以下にファーム管理情報ウィンドウの起動方法およびメニューバーについて説明します。
1. ビュー、ビュードメインまたはビューノードを選択して、メニューバーから【編集】―【ファーム管理情報...】を選択(またはツールバーの【ファーム管理情報...】アイコンをクリック)します。
参考
ビューおよびビュードメインの複数選択はできません。
2. ファーム管理情報を実行した時に、ファーム管理機能をサポートしていないノードが登録されている場合、以下の情報取得結果ダイアログが表示されます。(全てのノードのファーム管理情報が取得できた場合には表示されません。)
【閉じる】ボタンをクリック又はダイアログ右上の【×】ボタンをクリックすると、ファーム管理情報取得結果ダイアログが閉じられます。
3. ファーム管理情報ウィンドウが表示されます。
項目 | 内容 |
---|---|
ファイル | ファイルメニュー。 |
・CSVに保存... | テーブルに表示されている一覧をCSV形式にて保存。 |
・印刷... | テーブルに表示されている一覧を印刷。 |
・終了 | ファーム管理情報ウィンドウを終了。 |
編集 | 編集メニュー。 |
・検索 | 検索ダイアログを表示。 |
・最新情報更新 | 装置からファーム情報を収集。 |
・ファーム更新... | ファーム更新実行ダイアログを表示。 |
・スケジュール設定… | スケジュール設定実行ダイアログを表示。 |
表示 | 表示メニュー。 |
・再表示 | サーバからの最新のファーム管理情報を取得し再表示。 |
・操作履歴表示 | 操作履歴表示メニュー。 |
― ファーム管理操作履歴 | 管理ノード情報のノードを選択している場合は、そのノードの操作履歴を表示。 |
ヘルプ | ヘルプメニュー。 |
・バージョン情報 | バージョン情報を表示。 |
アイコン | 機能 |
---|---|
【検索】アイコン。 | |
【最新情報更新】アイコン。 | |
【ファーム更新…】アイコン。 | |
【スケジュール設定…】アイコン。 | |
【再表示】アイコン。 | |
【ファーム管理操作履歴】アイコン。 |
項目 | 内容 |
---|---|
管理ノード情報 | 選択したビューまたはビュードメイン内に存在するファーム管理対象のノード情報、または選択したビューノードのノード情報を一覧表示。ノードを複数選択可能。 |
― ノード名 | ノードに設定されている機器名称。 |
― 管理アドレス | ノードの管理アドレス。 |
― 機種名 | ノードの機種名。 |
― ファーム版数 | 装置で稼動しているファーム版数。 |
― 稼動情報 | 最新情報更新でファーム版数を取得したことがある場合“ACT” |
― スケジュール | スケジュール設定の有無。 |
― 実施状況 | 最新のファーム更新/最新情報更新/スケジュール設定の実施状況。 |
取得データ数/総数:○/△ | ファーム管理情報の取得状況を表示(ノード単位)。 |
参考
装置版数取得とは、指定した管理対象機器に対してファームの版数を取得する処理のことです。
管理ノード情報およびファーム情報に変更があった場合、管理ノード情報の対象ノードのセルを色変え(黄色)し、ユーザに通知します。
管理ノード情報を最新の情報に更新する場合は、管理ノード情報よりノードのセルを選択し再表示ボタン押下します(色変えは解除されます)。
ファーム管理機能の各操作において、実施状況には以下が表示されます。
・共通
“未実施”
・ファーム更新
“ファーム更新成功()”
“ファーム更新成功(未反映)()”
“ファーム更新失敗()”
“ファーム更新中”
“ファームタイムアウト()”
・最新情報更新
“装置版数取得成功()”
“装置版数取得失敗()”
“装置版数取得中”
“装置版数取得タイムアウト()”
・スケジュール設定
“スケジュール設定中[]()”
“スケジュール設定成功[]()”
※括弧内は実施時刻(スケジュール設定の場合はスケジュールを登録した時刻)
※“ファーム更新成功()”は自動反映をチェックして更新が成功した場合
※“ファーム更新成功(未反映)()”は自動反映をチェックせずに更新が成功した場合
ファーム管理の実施状況に上記以外のメッセージが表示された場合は、技術員に連絡して下さい。