各方式では“表2.1 各方式で使用可能なオプション機能”に示すようなインタフェースを構成する事ができます。
| オプション機能名 | 二重化方式 | |||
|---|---|---|---|---|
| 高速切替方式 | NIC切替方式 | 仮想NIC方式 | GS連携方式 | |
| 複数仮想インタフェースの設定 | ○ | ○ | ○ | ○ | 
| 物理インタフェースの共有 | ○ | ○ | - | ○ | 
| 複数論理仮想インタフェースの設定 | ○ | - | ○ | ○ | 
| 単一物理インタフェースの設定 | ○ | ○ | ○ | ○ | 
| タグVLANインタフェースによる伝送路の冗長化 | ○ | ○ | ○ | × | 
[記号の説明] ◎:必須、○:サポート、×:未サポート、-:サポート不要