サーバアプリケーションとスケルトンをコンパイル・リンクする方法について、以下に例を示します。
cobol -M -WC, "SRF(FIX)" -c test1_s.cbl cobol -dy -L. -L/opt/FSUNots/lib -lservaplcbl -lservapl -ltacebasent \ -L/opt/oracle/lib -lclntsh -lcore8 -lnls8 -lsocket -lnsl -lm -ldl \ -L/opt/FSUNod/lib/nt -lOM -L/opt/FSUNod/lib -lOMcbl -o test1_s test1_s.o \ /opt/FSUNots/program/xa/libotsxaora.o /opt/oracle/precomp/lib/cobsqlintf.o
\:継続行
cobol -dy -G -o libtest1_cdr.so test1_cdr.cbl
/opt/oracle/bin/procob iname=test1_s_wit.pco cobol -WC,"SRF(FIX)" -c test1_s_wit.cob /opt/oracle/bin/procob iname=test1_s_dep.pco cobol -WC,"SRF(FIX)" -c test1_s_dep.cob
cobol -dy -G -o libtest1_test1_account1_skel.so test1_test1_account1_skel.cbl
cobol -dy -G -WC,"SRF(FIX)" -lcobol -L/opt/FSUNod/lib/nt -lOM \ -L/opt/FSUNod/lib -lOMcbl -o libTEST1-ACCOUNT1.so -L. -ltest1_cdr \ -ltest1_test1_account1_skel test1_s_wit.o test1_s_dep.o
cobol -dy -L. -L/opt/FSUNots/lib -lservaplcbl -lservapl -ltacebasent \ -L/opt/FSUNrdb2b/lib -lsqldrv -lrdbxa -L/opt/FSUNod/lib/nt -lOM \ -L/opt/FSUNod/lib -lOMcbl -o test1_s test1_s.o /opt/FSUNots/lib/libotsxasym.o
\:継続行
cobol -dy -G -o libtest1_cdr.so test1_cdr.cbl
/opt/FSUNrdb2b/FSUNrdbco/bin/sqlpcob -d RDBII test1_s_wit.ecob cobol -WC,"SRF(FIX)" -c test1_s_wit.cobol /opt/FSUNrdb2b/FSUNrdbco/bin/sqlpcob -d RDBII test1_s_dep.ecob cobol -WC,"SRF(FIX)" -c test1_s_dep.cobol
cobol -dy -G -o libtest1_test1_account1_skel.so test1_test1_account1_skel.cbl
cobol -dy -G -WC,"SRF(FIX)" -lcobol -L/opt/FSUNod/lib/nt -lOM \ -L/opt/FSUNod/lib -lOMcbl -o libTEST1-ACCOUNT1.so -L. -ltest1_cdr \ -ltest1_test1_account1_skel test1_s_wit.o test1_s_dep.o
■サーバライブラリ
以下のライブラリをリンクします。上から順にリンクしてください。
以下のファイルをリンクしてください。
使用用途 | ファイル名 | 格納パス |
---|---|---|
サーバアプリケーションの運用環境用・データベースアクセスアプリケーション用 | libservapl.so(注1) | /opt/FSUNots/lib(注2) |
libtacebasent.so | ||
libservaplcbl.so | ||
中継サーバアプリケーションの運用環境用 | libservaplcnt.so(注1) |
注1)中継サーバアプリケーションを作成する場合は、libservaplcnt.soをリンクしてください。この場合、libservapl.soをリンクする必要はありません。詳細については、「5.4.1 中継アプリケーションの作成について」を参照してください。
注2)本製品のインストールパスがデフォルトの場合のパスです。
使用するデータベースに応じて、必要なファイルをリンクしてください。
使用用途 | ファイル名 | 格納パス |
---|---|---|
Oracleにアクセスするサーバアプリケーションの運用環境用 | libotsxaora.o | /opt/FSUNots/program/xa(注) |
Symfoware/RDB(プロセスモード)にアクセスするサーバアプリケーションの運用環境用 | libotsxasym.o | |
Symfoware/RDB(スレッドモード)にアクセスするサーバアプリケーションの運用環境用 | libotsxasym_mt.o | |
MQDにアクセスするサーバアプリケーションの運用環境用 | libotsxamqd.o | |
MQDとOracleにアクセスするサーバアプリケーションの運用環境用 | libotsxamqd_ora.o | |
MQDとSymfoware/RDBにアクセスするサーバアプリケーションの運用環境用 | libotsxamqd_sym.o |
注)本製品のインストールパスがデフォルトの場合のパスです。
使用するデータベースに応じて、必要なファイルをリンクしてください。
データベース | ファイル名 | 格納パス |
---|---|---|
Oracle11gリリース2 | libclntsh.so | Oracle Database Client (32-Bit)のOracleホーム・ディレクトリ/lib |
Oracle11g/Oracle10g | libclntsh.so | Oracleホーム・ディレクトリ/lib32 |
Oracle9i | libclntsh.so | Oracleホーム・ディレクトリ/lib |
Symfoware/RDB | librdbxa.so | /opt/FSUNrdb2b/lib(注) |
libsqldrv.so |
注)Symfoware/RDBのインストールパスが「/opt/FSUNrdb2b」の場合のパスです。
CORBAサービス提供ライブラリのORBコア、インタフェースリポジトリ、およびネーミングサービスをリンクしてください。CORBAサービス提供ライブラリのファイル名および格納パスについては、「アプリケーション作成ガイド(CORBAサービス編)」の「提供プログラム」-「CORBAサービスの提供プログラム」-「ライブラリ」-「サーバ用ライブラリ」を参照してください。