ページの先頭行へ戻る
Interstage Big DataParallel Processing ServerV1.0.0 ユーザーズガイド
Interstage

E.3.2 ファイルシステム構成情報の配付

DFS のファイルシステム構成情報を生成し、追加する スレーブサーバ、開発実行環境サーバ、および連携サーバに配付します。

  1. DFS の構成情報ファイルを生成します。

    マスタサーバ(プライマリ)で、“pdfsmkconf コマンド”を実行します。

    # pdfsmkconf <Enter>

    参照

    “pdfsmkconf コマンド”の詳細については、「Primesoft Distributed File System for Hadoop V1 ユーザーズガイド」の「コマンドリファレンス」で“pdfsmkconf”を参照してください。

  2. ファイルシステム ID が該当する構成情報ファイルのファイル名を、論理ファイルシステム名に変更します。

    # cd pdfsmkconf_out <Enter>
    # mv ./client.conf.1 client.conf.pdfs1 <Enter>

    注意

    構成情報ファイルのファイル名は、ファイルシステム ID 部分以外 (client.conf) を変更しないでください。

  3. 構成情報ファイルを、追加する スレーブサーバ、開発実行環境サーバ、および連携サーバに配付します。

    # scp ./client.conf.fs1 root@rainy3:/etc/pdfs/client.conf.pdfs1 <Enter>

    注意

    構成情報ファイルは、スレーブサーバ、開発実行環境サーバ、および連携サーバの“/etc/pdfs”配下に配置してください。