概要
スケジュール定義の詳細情報を表示します。操作画面では、スケジュール定義に対して特定の操作を行うことが可能です。
呼出し方法/ 組み込み方法
本画面は、以下の手順で表示します。
Webコンソールにログインし、プロセスグループを選択します。
[プロセス管理]タブの[スケジュール定義]サブメニューをクリックします。
スケジュール定義一覧から、任意のスケジュール定義名を選択します。
スケジュール定義詳細画面で[操作]タブを選択します。
操作画面では、スケジュール定義が持つ以下の情報が表示されます。
[名前]
スケジュール定義名です。
[状態]
スケジュール定義の状態です
[所有者]
スケジュール定義所有者のユーザーIDです。スケジュール定義を作成したユーザーIDが割り当てられます。
[最終起動日時]
スケジュール定義で自動運用プロセスが最後に実行された日時です。
[次回起動日時]
スケジュールが次回自動運用プロセスを起動する予定日時です。
操作画面では、スケジュール定義に対して以下の操作を行うことが可能です。
スケジュール定義の自動運用プロセスを起動します。スケジュール定義の状態が、「保留」、「無効」状態のときは、操作できません。
スケジュール定義による自動運用プロセスの起動を有効にします。スケジュール定義の状態が、「有効」状態のときは、操作できません。
スケジュール定義による自動運用プロセスの起動を無効にします。スケジュール定義の状態が、「無効」状態のときは、操作できません。
スケジュール定義による自動運用プロセスの起動を保留にします。スケジュール定義の状態が、「保留」、「無効」状態のときは、操作できません。
また、詳細画面では以下の操作を行うことができます。
[編集]
スケジュール定義を編集できます。
[削除]
スケジュール定義を削除します。
[閉じる]
本画面を終了します。