ページの先頭行へ戻る
Systemwalker Software Configuration Manager V14g リファレンスガイド
Systemwalker

1.7.5 パラメーター情報の詳細説明

パラメーター情報の詳細について説明します。

1.7.5.1 パラメーター情報

パラメーター情報とは、ソフトウェアに設定するパラメーターの値を記述したXMLドキュメントです。ソフトウェアに値を設定できるパラメーターは、ソフトウェア設定情報で定義したパラメーターになります。

管理者ビューでは、システムを新規作成するときに、ソフトウェアをセットアップする内容が選択できます。これは、テンプレート情報に選択できるパラメーター情報を記述することで実現できます。

パラメーター情報のパラメーター一覧には、ソフトウェア設定情報にあるパラメーターの中で、値を設定するものを指定します。この値には、変数を指定することもできます。また、パラメーター情報には、パラメーターパッケージを登録することができます。

項目 (タグ) の説明については、「1.7.5.2 パラメーター情報の詳細」を参照してください。

パラメーターパッケージについては、「1.5.5.4 パッケージファイルの詳細」を参照してください。

値に指定できる変数は、「1.5.5.5 値に指定できる変数の詳細」を参照してください。

パラメーター情報の雛形は、以下のディレクトリに格納されています。

この雛形を参考に、テンプレート管理者が作成する必要があります。

【Windows】
	格納先:<本製品のインストール先>\templates\parameters\
【Linux】
	格納先:/opt/FJSVcfmg/templates/parameters/

1.7.5.2 パラメーター情報の詳細

パラメーター情報 (XMLファイル) は以下の形式となっています。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<parameterInfo version="1.0">
	<id>[パラメーター情報ID]</id>
	<softwareSetupId>[ソフトウェア設定情報ID]</softwareSetupId>
	<lcid>[ロケールID]</lcid>
	<name>[パラメーター情報の名前]</name>
	<description>[説明]</description>
	<parameters>
		<parameter>
			<key>[パラメーターのキー]</key>
			<value>[パラメーターの値]</value>
		</parameter>
		…
	</parameters>
</parameterInfo>

以下にそれぞれの項目 (タグ) の説明および設定内容について示します。

この情報を参考にして、必要に応じてパラメーター情報を修正してください。

タグ名の[ ]は、省略可能なタグであることを示しています。

タグ名

設定範囲

説明

必須

設定内容

id

string
ASCII

0~32Bytes

パラメーターIDを指定します。

新規追加する場合は空文字列を指定します。
更新する場合は更新するIDを指定します。

softwareSetupId

string
ASCII

1~32Bytes

対象とするソフトウェア設定IDを指定します。

登録されているソフトウェア設定IDを指定します。

第6章 ミドルウェアパラメーター設定情報」のソフトウェア設定情報を指定することもできます。

lcid

string
ASCII

選択

ロケールを指定します。

以下から選択します。
・「ja」:[日本語版]
・「en」:[英語版]

name

string
UTF-8

64文字以内

パラメーター情報の名前を指定します。

description

string
UTF-8

256文字以内

パラメーター情報の説明を指定します。

parameters

0個以上

ソフトウェアに設定する複数のパラメーターを指定します。

×

parameter

ソフトウェアに設定するパラメーターをキーと値で指定します。

×

key

string
UTF-8

64文字以内

パラメーターのキーを指定します。

第6章 ミドルウェアパラメーター設定情報」のソフトウェア設定情報を使用する場合は、そのパラメーターのキーを指定します。
使用可能文字は英数字と「.」です。
ただし、先頭は英字だけです。
ソフトウェア設定情報に含まれるkeyだけが指定可能です。

value

String
UTF-8

4096文字以内

パラメーターの値を指定します。

値は、ソフトウェア設定情報の制約に依存します。

必須欄の記号は、以下を意味しています。

○:タグを指定した場合は、必ず値を指定してください。

△:値は省略可能です。

×:値の設定は不要です。タグだけの指定です。