毎年○日、毎月○曜日など、定常的に行われる業務の起動日のパターンを登録します。
自動運用プロセスの起動日としてスケジュールパターンを指定すると、スケジュールパターンを変更した場合に、自動運用プロセスの起動日に自動的に反映されます。
管理サーバで共通に利用するスケジュールパターンと、自動運用プロセスグループで共通に利用するスケジュールパターンを作成できます。
管理サーバ共通のスケジュールパターン
管理サーバで共通に利用するスケジュールパターンは、swrba_patternimportコマンドにより登録します。
スケジュールパターンを登録します。スケジュールパターン情報を格納した定義ファイルを指定して登録します。
なお、登録する定義ファイルは必ず保管するようにしてください。
swrba_patternimport -ent 定義ファイル
スケジュールパターンを出力します。
コマンドの詳細については、“Systemwalker Runbook Automation リファレンスガイド”を参照してください。
なお、以下の画面では、管理サーバ内で共通に利用するスケジュールパターンの名前の先頭に“*”が表示されます。
スケジュール定義作成ウィザード(確認)画面
スケジュール定義の詳細画面(定義情報)
スケジュール定義の一覧画面
自動運用プロセスグループ共通のスケジュールパターン
自動運用プロセスグループ内で共通に利用するスケジュールパターンは、Webコンソールから登録します。
[プロセス管理]タブの[スケジュールパターン]サブメニューをクリックし、[作成]ボタンをクリックして、新規のスケジュールパターンを作成します。
スケジュールパターン作成画面で、以下の値を入力し、完了ボタンをクリックします。
項目 | 入力値 |
---|---|
名前 | スケジュールパターンの名前。自動運用プロセスグループ内で、スケジュール定義名も含めて一意の名前(必須) |
種別 | 毎日、毎週、毎月、毎月(営業日)、毎年から選択(必須) |
毎年 | 毎年の日付・曜日を設定(任意) |
毎月 | 毎月の日付、第何週曜日、月末を設定(任意) |
毎週 | 毎週の曜日を設定(任意) |
毎日 | 毎日を設定(任意) |
毎月(営業日) | 月度、営業日を設定(任意) |