務を開始します。
フェールオーバークラスタマネージャーを利用して、管理対象サーバ業務を開始します。
管理対象サーバ業務が複数存在する場合は、それぞれの管理対象サーバ業務に対して本手順を実施します。
すべてのノードのローカル業務サービスを起動します。
以下の手順を実施します。
[コントロールパネル]-[管理ツール]-[サービス]を選択し、サービス画面を表示します。
「AdvancedCopy Manager COM Service」を選択し、[起動]ボタンをクリックします。
プライマリノードで、リポジトリ用データベースアクセスユーザーのパスワードを再設定します。
stguserset(リポジトリアクセスユーザー変更コマンド)を使用して、リポジトリアクセスユーザーのパスワードを再設定してください。
ポイント
パスワードを変更していない場合でも、必ず実施してください。
参照
パスワードの設定手順は、本バージョンレベルの『ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 運用ガイド (Windows版)』の「リポジトリアクセスユーザーに指定したユーザーの削除/パスワードの変更」を参照してください。
プライマリノードで、サーバ情報を変更します。
データの整合性を確保するために、stgxfwcmmodsrv(サーバ情報変更コマンド)を使用してサーバ情報を変更します。
-nオプションに運用管理サーバ名を指定して、stgxfwcmmodsrv(サーバ情報変更コマンド)を実行します。
注意
サーバ情報の変更は、コマンド実行用に新しく画面を起動し、その画面で実施してください。
参照
コマンドの詳細は、本バージョンレベルの『ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 運用ガイド (Windows版)』の「stgxfwcmmodsrv(サーバ情報変更コマンド)」を参照してください。
クラスタシステムに管理対象サーバ業務が共存している場合は、管理対象サーバ業務のサーバ情報を変更します。
データの整合性を確保するために、stgxfwcmmodsrv(サーバ情報変更コマンド)を使用してサーバ情報を変更します。
-nオプションに管理対象サーバ名を指定して、stgxfwcmmodsrv(サーバ情報変更コマンド)を実行します。
本操作は、運用管理サーバ業務のプライマリノードで実行してください。
管理対象サーバ業務が複数存在する場合は、それぞれの管理対象サーバ業務に対して本手順を実施します。
注意
サーバ情報の変更は、コマンド実行用に新しく画面を起動し、その画面で実施してください。
参照
コマンドの詳細は、運用管理サーバのOSに対応する、本バージョンレベルの『ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 運用ガイド』の「stgxfwcmmodsrv(サーバ情報変更コマンド)」を参照してください。
注意
バージョンアップ前と同じWebブラウザを使用して、Webコンソールを操作する場合は、Webブラウザのキャッシュを削除してから操作してください。