Web入力を使用する項目に入力する場合の、項目の属性の有効/無効について説明します。
■ テキスト項目
外字を入力できるように指定されたテキスト項目の属性の有効/無効について説明します。
属性 | 有効/無効 | 備考 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
プロパティ | タグ名 | ○ |
| |||
項目名 | ○ |
| ||||
最大文字数 | ○ |
| ||||
位置 | 縦 | ○ |
| |||
横 | ○ |
| ||||
サイズ | 横幅 | ○ |
| |||
送信 | データを送信する | ○ |
| |||
必ずタグを送信する | ○ |
| ||||
表示する | ○ |
| ||||
印刷する | ○ |
| ||||
フォント | フォント | - |
| |||
スタイル | - |
| ||||
サイズ | ○ | 有効な文字サイズの範囲がCharset Manager Web入力で規定されている範囲 | ||||
色 | ○ |
| ||||
下線 | - |
| ||||
抹消線 | - |
| ||||
ピッチ | 日本語 | - |
| |||
英文 | - | 入力タイプ指定に「日本語のみ」を指定するため、設定不可です。 | ||||
文字配置 | 配置方法 | 指定なし | ○ |
| ||
両端揃え | 設定不可 |
| ||||
中央配置 | - |
| ||||
逆配置 | - |
| ||||
前空白データを削除しない | - |
| ||||
背景 | 背景色を指定する | 背景色 | ○ |
| ||
入力フィールドを常に3D表示する | ○ |
| ||||
入力種別 | 入力種別 | エディットボックス | 初期表示テキスト | ○ |
| |
読み取り専用 | ○ |
| ||||
パスワード入力域とする | - | 入力タイプ指定に「日本語のみ」を指定するため、設定不可です。 | ||||
Web入力を使用する | 変換モード | ○ |
| |||
ドロップダウンリストボックス | 選択リスト | - | 入力種別に | |||
初期表示選択 | インデックス番号 | - | 入力種別に | |||
入力タイプ指定 | 混在 | - | 入力タイプ指定に「日本語のみ」を指定するため、設定不可です。 | |||
英数字のみ | - | 入力タイプ指定に「日本語のみ」を指定するため、設定不可です。 | ||||
日本語のみ | ○ | 入力された文字は、すべて日本語として扱われます。 | ||||
入力値チェック | 全文字入力 | ○ |
| |||
入力必須 | ○ |
| ||||
最小入力文字数チェック | 最小文字数 | ○ |
| |||
メッセージ変更 | メッセージ項目名 | ○ |
| |||
メッセージ | ○ |
| ||||
詳細設定 | チップヘルプ | - |
| |||
備考情報 | 備考名 | ○ |
| |||
備考 | ○ |
| ||||
イベント定義 | フォーカスが入る | ○ |
| |||
フォーカスが抜ける | ○ |
| ||||
項目制御情報 | 項目背景色 | ○ | RGB(#RRGGBB)で指定する必要があります。 | |||
文字色 | ○ | RGB(#RRGGBB)で指定する必要があります。 |
○:有効
-:無効
■ 電子フォームのプロパティ
外字を入力できるように指定された電子フォームのプロパティの属性の有効/無効について説明します。
属性 | 有効/無効 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|
エラー処理 | 強調する | 文字色 | - |
|
背景色 | ○ |
| ||
ユーザ設定 | データ送信形式 | XMLデータ形式で送信する | ○ |
|
CGIパラメタ形式で送信する | - | 実行時にエラーとなります。 |
○:有効
-:無効
参考
Formcoordinatorでは、Web入力表示部品のプロパティ「インライン変換時の候補リスト中の候補数」は「8」、「インライン変換時の候補リスト中のフォントサイズ」は「18pt」になります。