EclipseからWindows Azureへの接続を行うための設定を行います。
Eclipseのメニューから[Window]-[Preferences]-[Interstage Application Server]を選択します。
[Subscription]を選択し、[New…]ボタンをクリックします。
図2.6 Subscription設定画面
設定項目 | 指定値 | 説明 |
---|---|---|
Target Service | [Global Cloud Platform Powered by Windows Azure(Fujitsu)] Microsoft Windows Azure Platform | FGCP/A5の場合 [Global Cloud Platform Powered by Windows Azure(Fujitsu)] を選択します。 Microsoft Windows Azure Platformの場合 [Microsoft Windows Azure Platform]を選択します。 |
Name | サブスクリプション名を入力します。 | サブスクリプション画面内でユニークとなる任意の文字列を指定します。Windows Azureのサブスクリプション名と異なる文字列を設定可能です。大文字・小文字は同じ文字として扱います。次の文字は使用できません。 「\」「/」「:」「*」「?」「"」「<」「>」「|」 |
Subscription ID | XXXXXXXX-XXXX-XXXX-XXXX-XXXXXXXXXXXX | サブスクリプションIDを入力します。 |
Certification File | InterstageAPS.pfx | 「2.3.5 PKCS#12形式証明書の作成」で作成したPKCS#12形式の証明書名を入力します。 |
Certification Password | iaps000 | 「2.3.5 PKCS#12形式証明書の作成」で証明書を作成する際に設定したパスワードを指定します。 |
Thumbprint | 証明書のサムプリント | この画面の項目を入力し、Test Connectionが成功すると、表示されます。 |
Key Alias | azurekeyalias(固定) | Key Aliasはazurekeyalias(固定)です。 |
Servicedesk ID | FGCP/A5の場合 サービスデスクID | 任意の文字列を設定します。 |
Account Key | FGCP/A5の場合 アカウントキー | 任意の文字列を設定します。 |
項目を入力した後、[Test Connection]ボタンをクリックして、Windows Azure環境に接続可能かどうかテストします。
接続可能である場合は、「OK」ボタンをクリックします。接続不可の場合は、エラーメッセージが表示されます。正しい値を再度指定してください。
Eclipseのメニューから[Window]-[Preferences]-[Interstage Application Server]-[Hosted Services]を選択すると、[Hosted Services]画面を表示します。
図2.7 Hosted Services画面
[Hosted Services]画面において[New…]ボタンをクリックします。
[Hosted Service]画面において以下の項目を入力します。
図2.8 Hosted Service設定画面
設定項目 | 指定値 | 説明 |
---|---|---|
Name | ホステッドサービス名を入力します。 | ホステッドサービス画面内でユニークとなる任意の文字列を指定します。Windows Azureのホステッドサービス名と異なる文字列を設定可能です。大文字・小文字は別の文字として扱われます。 |
Subscription Name | Subscription名 | [Browse…]ボタンを押して、サブスクリプション名を選択します。 |
DNS Prefix | iapsampleapp | 「2.3.1 アフィニティ グループおよびホステッド サービスの作成」で指定した[DNSプレフィックス]を指定します。 |
Deployment | InterstageAPS(固定) | Deploymentの名前です。 |
Type | Staging(固定) | 本製品ではユーザアプリケーションをステージング環境(固定)へ配備します。 |
License Key File | License Key File名 | 設定する必要はありません。 |
Storage Account | iapsamplestorage | 「2.3.2 Windows Azure ストレージ アカウントの作成」で指定したストレージアカウント名を指定します。 |
Storage Access Key | XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX | 外部からストレージにアクセスするために必要となるアクセスキーを指定します。 詳細は「付録A 作成済みストレージアカウントのアクセスキーの確認」を参照してください。 |
項目を入力した後、[Test Connection]ボタンをクリックして、DNS Prefixで指定されたHosted Serviceへの接続、設定された値でWindows Azureストレージ環境に接続可能かどうかテストします。
接続可能であることを確認後、「OK」ボタンをクリックします。