ページの先頭行へ戻る
Interstage List Works V10.1.0 帳票印刷配信手引書
Interstage

3.3.1 Symfowareデータベースの環境設定

Symfowareデータベースの環境構築について説明します。データベースの環境構築は、管理者で行います。

以下の手順で配信データベースの環境構築を行います。

注:

配信データベースがList Worksサーバとは別のサーバ(データベースサーバ)に存在する場合のみ、行う作業です。配信データベースがList Worksサーバに存在する場合は、行う必要はありません。


配信データベースの環境構築は、データベースをList Worksサーバとは別のサーバ(データベースサーバ)に構築する場合は、データベースサーバで行います。


配信データベースをList Worksサーバとは別のサーバ(データベースサーバ)に用意する場合は、クラスタシステムを使用してデータベースをクラスタ運用することを推奨します。

Symfowareデータベースのクラスタ運用を行う場合の環境設定の詳細は、“Symfowareのマニュアル”を参照してください。

(1) ディスクスペースの見積もり

配信データベースの運用に必要なディスク容量の見積もりは、Database見積もりツールを使用して行います。見積もりによって求めた値は、“(7) 配信データベースの作成”で使用します。

Database見積もりツール(dbmitsumori.xls)は、以下に格納されています。

  List Worksのインストール先フォルダ\db

(2) データベースサービスの設定

Symfoware付属のセットアップツールを使用して、以下の手順でデータベースサービスの設定を行います。


手順1:RDBシステム セットアップの起動

【スタート】メニューの【すべてのプログラム】-【Symfoware Server Enterprise Edition】-【RDBシステム セットアップ】からRDBシステム セットアップを起動します。

→【Symfoware RDB-System Setup】ダイアログボックスが表示されます。

参考

Symfoware Server V10 を使用している場合、コマンドプロンプトから以下のコマンドを実行し、RDB システムセットアップを起動します。

  Symfowareのサーバ機能のインストール先\SYSSETUP.EXE

詳細については、“Symfowareのマニュアル”を参照してください。

【Symfoware RDB-System Setup】ダイアログボックスの【新規作成】ボタンをクリックして、入力画面を表示させます。


手順2:RDBシステム名、データ格納先の設定

【Symfoware RDB-System Setup】ダイアログボックスの入力画面で、以下の情報について値を設定します。

RDBシステム名

LWLDSTDB

データ格納先

RDBシステムのログファイル、ディクショナリファイル(データベースの定義情報を格納するファイル)を格納する場所(任意の格納場所)を指定します。

例)C:\LWLDSTDB

クラスタ運用する場合は、共有ディスク(「フェールオーバー クラスター マネージャー」で定義したディスク)を指定します。

運用種別

クラスタ運用しない場合:「クラスタシステムを使用しない」が指定されていることを確認します。

クラスタ運用する場合:「MSCSを使用する」を指定します。運用系の場合は「運用サーバ」、待機系の場合は「待機サーバ」をチェックします。

【OK】ボタンをクリックします。

→【Symfoware/RDBの環境設定】ダイアログボックスが表示されます。

注意

  • 「データ格納先」は、ファイルシステムがNTFSである必要があります。

  • 「データ格納先」には、Database見積もりツールで算出された空き容量が必要です。

  • データベーススペースを作成するドライブのプロパティとして、「ドライブを圧縮してディスク領域を空ける」を設定しないでください。

    ドライブを圧縮すると、通常のI/O処理と比較して性能上のオーバヘッドが発生します。オーバヘッドが発生することにより、I/O量に依存してOSリソース不足によるアクセスエラーが発生します。

  • データベーススペースを作成するフォルダのプロパティとして【全般】タブにある【詳細設定】ボタンをクリックすると表示されるダイアログボックスで、「圧縮属性または暗号化属性」を設定しないでください。

    圧縮属性を設定すると、ドライブ圧縮と同様に通常のI/O処理と比較して性能上のオーバヘッドが発生します。オーバヘッドが発生することにより、I/O量に依存してOSリソース不足によるアクセスエラーが発生します。

    暗号化属性を設定すると、Symfoware/RDBで使用する各資源の作成者とSymfowareサービス起動で動作するSymfoware Serverプロセスの実行者(ユーザ登録されないWindowsシステムユーザ)が異なるため、暗号解除ができずアクセスエラーが発生します。

  • 配信データベースを再構築する場合は、次のメッセージが出力されますが、いずれの場合も「はい」を選択し、処理を続行させてください。

    • 「データ格納先が既に存在しています。このまま続行すると、以降の処理が失敗することがあります。処理を続行しますか?」

    • 「以下のファイルが既に存在します。上書きしますか?」

参考

  • RDBシステム名(LWLDSTDB)は、原則、固定です。Symfowareを設定する際に、既存のRDBシステム名に「LWLDSTDB」が使われていない場合は、変更する必要はありません。すでにSymfowareを使用してマルチRDB運用を行っている場合に、設定する「RDBシステム名」が重複するようでしたら、重複しない「RDBシステム名」を設定してください。

  • 「データ格納先」について、ハード障害時に備えて、リスト管理サーバのインストール先とは別のディスクを指定することを推奨します。


手順3:【Symfoware/RDBの環境設定】ダイアログボックスの設定

配信データベースの環境設定に必要なタブの設定をします。その他のタブについては、環境設定には関係ないため、設定する必要はありません。

注意

環境に合わせて配信データベースの規模を見積もっている場合においても、各タブの値を変更する必要はありません。


【多重度】タブの設定

【Symfoware/RDBの環境設定】ダイアログボックスの【多重度】タブの入力画面で、以下の情報について値を設定します。

ローカルアクセス数、リモートアクセス数

2台以下の配信管理サーバで配信フォルダの共有運用をする場合は、初期値「256」を設定します。

3台以上の配信管理サーバで配信フォルダの共有運用をする場合は、以下の方法で計算した値を設定します。

100(注) × サーバ台数

注:1台の配信管理サーバのサーバ処理に必要なセション数

10台接続する場合の例:100セション×10台 = 1000

リモートアクセスで使用するポート番号

通常は2056を設定します。

2056が使用されている場合は、以下の範囲で未使用の値を設定してください。

・Symfoware Server V9を使用している場合

  1024~65535

・Symfoware Server V10を使用している場合

  Windows Server 2003の場合:5001~49151

  Windows Server 2008またはWindows Server 2008 R2の場合:1024~49151

ローカルアクセス数、リモートアクセス数、リモートアクセスで使用するポート番号を設定したら、【計算】ボタンをクリックして、RDB構成パラメタの値を更新します。

入力したポート番号を記録しておきます。このポート番号は、以下の設定で配信データベースのポート番号を指定するときに使用します。

・印刷配信の環境設定の、「db.port」キー

・コネクションプーリングの環境設定の、JDBCデータソース登録ツール

印刷配信の環境設定については、“3.9.5 印刷配信の環境設定”を参照してください。

【RDB構成パラメタ】タブの設定

【Symfoware/RDBの環境設定】ダイアログボックスの【RDB構成パラメタ】タブは、RDB構成パラメタファイルに関する情報を設定するタブです。

  1. RDB構成パラメタ「RDBPM」を設定します。

    RDB構成パラメタ一覧から「RDBPM」を選択します。「定義値」にパフォーマンスデータ格納ファイルの配置先フォルダを設定し、【設定】ボタンをクリックします。通常は以下の値で作成しますが、データベースをクラスタ運用する場合は、ローカルディスクを指定してください。

    定義値:データ格納先\RDB\USR\RDBPM

    データ格納先は、“手順2:RDBシステム名、データ格納先の設定”で指定した値です。

    パフォーマンスデータ格納ファイルの配置先フォルダには、500MB以上の空き容量が必要です。


  2. RDB構成パラメタ「RDBREPORT」を設定します。

    メッセージログファイルの配置先フォルダとして以下を設定し、【設定】ボタンをクリックします。

    定義種別:RDBREPORT

    定義値:Symfoware Serverサーバ機能のインストール先フォルダ\RDB\MSG

    例)C:\SFW\SFWSV\RDB\MSG

    メッセージログファイルの配置先フォルダには、30MB以上の空き容量が必要です。


【ログ】タブの設定(データベースをクラスタ運用する場合)

【Symfoware/RDBの環境設定】ダイアログボックスの【ログ】タブで、テンポラリログファイル名に共有ディスク(クラスターディスク)が設定されていることを確認します。運用ノードで実施します。

【ディクショナリ】タブの設定(データベースをクラスタ運用する場合)

【Symfoware/RDBの環境設定】ダイアログボックスの【ディクショナリ】タブで、ディクショナリファイル名に

共有ディスク(クラスターディスク)が設定されていることを確認します。運用ノードで実施します。


手順4:RDBシステム セットアップの開始

【Symfoware/RDBの環境設定】ダイアログボックスで必要な情報を設定したら、【作成】ボタンをクリックします。RDBシステムのセットアップが開始されます。


手順5:RDA-SV(Symfoware)通信環境定義のキャンセル

データベースシステムの作成が完了すると、【RDA-SV(Symfoware)通信環境定義】ダイアログボックスが表示されますが、List Worksでは使用しないため、設定する必要はありません。【キャンセル】ボタンをクリックします。


手順6:RDBシステム セットアップの完了

【閉じる】ボタンをクリックして、セットアップの完了です。


(3) フォルダの作成

エクスプローラなどで、“(2) データベースサービスの設定”の“手順3:【Symfoware/RDBの環境設定】ダイアログボックスの設定”の“【RDB構成パラメタ】タブの設定”で指定したパフォーマンスデータ格納ファイルの配置先フォルダを作成します。

例)C:\LWLDSTDB\RDB\USR\RDBPM

(4) パフォーマンスモニタの設定

以下のスクリプトを使用して、パフォーマンスモニタを設定します。

格納場所:List Worksのインストール先フォルダ\db\symfo\LWLDSTDB\setpmLWLDSTDB.bat

設定手順を以下に示します。

手順1:スクリプトの複写

データベースがList Worksサーバと異なるサーバ(データベースサーバ)にある場合は、スクリプト(setpmLWLDSTDB.bat)をデータベースサーバに複写します。


手順2:スクリプトの修正

配信データベースのRDBシステム名をLWLDSTDB以外に変更している場合は、環境に合わせてスクリプト(setpmLWLDSTDB.bat)の以下の箇所(太字下線)を、環境に合わせて修正します。

@rem /*-----------------------------------------------------------------------*/
@rem /*  配信データベースのRDBシステム名を指定します。                        */
@rem /*  RDBシステム名をLWLDSTDB以外にしている場合は、環境に合わせて変更して  */
@rem /*  ください。                                                           */
@rem /*-----------------------------------------------------------------------*/
@set RDBNAME=LWLDSTDB

手順3:スクリプトの実行

コマンドプロンプトを起動し、スクリプト(setpmLWLDSTDB.bat)を実行します。

例)
C:¥ListWORKS¥db¥symfo¥LWLDSTDB> setpmLWLDSTDB.bat

スクリプトの実行中にエラーが発生した場合は、ログファイル(setpmlog_LWLDSTDB.txt)を参照し、エラーメッセージを確認します。ログファイルは、スクリプトの実行カレントフォルダに出力されます。

詳細なメッセージの説明については、“Symfowareのマニュアル”を参照してください。

(5) Windowsファイアウォールの設定

配信データベースがList Worksサーバとは別のサーバ(データベースサーバ)に存在する場合は、以下の確認が必要です。

データベースサーバのWindowsファイアウォールの設定が「有効」の場合は、配信データベースで使用するポート番号を「例外」または「受信の規則」として設定する必要があります。「無効」の場合は設定する必要はありません。

Windowsファイアウォールの設定については、“付録B Windowsファイアウォールの設定”を参照してください。

(6) サービス起動の設定

以下の手順でサービス起動の設定を行います。

  1. 【サービス】ダイアログボックスの表示

    【スタート】メニューの【管理ツール】-【サービス】をクリックします。

    →【サービス】ダイアログボックスが表示されます。


  2. プロパティの表示

    サービス名「SymfoWARE RDB LWLDSTDB」を選択して、プロパティ画面を表示します。

    参考

    (2) データベースサービスの設定”において、【Symfoware RDB-System Setup】ダイアログボックスで「RDBシステム名」をLWLDSTDB以外に設定している場合は、サービス名が「SymfoWARE RDB 設定したRDBシステム名」になります。


  3. スタートアップの種類の変更

    プロパティ画面の「スタートアップの種類」を「手動」から「自動」に変更します。【開始】ボタンをクリックしてサービスを開始します。

    注意

    配信管理サービスを起動する前に、Symfowareデータベースが起動している必要があります。サービス起動の設定作業は必ず行ってください。


(7) 配信データベースの作成

データベース構築スクリプトを使用して配信データベースを作成します。

データベース構築スクリプトのファイル構成と格納場所は、以下のとおりです。

createLWLDSTDB.bat

配信データベース構築スクリプトです。

createLWLDSTDB.dat

配信データベース構築用のSQL定数定義ファイルです。配信データベース構築スクリプト内で使用されます。


格納場所:List Worksのインストール先フォルダ\db\symfo\LWLDSTDB

作成手順を以下に示します。

手順1:データベース構築スクリプト(createLWLDSTDB.bat)の編集

配信データベースのRDBシステム名をLWLDSTDB以外に変更している場合は、環境に合わせてスクリプトの以下の箇所(太字下線)を修正します。

@rem /*-----------------------------------------------------------------------*/
@rem /*  配信データベースのRDBシステム名を指定します。                        */
@rem /*  RDBシステム名をLWLDSTDB以外にしている場合は、環境に合わせて変更して  */
@rem /*  ください。                                                           */
@rem /*-----------------------------------------------------------------------*/
@set RDBNAME=LWLDSTDB

手順2:配信データベース構築用のSQL定数定義ファイル(createLWLDSTDB.dat)の編集

実行環境に合わせて、定義ファイルの以下の箇所(太字下線)を編集します。


データベースの場所とデータベーススペース容量の指定(DBSPACEの定義)

Database見積もりツールで得た値に従い、DBSPACEの定義を編集します。クラスタ運用する場合は、配信データベースの場所には、共有ディスク(「フェールオーバー クラスター マネージャー」で定義したディスク)を指定します。

編集内容

編集箇所(太字下線の部分)

DBSPACE作成
データベーススペースの物理
ファイルの場所とサイズを指定

CREATE DBSPACE LWLDSTDBSP1 ALLOCATE FILE
C:\LWLDSTDB\RDB\USR\LWLDSTDBSP1 ATTRIBUTE SPACE(2375M);


注意

  • 編集箇所の指定例に記載した「C:¥LWLDSTDB¥RDB¥USR」のフォルダは、存在するフォルダを指定してください。存在しない場合は、配信データベース作成時にエラーが発生します。また、「LWLDSTDBSP1」はファイル名ですので、実在しない状態で作業を実施してください。

  • データベーススペースを作成するドライブのプロパティとして、「ドライブを圧縮してディスク領域を空ける」を設定しないでください。

    ドライブを圧縮すると、通常のI/O処理と比較して性能上のオーバヘッドが発生します。オーバヘッドが発生することにより、I/O量に依存してOSリソース不足によるアクセスエラーが発生します。

  • データベーススペースを作成するフォルダのプロパティとして【全般】タブにある【詳細設定】ボタンをクリックすると表示されるダイアログボックスで、「圧縮属性または暗号化属性」を設定しないでください。

    圧縮属性を設定すると、ドライブ圧縮と同様に通常のI/O処理と比較して性能上のオーバヘッドが発生します。オーバヘッドが発生することにより、I/O量に依存してOSリソース不足によるアクセスエラーが発生します。

    暗号化属性を設定すると、Symfoware/RDBで使用する各資源の作成者とSymfowareサービス起動で動作するSymfowareServerプロセスの実行者(ユーザ登録されないWindowsシステムユーザ)が異なるため、暗号解除ができずアクセスエラーが発生します。


表のスペース量の指定(表のDSIの定義)

Database見積もりツールで得た値に従い、表のDSIの定義を編集します。

編集内容

編集箇所(太字下線の部分)

帳票テーブルの容量

CREATE DSI LWLDST_LIST_TBL_DSI
DSO LWLDST_LIST_TBL_DSO
ALLOCATE DATA ON LWLDSTDBSP1 SIZE 936104K;

配信フォルダテーブルの容量

CREATE DSI LWLDST_FOLDER_TBL_DSI
DSO LWLDST_FOLDER_TBL_DSO
ALLOCATE DATA ON LWLDSTDBSP1 SIZE 1848K

配信出力先テーブルの容量

CREATE DSI LWLDST_OUTPUT_TBL_DSI
DSO LWLDST_OUTPUT_TBL_DSO
ALLOCATE DATA ON LWLDSTDBSP1 SIZE2704K;

印刷ジョブテーブルの容量

CREATE DSI LWLDST_JOB_TBL_DSI
DSO LWLDST_ JOB_TBL_DSO
ALLOCATE DATA ON LWLDSTDBSP1 SIZE 26104K;

プリンタ構成定義テーブルの容量

CREATE DSI LWLDST_PRINTERCONFIG_TBL_DSI
DSO LWLDST_PRINTERCONFIG_TBL_DSO
ALLOCATE DATA ON LWLDSTDBSP1 SIZE 1664K;

印刷資源ファイルテーブルの容量

CREATE DSI LWLDST_PRTRES_TBL_DSI
DSO LWLDST_PRTRES _TBL_DSO
ALLOCATE DATA ON LWLDSTDBSP1 SIZE 312104K;


インデックスのスペース量の指定(インデックスのDSIの定義)

Database見積もりツールで得た値に従い、インデックスのDSIの定義を編集します。

編集内容

編集箇所(太字下線の部分)

帳票テーブルの主キーインデックスの容量

CREATE DSI LIST_PK INDEX DSO LIST_PK
ALLOCATE BASE ON LWLDSTDBSP1 SIZE 13392K;
INDEX ON LWLDSTDBSP1 SIZE 160K;

配信フォルダテーブルの主キーインデックスの容量

CREATE DSI FOLDER_PK INDEX DSO FOLDER_PK
ALLOCATE BASE ON LWLDSTDBSP1 SIZE 96K;
INDEX ON LWLDSTDBSP1 SIZE 24K;

配信出力先テーブルの主キーインデックスの容量

CREATE DSI OUTPUT_PK INDEX DSO OUTPUT_PK
ALLOCATE BASE ON LWLDSTDBSP1 SIZE 96K;
INDEX ON LWLDSTDBSP1 SIZE 24K;

印刷ジョブテーブルの主キーインデックスの容量

CREATE DSI JOB_PK INDEX DSO JOB_PK
ALLOCATE BASE ON LWLDSTDBSP1 SIZE 2248K;
INDEX ON LWLDSTDBSP1 SIZE 48K;

プリンタ構成定義テーブルの主キーインデックスの容量

CREATE DSI PRINTERCONFIG_PK INDEX DSO PRINTERCONFIG_PK
ALLOCATE BASE ON LWLDSTDBSP1 SIZE 848K;
INDEX ON LWLDSTDBSP1 SIZE 24K;

印刷資源ファイルテーブルの主キーインデックスの容量

CREATE DSI PRTRES_PK INDEX DSO PRTRES_PK
ALLOCATE BASE ON LWLDSTDBSP1 SIZE 468016K;
INDEX ON LWLDSTDBSP1 SIZE 16152K;

帳票テーブルの副キー(1)インデックスの容量

CREATE DSI LIST_IDX1 INDEX DSO LIST_IDX1
ALLOCATE BASE ON LWLDSTDBSP1 SIZE 15616K;
INDEX ON LWLDSTDBSP1 SIZE 208K;

帳票テーブルの副キー(2)インデックスの容量

CREATE DSI LIST_IDX2 INDEX DSO LIST_IDX2
ALLOCATE BASE ON LWLDSTDBSP1 SIZE 62416K;
INDEX ON LWLDSTDBSP1 SIZE 2616K;

配信フォルダテーブルの副キー(1)インデックスの容量

CREATE DSI FOLDER_IDX1 INDEX DSO FOLDER_IDX1
ALLOCATE BASE ON LWLDSTDBSP1 SIZE 192K;
INDEX ON LWLDSTDBSP1 SIZE 24K;

配信出力先テーブルの副キー(1)インデックスの容量

CREATE DSI OUTPUT_IDX1 INDEX DSO OUTPUT_IDX1
ALLOCATE BASE ON LWLDSTDBSP1 SIZE 168K;
INDEX ON LWLDSTDBSP1 SIZE 24K;

印刷ジョブテーブルの副キー(1)インデックスの容量

CREATE DSI JOB_IDX1 INDEX DSO JOB_IDX1
ALLOCATE BASE ON LWLDSTDBSP1 SIZE 5216K;
INDEX ON LWLDSTDBSP1 SIZE 136K;

印刷ジョブテーブルの副キー(2)インデックスの容量

CREATE DSI JOB_IDX2 INDEX DSO JOB_IDX2
ALLOCATE BASE ON LWLDSTDBSP1 SIZE 2248K;
INDEX ON LWLDSTDBSP1 SIZE 48K;


手順3:データベース構築スクリプトの実行

データベース構築スクリプト(createLWLDSTDB.bat)を実行します。

  1. コマンドプロンプトを起動し、以下のスクリプトを実行します。

    List Worksのインストール先フォルダ\db\symfo\LWLDSTDB\createLWLDSTDB.bat
    例)
    C:¥ListWORKS¥db¥symfo¥LWLDSTDB> createLWLDSTDB.bat

  2. コマンドプロンプト上に、「配信データベースの構築が完了しました。」のメッセージが表示されることを確認します。


データベース構築スクリプトの実行中にエラーが発生した場合は、ログファイル(dbsetuplog_LWLDSTDB.txt)を参照し、エラーメッセージを確認します。

ログファイルは、スクリプトの実行カレントフォルダに出力されます。

データベース構築スクリプトの実行中に出力される可能性の高いメッセージを、“環境構築手引書”に抜粋して説明しています。LWDBをLWLDSTDBに置き換え、参考にしてください。また、詳細なメッセージの説明については、“Symfowareのマニュアル”を参照してください。

参考

List Works標準のデータベース構築スクリプトを実行した場合の所要時間の目安は、15分です。

なお、所要時間はサーバスペックなどにより左右されますので、ご注意ください。


手順4:配信データベースの構築確認

配信データベースが正しく構築できたかを、確認します。

  1. コマンドプロンプト上で、以下の構文(rdbexecsql -s RDBシステム名.配信データベース名)を入力して実行します。配信データベース名は「LWLDSTDB」固定です。

    > rdbexecsql -s LWLDSTDB.LWLDSTDB

  2. 「SQL>」と表示されたら、以下の構文を入力して実行します。

    SQL> SELECT * FROM LWLDST.LWLDST_LIST

    以下のような結果が表示されれば、配信データベースは正常に構築されています。

    SQL> SELECT * FROM LWLDST.LWLDST_LIST
    Number of records:0
    SQLSTATE:00000
    SQLMSG:JYP2001I 正常に終了しました.
    SQL>

    エラーが発生した場合は、Symfowareのエラーメッセージが表示されます。

    エラーメッセージの詳細は、“Symfowareのマニュアル”を参照してください。

    エラーメッセージが表示された場合は、データベースの作成に失敗している可能性があります。データベース構築時のログファイルにエラーが出力されていないか、確認してください。


  3. 以下の構文を入力して実行し、rdbexecsqlコマンドを終了します。

    SQL> QUIT

    以下のメッセージが表示されますので、確認したら、コマンドプロンプトを閉じてください。

    qdg02200i:rdbexecsql が正常終了しました 復帰コード 00 (システム名=LWLDSTDB)