ページの先頭行へ戻る
Systemwalker Software Configuration Manager 解説書
Systemwalker

1.3.1 パッチ管理/構成管理を行う場合のシステム構成

パッチ管理/構成管理を行う場合のシステム構成を以下に示します。


図1.2 パッチ管理/構成管理を行う場合のシステム構成

注) リポジトリサーバがWSUSの場合は、Systemwalker Software Configuration Managerのエージェントのインストールが必要です。


管理サーバ

Systemwalker Software Configuration Managerが動作するサーバです。管理サーバでパッチ適用状況の取得やソフトウェア構成情報の収集・管理を行います。

管理サーバにはSystemwalker Software Configuration Managerのマネージャをインストールします。

マネージャは、管理サーバで動作するSystemwalker Software Configuration Managerのプログラムです。


連携サーバ

Systemwalker Software Configuration Managerは、以下のサーバを連携サーバと定義します。

リポジトリサーバ

ベンダーのWebサイトからパッチを取得、または取得したパッチを格納し、配付・適用するサーバです。OSのパッチを管理する場合に必要です。

Microsoft Windows Server Update Services(WSUS)

Windows OSパッチを取得し、配付・適用するためのサーバです。Windows OSパッチの適用状況の管理も行います。Windows OSのパッチを管理する場合に必要です。

WSUSにはSystemwalker Software Configuration Managerのエージェントをインストールします。

エージェントは、連携サーバ/業務サーバで動作するSystemwalker Software Configuration Managerのプログラムです。

yum(Yellowdog Updater Modified)リポジトリサーバ

Linux OSパッチ(RPM)を格納し、配付・適用するためのサーバです。Linux OSのパッチを管理する場合に必要です。

yumリポジトリサーバにはSystemwalker Software Configuration Managerのエージェントをインストールする必要はありません。


業務サーバ

修正パッチを適用する対象およびソフトウェア構成情報の収集対象となるサーバです。

Systemwalker Software Configuration Managerは、ServerView Resource Orchestratorが配備したサーバを管理対象としています。

業務サーバにはSystemwalker Software Configuration Managerのエージェントをインストールします。

エージェントは、業務サーバ/連携サーバで動作するSystemwalker Software Configuration Managerのプログラムです。


インターネット接続端末

ベンダーのWebサイトまたはUpdateSiteから、最新のパッチを取得する端末です。

Linux OSパッチまたは富士通ミドルウェアのパッチを管理する場合に必要です。


Webクライアント

Systemwalker Software Configuration Managerの管理サーバを操作するクライアントです。Webブラウザ上で管理コンソールを使用します。