本書の目的
本書は、本製品の運用や分散アプリケーションの開発を行う方を対象に記述されています。
前提知識
本書を読む場合、以下の知識が必要です。
インターネットに関する基本的な知識
オブジェクト指向技術に関する基本的な知識
分散オブジェクト技術(CORBA)に関する基本的な知識
リレーショナルデータベースに関する基本的な知識
AIM連携を行う場合の、グローバルサーバのAIMの知識
使用するOSに関する基本的な知識
本書の構成
本書は以下の構成になっています。
第1章 技術員連絡の前に
技術員連絡をする前に実施する作業について説明しています。
メッセージの出力形式について説明しています。
「ACC」を含むメッセージについて説明しています。
「ADM」を含むメッセージについて説明しています。
「ADMVAL」を含むメッセージについて説明しています。
第6章 メッセージ番号に「APPCONFIG」を含むメッセージ
「APPCONFIG」を含むメッセージについて説明しています。
「APPDEP」を含むメッセージについて説明しています。
「CLI」を含むメッセージについて説明しています。
「CORE」を含むメッセージについて説明しています。
「DPL」を含むメッセージについて説明しています。
「DTX」を含むメッセージについて説明しています。
「EEADM」を含むメッセージについて説明しています。
「EJB」を含むメッセージについて説明しています。
「ED」を含むメッセージについて説明しています。
「GMS」を含むメッセージについて説明しています。
「GUI」を含むメッセージについて説明しています。
「ijdas」を含むメッセージについて説明しています。
「IJINIT」を含むメッセージについて説明しています。
「ijmq」を含むメッセージについて説明しています。
「IJMQ」を含むメッセージについて説明しています。
「ijna」を含むメッセージについて説明しています。
第22章 メッセージ番号に「IJSETOPID」を含むメッセージ
「IJSETOPID」を含むメッセージについて説明しています。
第23章 メッセージ番号に「IJSETSCMD」を含むメッセージ
「IJSETSCMD」を含むメッセージについて説明しています。
第24章 メッセージ番号に「INSTANCE」を含むメッセージ
「INSTANCE」を含むメッセージについて説明しています。
「IOP」を含むメッセージについて説明しています。
第26章 メッセージ番号に「ISCOMMON」を含むメッセージ
「ISCOMMON」を含むメッセージについて説明しています。
第27章 メッセージ番号に「JACCPVD」を含むメッセージ
「JACCPVD」を含むメッセージについて説明しています。
「JAXWS」を含むメッセージについて説明しています。
「JBIMA」を含むメッセージについて説明しています。
「JDBCRA」を含むメッセージについて説明しています。
「JDO」を含むメッセージについて説明しています。
第32章 メッセージ番号に「JNDIMONITOR」を含むメッセージ
「JNDIMONITOR」を含むメッセージについて説明しています。
「JPA」を含むメッセージについて説明しています。
「JSF」を含むメッセージについて説明しています。
「JTS」を含むメッセージについて説明しています。
「JXTAX」を含むメッセージについて説明しています。
第37章 メッセージ番号に「LAUNCHER」を含むメッセージ
「LAUNCHER」を含むメッセージについて説明しています。
「LCM」を含むメッセージについて説明しています。
「LDR」を含むメッセージについて説明しています。
「MDB」を含むメッセージについて説明しています。
第41章 メッセージ番号に「METHODLOG」を含むメッセージ
「METHODLOG」を含むメッセージについて説明しています。
第42章 メッセージ番号に「MIMEPULL」を含むメッセージ
「MIMEPULL」を含むメッセージについて説明しています。
「ML」を含むメッセージについて説明しています。
第44章 メッセージ番号に「MQJMSRA」を含むメッセージ
「MQJMSRA」を含むメッセージについて説明しています。
「NAGT」を含むメッセージについて説明しています。
「NAM」を含むメッセージについて説明しています。
「OM」を含むメッセージについて説明しています。
「PWC」を含むメッセージについて説明しています。
「RAR」を含むメッセージについて説明しています。
「SEC」を含むメッセージについて説明しています。
「SERVER」を含むメッセージについて説明しています。
「SHOALX」を含むメッセージについて説明しています。
「SMGT」を含むメッセージについて説明しています。
「SYNC」を含むメッセージについて説明しています。
「SYSSVC」を含むメッセージについて説明しています。
「TARGET」を含むメッセージについて説明しています。
「TLS」を含むメッセージについて説明しています。
「UTIL」を含むメッセージについて説明しています。
「WEB」を含むメッセージについて説明しています。
「WEBSEC」を含むメッセージについて説明しています。
第61章 メッセージ番号に「WSCONTAINER」を含むメッセージ
「WSCONTAINER」を含むメッセージについて説明しています。
「WSMGMT」を含むメッセージについて説明しています。
第63章 メッセージの概要
メッセージの出力形式について説明しています。
第64章 メッセージ番号がDEPで始まるメッセージ
DEPで始まるメッセージについて説明しています。
第65章 メッセージ番号がEJBで始まるメッセージ
EJBで始まるメッセージについて説明しています。
第66章 メッセージ番号がENABLERで始まるメッセージ
ENABLERで始まるメッセージについて説明しています。
第67章 メッセージ番号がesで始まるメッセージ
esで始まるメッセージについて説明しています。
第68章 メッセージ番号がEXTPで始まるメッセージ
EXTPで始まるメッセージについて説明しています。
第69章 メッセージ番号がihsで始まるメッセージ
ihsで始まるメッセージについて説明しています。
第70章 メッセージ番号がIJServer1で始まるメッセージ
IJServerで始まるメッセージについて説明しています。
第71章 メッセージ番号がIJServer2で始まるメッセージ
IJServerで始まるメッセージについて説明しています。
第72章 メッセージ番号がIJServer3で始まるメッセージ
IJServerで始まるメッセージについて説明しています。
第73章 メッセージ番号がirepで始まるメッセージ
irepで始まるメッセージについて説明しています。
第74章 メッセージ番号がisで始まるメッセージ
isで始まるメッセージについて説明しています。
第75章 メッセージ番号がisj2eeで始まるメッセージ
isj2eeで始まるメッセージについて説明しています。
第76章 メッセージ番号がiswsで始まるメッセージ
iswsで始まるメッセージについて説明しています。
第77章 メッセージ番号がjmsで始まるメッセージ
jmsで始まるメッセージについて説明しています。
第78章 メッセージ番号がJSSRで始まるメッセージ
JSSRで始まるメッセージについて説明しています。
第79章 メッセージ番号がJSVLTで始まるメッセージ
JSVLTで始まるメッセージについて説明しています。
第80章 メッセージ番号がodで始まるメッセージ
odで始まるメッセージについて説明しています。
第81章 メッセージ番号がotsで始まるメッセージ
otsで始まるメッセージについて説明しています。
第82章 メッセージ番号がscsで始まるメッセージ
scsで始まるメッセージについて説明しています。
第83章 メッセージ番号がssoで始まるメッセージ
ssoで始まるメッセージについて説明しています。
第84章 メッセージ番号がSSQCARMで始まるメッセージ
SSQCARMで始まるメッセージについて説明しています。
第85章 メッセージ番号がSvMonで始まるメッセージ
SvMonで始まるメッセージについて説明しています。
第86章 メッセージ番号がtdで始まるメッセージ
tdで始まるメッセージについて説明しています。
第87章 リソースアクセス定義時に出力されるメッセージ
JNDI運用コマンドまたはJ2EEリソースアクセス定義で出力されるメッセージについて説明しています。
第88章 Interstage管理コンソール用Servletサービスのメッセージ(F3FMjs2su,FJSVjs2su)
Interstage管理コンソール用Servletが出力するメッセージについて説明しています。
第89章 Portable-ORBが出力するメッセージ
Portable-ORBが出力するメッセージについて説明しています。
第90章 SSL環境設定コマンドのメッセージ
SSLが出力するメッセージについて説明しています。
第91章 CORBAサービスから通知される例外情報/マイナーコード
CORBAサービスから通知される例外情報/マイナーコードについて説明しています。
第92章 コンポーネントトランザクションサービスから通知される例外情報
コンポーネントトランザクションサービスから通知される例外情報について説明しています。
第93章 データベース連携サービスから通知される例外情報
データベース連携サービスから通知される例外情報について説明しています。
第94章 イベントサービスから通知される例外情報/マイナーコード
イベントサービスから通知される例外情報/マイナーコードについて説明しています。
第95章 Webサーバから通知されるステータスコード
Webサーバから通知されるステータスコードについて説明しています。
第96章 シングル・サインオンが出力するメッセージ
シングル・サインオンが通知するメッセージについて説明しています。
第97章 Interstage ディレクトリサービスが出力するメッセージ
Interstage ディレクトリサービスが出力するメッセージについて説明しています。
第98章 Interstage ディレクトリサービスから通知されるエラーコード
Interstage ディレクトリサービスから通知されるエラーコードについて説明しています。
第99章 Java EE使用時にJMSの運用時に出力されるメッセージ番号のないメッセージ
Java EE使用時にJMSのコマンド実行時などの運用時に出力されるメッセージ番号のないメッセージについて説明しています。
第100章 Interstage Java EE管理コンソールに出力されるメッセージ
Interstage Java EE管理コンソールに出力されるメッセージについて説明しています。
第102章 Interstage HTTP Serverが出力するメッセージ
Interstage HTTP Serverが出力するメッセージについて説明しています。
第103章 Java EE使用時にサーバログに出力されるメッセージ
Java EE使用時にサーバーログに出力されるメッセージ番号のないメッセージについて説明しています。
第104章 Java EE使用時に出力される例外情報
Java EE関連の例外情報について説明しています。
第105章 J2EE使用時に出力される例外情報
J2EEを使用したアプリケーションの運用中に出力される例外情報について説明しています。
第106章 IJServerワークユニットが出力するメッセージ
IJServerワークユニットが出力するメッセージについて説明しています。
第107章 Interstage管理コンソール用Servletサービスのメッセージ
Interstage管理コンソール用Servletサービスで出力するメッセージについて説明しています。
第108章 J2EEアプリケーションのセキュリティ機能で出力するメッセージ
J2EEアプリケーションのセキュリティ機能で出力するメッセージについて説明しています。
第109章 コンポーネントトランザクションサービスが出力するログメッセージ
コンポーネントトランザクションサービスが出力するログメッセージについて説明しています。
第110章 Interstage管理コンソールが出力するログメッセージ
Interstage管理コンソールが出力するログメッセージについて説明しています。
第111章 イベントサービスが出力するメッセージ
イベントサービスが出力するメッセージについて説明しています。
第112章 シングル・サインオンが出力するログメッセージ
シングル・サインオンが出力するメッセージについて説明しています。
監視が必要なメッセージについて
監視が必要なメッセージの情報については、「システム設計ガイド」の「メッセージ情報」を参照してください。
輸出許可
本ドキュメントを非居住者に提供する場合には、経済産業大臣の許可が必要となる場合がありますので、ご注意ください。
著作権
Copyright 2012 FUJITSU LIMITED
2012年8月 初版 |