ページの先頭行へ戻る
Interstage Studio ユーザーズガイド
Interstage

付録B 旧資産からの移行

ここでは、旧バージョン(Interstage Apworks、Interstage Studio)のワークベンチで開発した資産の移行について説明します。

移行の手順

旧バージョン・レベルで作成したワークスペースやプロジェクトを利用するには、以下の手順に従ってください。移行に関する注意点については次節以降を参照してください。

旧バージョン・レベルで作成したワークスペースを利用する

ワークベンチの起動ダイアログボックスの環境設定で旧バージョン・レベルのワークスペースを指定して、ワークベンチを起動します。ワークスペースおよび、その中に格納されているプロジェクトがワークベンチで利用可能となります。

旧バージョン・レベルで作成したプロジェクトを利用する

ワークスペース全体ではなくワークスペース内の個々のプロジェクトを移行したい場合には、以下の手順でインポートすることができます。

  1. インポートするプロジェクトを、エクスプローラなどを用いてワークスペースフォルダにコピーします。

  2. メニューバーから[ファイル] > [インポート]を選択し、[一般] > [既存プロジェクトをワークスペースへ]を選択します。

  3. [プロジェクトのインポート]画面で、[ルートフォルダの選択]に1.でプロジェクトをコピーしたワークスペースフォルダを指定します。

  4. [プロジェクト]の欄にインポート可能なプロジェクトの一覧が表示されます。インポートしたいプロジェクトがチェックされていることを確認し、[完了]をクリックします。

コンポーネントデザイナで作成したプロジェクトを利用する

コンポーネントデザイナのプロジェクトを移行したい場合には、以下の手順でインポートすることができます。

  1. メニューバーから[ファイル] > [インポート]を選択し、[その他] > [既存のコンポーネントデザイナのプロジェクトをワークスペースへ]を選択します。

  2. [インポートするプロジェクト]にインポートするプロジェクトファイルのパスを指定します。

  3. [プロジェクト名]にプロジェクト名が表示されていることを確認し、[完了]をクリックします。

ポイント

いくつかのワークスペースおよびプロジェクト設定は[旧バージョンのワークスペース/プロジェクトの更新]コマンドを用いて自動的に更新することができます。詳しくは"B.6 ワークスペースおよびプロジェクトの自動更新"を参照してください。

注意

"B.6 ワークスペースおよびプロジェクトの自動更新"を行わない場合、ビルドを行うと問題ビューに"旧バージョンのプロジェクトであるためビルドできません。旧バージョンのプロジェクトの更新を行ってください"というメッセージが表示される場合があります。"B.6 ワークスペースおよびプロジェクトの自動更新"を行ったあとは正しくビルドできるようになります。