ページの先頭行へ戻る
Interstage Job Workload Server V9.3.0 チュートリアルガイド -Windows(R)-
Interstage

D.1.5 ワークユニット定義の再登録

ワークユニット定義の再登録を以下の手順で行います。

D.1.5.1 ワークユニット定義の退避

現在のワークユニット定義を退避します。

C:\> D:
D:\> cd d:\ijobsv\sample\filemodel\wu\
D:\> move que001_CWU.wu que001_CWU.wu.org
D:\>

作業は、システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)で行ってください。

D.1.5.2 ワークユニット定義の作成

セットアップコマンドで生成した定義ファイルを任意の場所にコピーして使用します。

C:\> cd C:\Interstage\ijob\var\FJSVibsbc\local\def\
C:\> copy /Y que001_CWU.wu d:\ijobsv\sample\filemodel\wu\que001_CWU.wu
C:\>

作業は、システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)で行ってください。

D.1.5.1 ワークユニット定義の退避”で退避した定義を元に、コピーしたファイルを編集します。
元ファイルから反映する項目は以下です。下記項目以外は、変更しないでください。

編集例

下の“太字”が元ファイルからの反映箇所です。

C:\> type d:\ijobsv\sample\filemodel\wu\que001_CWU.wu
[WORK UNIT]
Name : que001_CWU
Kind : ASYNC
Batch Mode : YES
[Control Option]
Current Directory : d:\ijobsv\sample\wu
Application Retry Count : 3
Process Degeneracy : YES
Environment Variable:OD_CODE_SET=SJISMS
Environment Variable:@CBR_CONSOLE=SYSTEM
Environment Variable:@WinCloseMsg=OFF
[Application Program] Destination : que001_CSTEPdest Concurrency : 2 C:\>

D.1.5.3 Interstageの起動

Interstageを起動します。

C:\> isstart
isstart: 情報: is30140:INTERSTAGEを正常に起動しました C:\>

作業は、システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)で行ってください。

D.1.5.4 ワークユニット定義の再登録

作成した定義を使用してバッチワークユニットを再登録します。

C:\> isaddwudef -o d:\ijobsv\sample\filemodel\wu\que001_CWU.wu
isaddwudef: 情報: EXTP2059: ワークユニット定義を登録しました: WU=que001_CWU SYSTEM=td001 isaddwudef: 情報: EXTP2072: 定義の登録が完了しました: SYSTEM=td001 C:\>

作業は、システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)で行ってください。