AdvancedCopy Manager CCMに必要なリソースは、以下のとおりです。
項目名 | インストール先サーバのOS | ||
---|---|---|---|
Windows | Solaris | Linux | |
AdvancedCopy Manager CCM用の汎用スクリプト | ○ | ○ | ○ |
アクセスボリューム | ○ | ○ | ○ |
[説明]
○ ・・・ リソースが必要な項目
× ・・・ リソースが不要な項目
各項目の詳細は、以下のとおりです。
AdvancedCopy Manager CCM用の汎用スクリプト
AdvancedCopy Manager CCMの管理サービスを停止するためのスクリプトです。
共有データ用共有ディスクがオフラインになる前に、以下のサービスを停止する必要があります。
サービスを停止するために、acservice stopコマンド(-lanオプション付き)を実行する汎用スクリプトファイルを作成してください。コマンドの詳細は、『ETERNUS SF 運用ガイド Copy Control Module編』の「acservice stop (管理サービス停止コマンド)」を参照してください。
ETERNUS SF AdvancedCopy Manager CCM管理サービス
汎用スクリプトファイルの例を示します。ファイル名は任意ですが、拡張子は“.vbs”にしてください。
Function Online()
Dim WshShell
Set WshShell = CreateObject("WScript.Shell")
End Function
Function Open( )
Open = True
End Function
Function Online( )
Online = True
End Function
Function LooksAlive( )
LooksAlive = True
End Function
Function IsAlive( )
IsAlive = True
End Function
Function Offline( )
Resource.LogInformation "--- start offline ---"
Set oExec = WshShell.Exec("$INS_DIR\CCM\bin\acservice.exe stop -lan")
Resource.LogInformation oExec.StdOut.ReadAll
Resource.LogInformation oExec.StdErr.ReadAll
Resource.LogInformation "--- end offline ---"
Offline = True
End Function
Function Close( )
Close = True
End Function
Function Terminate( )
Terminate = True
End Function |
スクリプト内の$INS_DIRには、ETERNUS SF ManagerまたはAdvancedCopy Manager CCMのインストール先ディレクトリを指定してください。
以下に、PRIMECLUSTERのCmdlineリソース用Start/Stopスクリプトとして作成した場合の例を示します。
#!/bin/sh case $1 in 'start') exit 0 ;; 'stop' ) /opt/FJSVccm/bin/acservice stop -lan exit 0 ;; esac |
Cmdlineリソース登録の際、Startスクリプトの場合は引数に“start”を、Stopスクリプトの場合は引数に“stop”を指定してください。
Start/Stopスクリプトの作成手順は、使用しているクラスタソフトウェアのマニュアルを参照してください。
アクセスボリューム
CCMサーバからETERNUS ディスクアレイにアドバンスト・コピーの指示を出すためのアクセスボリュームです。
SAN経由コピー制御機能で運用するETERNUS ディスクアレイに、アドバンスト・コピーの指示を行う場合に必要です。
AdvancedCopy Manager CCM用のバックアップ対象のETERNUS ディスクアレイの中の論理ボリュームを1つ、アクセスボリューム用として、クラスタを構成するすべてのノードに接続してください。
接続した論理ボリュームは、クラスタを構成するすべてのノードから同じ物理ディスク番号(ディスクの管理画面で表示されるディスク#の番号)で参照できるように環境設定してください。
接続した論理ボリュームは、クラスタを構成するすべてのノードから同じ物理デバイス名で参照できるように環境設定してください。
注意
Solaris版、Linux版でETERNUSマルチパスドライバのデバイスファイルをアクセスボリュームに指定する場合、デバイスファイル名およびシステムの設定をしてください。詳細は、ETERNUSマルチパスドライバのマニュアルを参照してください。