定義項目
項目名  | 省略値  | 範囲  | 説明  | 再起動  | 
|---|---|---|---|---|
形式  | %client.name% %client.id% %auth-user-name% %datetime% %request% %status% %response.length%  | アクセスログに出力する項目を指定します。  | 不要  | |
世代数  | 5  | 1~999  | ローテーションしたHTTPアクセスログを保管する世代数を指定します。  | 不要  | 
アクセスログ  | true  | 
  | HTTPアクセスログの出力を有効にするかを指定します。 
  | 不要  | 
トレースログ  | true  | 
  | HTTPトレースログの動作を有効にするかを指定します。 
  | 必要  | 
トレースログのログサイズ  | 10  | 
  | HTTPトレースログの最大サイズを指定します。ログファイルが指定したサイズに達するとローテーションされます。  | 必要  | 
トレースログの世代数  | 10  | 
  | ローテーションしたHTTPトレースログを保管する世代数を指定します。 保管するログファイルの数が指定した世代数を超えた場合は、一番古い世代のログファイルが削除されます。  | 必要  | 
関連情報
詳細な説明や関連記事については、以下を参照してください。
内容  | 参照先  | 
|---|---|
機能説明  | |
チューニング方法  | |
コマンド  | asadminコマンドの以下のサブコマンド  | 
asadminコマンドでの定義項目名  | configs.config.http-serviceの定義項目  |