運用管理の全体概要を表示するビューです。
VMゲストに関するグラフには、VMホストが管理するVMゲストの情報が表示されます。
以下、<仮想化ソフトウェア種別>の箇所には、管理対象としている仮想化ソフトウェアの種別により、VMware、Hyper-V、Xenのいずれかが表示されます。
VMプール(CPU)全体の現在の空き容量(単位:GHz)
ServerView Resource Orchestratorが管理しているVMプール全体で、VMホストリソース(CPU)の空きと割当て済の量がどれくらいかを表示します。
VMプール(メモリ)全体の現在の空き容量(単位:GB)
ServerView Resource Orchestratorが管理しているVMプール全体で、VMホストリソース(メモリ)の空きと割当て済の量がどれくらいかを表示します。
ストレージプール全体の現在の空き容量(単位:GB)
ServerView Resource Orchestratorが管理しているストレージプール全体で、ストレージリソースの空きと割当て済の量がどれくらいかを表示します。
ネットワークプール全体のネットワークリソースの使用状況(単位:個)
ServerView Resource Orchestratorが管理しているネットワークプール全体で、ネットワークリソース(IPアドレス)の空きと割当て済の量がどれくらいかを表示します。
VMホストの稼動状況(単位:台)
ServerView Resource Orchestratorが管理しているVMホストのうち、稼動している台数、停止している台数がどれくらいかを表示します。
VMゲストの稼動状況(単位:台)
ServerView Resource Orchestratorが管理しているVMゲストのうち、稼動している台数、停止している台数がどれくらいかを表示します。
VMホストCPU使用率#<仮想化ソフトウェア種別>(単位:%)
VMホストごとのCPU使用率の過去3時間の履歴を表示します。グラフにはCPU使用率の上位3位まで表示します。
VMゲストCPU使用率#<仮想化ソフトウェア種別>(単位:% VMホスト1コアあたり)(注2)
VMゲストごとのCPU使用率の過去3時間の履歴を表示します。CPU使用率はVMホスト1コアあたりの値を表示します。グラフにはCPU使用率の上位3位まで表示します。
VMホストメモリ空き容量#<仮想化ソフトウェア種別>(単位:MB)
VMホストごとのメモリ空き容量の過去3時間の履歴を表示します。グラフにはメモリ空き容量の少ない順に上位3位まで表示します。
VMゲストメモリ使用量#<仮想化ソフトウェア種別(VMwareの場合)>(単位:MB)(注2)
VMゲストごとのメモリ使用量の過去3時間の履歴を表示します。グラフにはメモリ使用量の上位3位まで表示します。
VMゲストメモリ使用率#<仮想化ソフトウェア種別(Xenの場合)>(単位:%)(注2)(注3)
VMゲストごとのメモリ使用率の過去3時間の履歴を表示します。グラフにはメモリ使用率の上位3位まで表示します。
VMホストディスク書き込み量#<仮想化ソフトウェア種別>(単位:MB/5分)
各VMホストの単時間(注1)あたりのディスク書き込み量の過去3時間の履歴を表示します。グラフにはディスク書き込み量の上位3位まで表示します。
VMゲストディスク書き込み量#<仮想化ソフトウェア種別>(単位:MB/5分)(注2)(注4)
各VMゲストの単時間(注1)あたりのディスク書き込み量の過去3時間の履歴を表示します。グラフにはディスク書き込み量の上位3位まで表示します。
VMホストディスク読込み量#<仮想化ソフトウェア種別>(単位:MB/5分)
各VMホストの単時間(注1)あたりのディスク読込み量の過去3時間の履歴を表示します。グラフにはディスク読込み量の上位3位まで表示します。
VMゲストディスク読込み量#<仮想化ソフトウェア種別>(単位:MB/5分)(注2)(注4)
各VMゲストの単時間(注1)あたりのディスク読込み量の過去3時間の履歴を表示します。グラフにはディスク読込み量の上位3位まで表示します。
VMホストネットワーク受信量#<仮想化ソフトウェア種別>(単位:Mbit/10分)
VMホストごとのネットワーク受信量の過去3時間の履歴を表示します。グラフにはネットワーク受信量の多い順に上位3位まで表示します。
VMゲストネットワーク受信量#<仮想化ソフトウェア種別>(単位:Mbit/10分)(注2)(注3)
VMゲストごとのネットワーク受信量の過去3時間の履歴を表示します。グラフにはネットワーク受信量の多い順に上位3位まで表示します。
VMホストネットワーク送信量#<仮想化ソフトウェア種別>(単位:Mbit/10分)
VMホストごとのネットワーク送信量の過去3時間の履歴を表示します。グラフにはネットワーク送信量の多い順に上位3位まで表示します。
VMゲストネットワーク送信量#<仮想化ソフトウェア種別>(単位:Mbit/10分)(注2)(注3)
VMゲストごとのネットワーク送信量の過去3時間の履歴を表示します。グラフにはネットワーク送信量の多い順に上位3位まで表示します。
注1) 収集間隔(Systemwalker Service Quality Coordinatorのデータのため、5分間隔の3回分の平均)のことです。Hyper-Vの場合、データの収集間隔が10分となるため10分間隔の3回分の平均です。単位はMB/10分と表示します。
注2) VMゲストの電源OFF時には表示されません。
注3) Hyper-Vの場合は表示されません。
注4) Hyper-Vの場合は、VMゲストごとではなく、VMゲストに接続されている仮想ディスクごとに表示します。