分析・レポートタイトルにUNIXを含むレポートはSolaris、Linux共通の分析・レポートです。
分析・レポート種別 | 概要説明 |
---|---|
エンドユーザレスポンス | エンドユーザレスポンス情報 エンドユーザレスポンス |
HTTPサービス | HTTPサービス稼働情報 HTTP稼働率 |
SMTPサービス | SMTPサービス稼働情報 SMTP稼働率 |
DNSサービス | DNSサービス稼働情報 DNS稼働率 |
PORTサービス | PORTサービス稼働情報 PORT稼働率 |
Webトランザクション | Webトランザクション量情報 リクエスト数 トラフィック量 エラー数 |
Windows サーバ | Windowsサーバ性能情報 CPU使用率 空きメモリ容量 物理ディスクビジー率 ディスク使用率 |
UNIX サーバ | UNIXサーバ性能情報 CPU使用率 空きメモリ容量 物理ディスクビジー率 ディスク使用率 |
ディスクスペース | ディスクスペース情報 ディスク使用率 ディスク空き容量 |
Solaris Zone | Solarisゾーン性能情報 CPU使用率 メモリ使用率 ポイント Solarisゾーンをプロセッサセットにバインドして使用している場合、CPU使用率は、プロセッサセット単位に100%となります。 |
Interstage(EJB) | Interstage Application Server(EJB)性能情報 EJBアプリケーション 要求処理時間 |
Interstage(TD) | Interstage Application Server(TD)性能情報 トランザクションアプリケーション 要求処理時間 |
Interstage(CORBA) | Interstage Application Server(CORBA)性能情報 CORBAアプリケーション 要求処理時間 |
Interstage(IJServer) | Interstage Application Server(IJServer)性能情報 JavaVMのヒープ情報の現在値 JavaVMのPerm領域情報の現在値 |
ISI Sequence | Interstage Service Integrator性能情報 シーケンス処理数 |
ISI Queue | Interstage Service Integrator性能情報 キュー滞留数 |
Symfoware | Symfoware Server性能情報 共用バッファヒット率 バッファ枯渇回数 デッドロック回数 SQL実行回数 |
Oracle | Oracle Database Server性能情報 バッファキャッシュヒット率 デッドロック回数 |
Operation Manager | Systemwalker Operation Manager性能情報 ジョブ多重度 実行待ちジョブ数 予測時間超えジョブ数 終了ジョブ数 エラージョブ数 |
Microsoft SQL Server | Microsoft SQL Server性能情報 バッファキャッシュヒット率 デッドロック回数 トランザクション数 |
SAP | SAP NetWeaver性能情報 Dialog レスポンスタイム Enqueue エンキューリクエスト数/キュー長 Background 利用率 実行待ちRFCコール数 |
Microsoft .NET | Microsoft .NET性能情報 リクエスト数 処理待ち要求数 |
VMware(Physical) | VMware ESX/VMware ESXi性能情報詳細 CPU使用率 メモリ空き量 ディスクI/O回数 ポイント このレポートから物理のCPU、メモリ、ディスクをがどのくらい使用されているか、どのくらい空いているかを把握することができます。 |
HyperV(Physical) | Hyper-V性能情報詳細 CPU使用率 ポイント このレポートから物理のCPUがどのくらい使用されているか、どのくらい空いているかを把握することができます。 また、物理のメモリやディスクは、総点検分析・レポートの「Windows サーバ」の空きメモリ容量、物理ディスクビジー率を表示することで把握することができます。 |
Primesoft キュー | Primesoft Server性能情報 メッセージ滞留数 注意 Activeインスタンスのみ表示されます。 |
Primesoft アプリケーション | Primesoft Server性能情報 トランザクション実行回数 デッドロック発生回数 注意 Activeインスタンスのみ表示されます。 |
Primesoft パケット | Primesoft Server性能情報 送受信パケット数 パケット再送発生回数 受信パケット滞留数 注意 Activeインスタンスのみ表示されます。 |
リソース使用状況分布(Windows) | リソース使用状況分布情報(Windows) CPU使用率別分布 メモリ使用率別分布 ディスク読み込み回数別分布 ディスク書き込み回数別分布 ネットワーク送信量別分布 ネットワーク受信量別分布 ポイント システムグループに登録されているWindowsサーバの、リソース使用状況の分布を把握します。 指定した期間内にメモリ増設など、リソースの変更があった場合は、該当のサーバについては変更後の情報のみが表示されます。 |
リソース使用状況分布(UNIX) | リソース使用状況分布情報(UNIX) CPU使用率別分布 メモリ使用率別分布 ディスク読み込み回数別分布 ディスク書き込み回数別分布 ポイント システムグループに登録されているUNIXサーバの、リソース使用状況の分布を把握します。 指定した期間内にメモリ増設など、リソースの変更があった場合は、該当のサーバについては変更後の情報のみが表示されます。 |
リソース使用状況一覧(Windows) | リソース使用状況一覧情報(Windows) CPU使用率 CPU使用量 メモリ使用率 メモリ使用量 ディスク I/O 読み込み ディスク I/O 書き込み ネットワーク送信量 ネットワーク受信量 搭載リソース情報 ポイント システムグループに登録されているWindowsサーバについて、リソースの割り当て情報と使用状況を確認し、サーバ統合、仮想化の判断材料とします。 指定した期間内にメモリ増設など、リソースの変更があった場合は、該当のサーバについては変更後の情報のみが表示されます。有効となった期間は、[搭載リソース情報]の[情報取得期間]に表示されます。 Excel(R)形式で保存した場合は、[ALL]シートに各リソースの使用情報が一覧表示されます。 |
リソース使用状況一覧(UNIX) | リソース使用状況一覧情報(UNIX) CPU使用率 メモリ使用量 ディスク I/O 読み込み ディスク I/O 書き込み 搭載リソース情報 ポイント システムグループに登録されているUNIXサーバについて、リソースの割り当て情報と使用状況を確認し、サーバ統合、仮想化の判断材料とします。 指定した期間内にメモリ増設など、リソースの変更があった場合は、該当のサーバについては変更後の情報のみが表示されます。有効となった期間は、[搭載リソース情報]の[情報取得期間]に表示されます。 Excel(R)形式で保存した場合は、[ALL]シートに各リソースの使用情報が一覧表示されます。 |
分析・レポートで表示される情報の詳細については、解説書「3.2.2 Manager」および、リファレンスマニュアル「第4章 データフォーマット」を参考にしてください。