本書の目的
本書は、以下の製品を使用するために必要な設定方法、操作方法について説明しています。
Systemwalker Desktop Patrol V14g(14.3.0)
Systemwalkerとは、富士通株式会社が提供する分散システムの運用管理製品の総称です。
本書の読者
本書は、Systemwalker Desktop Patrolを使用して資産管理システムを運用管理する方を対象に書かれています。
また、本書を読むためには、以下の知識が必要です。
IISに関する一般的な知識
パーソナルコンピュータに関する一般的な知識
Windowsに関する一般的な知識
インターネットに関する一般的な知識
スマートデバイスに関する基礎知識
本書の構成
本書は、1章~16章で構成されています。
Systemwalker Desktop Patrolの使用方法について説明します。
Systemwalker Desktop Patrolの設定方法について説明します。
「Systemwalker Desktop Patrol CT」から収集される情報について、収集内容の設定方法、収集されるタイミング、および参照方法を説明します。
PCのセキュリティ設定および省電力の設定を監査し、管理する方法について説明します。
ライセンスの管理と運用について説明します。
セキュリティパッチの配信/適用について説明します。
ファイルを配信する方法について説明します。
ソフトウェアを配信する方法について説明します。
PCのディスクを消去して管理する方法について説明します。
スマートデバイスの管理方法について説明します。
機器や契約などの資産を台帳で管理する方法について説明します。
バーコードを使って機器を管理する方法について説明します。
レイアウト図で機器を管理する方法について説明します。
資産やセキュリティのレポートを出力する方法について説明します。
Systemwalker Desktop Patrolと他製品との連携方法について説明します。
マルチテナント版導入後の運用方法について説明します。
本書の位置づけ
Systemwalker Desktop Patrolのマニュアルにおける本書の位置づけは、以下のとおりです。
マニュアル名称 | 内容 |
---|---|
Systemwalker Desktop Patrol 解説書 | Systemwalker Desktop Patrolの概要、特長、機能など、基本的な知識について説明します。 |
Systemwalker Desktop Patrol 導入ガイド | Systemwalker Desktop Patrolの導入方法、動作環境の変更方法、および保守について説明します。 |
Systemwalker Desktop Patrol 運用ガイド 管理者編(本書) | Systemwalker Desktop PatrolのPC情報の収集、セキュリティパッチの適用、ソフトウェア配信、ライセンス管理、ディスク消去管理、および管理台帳の運用方法および環境設定について説明します。 |
Systemwalker Desktop Patrol 運用ガイド クライアント編 | クライアント側の導入方法、操作方法、設定の変更方法について説明します。また、クライアントで出力されるエラーメッセージの対処方法も説明します。 |
Systemwalker Desktop Patrol リファレンスマニュアル | Systemwalker Desktop Patrolで使用するコマンド、ファイル、およびポート番号について説明します。また、Systemwalker Desktop Patrolが出力するエラーメッセージの対処方法も説明します。 |
また、Systemwalker Live Helpのマニュアルとして、以下のマニュアルが同梱されています。リモート操作機能(Systemwalker Live Helpの機能)を使用する場合に参照してください。
マニュアル名称 | 内容 |
---|---|
Systemwalker Live Help | Systemwalker Live Helpのインストール方法、ハードウェアとソフトウェア用件、使用方法、サポートセンター関連の設定方法を説明します。また、Live Help Connection Manager管理の方法についても説明しています。 |
Systemwalker Live Help | Systemwalker Live Help Clientのインストール方法、使用方法、設定方法について説明します。 |
ソフトウェア技術情報ホームページでは、最新のマニュアルやSystemwalkerの応用方法などを公開しています。最初に、ソフトウェア技術情報ホームページを参照することをお勧めします。
URL:http://software.fujitsu.com/jp/technical/
URL:http://software.fujitsu.com/jp/technical/systemwalker/desktoppatrol/
ユーザー名:DTP_V14g
パスワード:green
本書の表記について
本書では、説明のために、以下に示す名称、記号および略称を使用しています。
コマンドで使用している記号について以下に説明します。
記号の意味
記 号 | 意 味 |
---|---|
[ ] | この記号で囲まれた項目を省略できることを示します。 |
| | この記号を区切りとして並べられた項目の中から、どれか1つを選択することを示します。 |
マニュアルでは以下の記号を使用しています。
注意
特に注意が必要な事項を説明しています。
ポイント
知っておくと便利な情報を説明しています。
「Systemwalker Desktop Patrol CS」、「Systemwalker Desktop Patrol DS」、「Systemwalker Desktop Patrol AC」、「Systemwalker Desktop Patrol ADT」、「Systemwalker Desktop Patrol AT」、「Systemwalker Desktop Patrol CT」、または「Systemwalker Desktop Patrol SS」をインストールしたときの、インストール先のディレクトリをDTPインストールディレクトリと表示しています。
本書では、製品表示名をそれぞれ以下のように略称している箇所があります。
製品表示名 | 略称 |
---|---|
Systemwalker Desktop Patrol CS | CS |
Systemwalker Desktop Patrol DS | DS |
Systemwalker Desktop Patrol AC | AC |
Systemwalker Desktop Patrol ADT | ADT |
Systemwalker Desktop Patrol AT | AT |
Systemwalker Desktop Patrol CT | CT |
Systemwalker Desktop Patrol SS | SS |
Systemwalker Inventory Agent | スマートデバイス用CT |
本書では、以下のようにオペレーティングシステム名を略して表記しています。
略称 | 正式名称 |
---|---|
Windows Server® 2008 | Microsoft® Windows Server® 2008 Foundation |
Windows Server® 2003 | Microsoft® Windows Server® 2003, Standard Edition |
Windows® 7 | Windows® 7 Enterprise |
Windows Vista® | Microsoft® Windows Vista® Ultimate |
Windows® XP | Microsoft® Windows® XP Professional |
Windows | Microsoft® Windows Server® 2008 Foundation |
IIS | Internet Information Services 6.0 |
IE | Microsoft® Internet Explorer® 6.0 Windows® Internet Explorer® 9 |
Android | Android™ 2.2 |
輸出管理規制について
当社ドキュメントには、外国為替および外国貿易管理法に基づく特定技術が含まれていることがあります。特定技術が含まれている場合は、当該ドキュメントを輸出または非居住者に提供するとき、同法に基づく許可が必要となります。
商標について
インテル、Intel、Intel vProおよびCentrinoは、アメリカ合衆国およびその他の国におけるインテルコーポレーションまたはその子会社の商標または登録商標です。
Microsoft、Windows、Windows NT、Windows Vista、Windows Server、Active Directoryおよびその他のマイクロソフト製品の名称および製品名は、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。
Oracleは、Oracle Corporationの登録商標です。
Symantec,Symantecロゴ,Norton AntiVirusは、Symantec Corporationの米国における登録商標です。
ウイルスバスターは、トレンドマイクロ株式会社の登録商標です。
VirusScanおよびNetShieldは、米国Network Associates社および関連会社の商標または登録商標です。
QND、QAWは、クオリティ株式会社の商標です
NETM/DMは株式会社日立製作所の商標です。
Google、Googleロゴ、Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴ、GmailおよびGmailロゴは、Google Inc. の商標または登録商標です。
Wi-Fiは、Wi-Fi Allianceの登録商標です。
その他の製品名は、各社の商標または登録商標です。
Microsoft Corporationのガイドラインに従って画面写真を使用しています。
平成24年10月
平成21年 8月 初 版 平成21年10月 第2版 平成22年10月 第3版 平成23年11月 第4版 平成24年10月 第5版 |
Copyright 2002 - 2012 FUJITSU LIMITED