物理L-Serverの場合、L-Serverテンプレートは以下のとおりです。
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <LServerTemplates> <LServerTemplate name="L-Server#1のテンプレート名" id="L-ServerテンプレートID" label="ラベル"> <Comment>コメント</Comment> <ServerType>サーバ種別</ServerType> <Model>モデル名</Model> <Disks> <Disk type="接続タイプ"> <DiskIndex>ディスク番号</DiskIndex> <DiskSize>ディスク容量</DiskSize> </Disk> </Disks> <NICs> <NumOfNIC>L-Serverで使用するNIC数<NumOfNIC> <NIC> <NICIndex>NIC番号</NICIndex> <NetworkLinks> <NumOfNetworkLinks>1つのNIC/NICGroupに設定可能なネットワーク数</NumOfNetworkLinks> </NetworkLinks> </NIC> </NICs> <NICGroups> <NICGroup> <NICGroupIndex>NIC冗長化グループのインデックス</NICGroupIndex> <NetworkLinks> <NumOfNetworkLinks>1つのNIC/NICGroupに設定可能なネットワーク数</NumOfNetworkLinks> </NetworkLinks> <NICLinks> <NICLink>NICグループに含まれるNICの番号</NICLink> </NICLinks> </NICGroup> </NICGroups> <Policy> <Redundancy>冗長性</Redundancy> <Repurpose>サーバの自動解放(true|false)</Repurpose> <SpareSelection method="予備サーバ検索論理" /> </Policy> </LServerTemplate> <LServerTemplate name="L-Server#2のテンプレート名" id="L-ServerテンプレートID" label="ラベル"> (略) </LServerTemplate> </LServerTemplates> |
要素名 | 説明 | 取り得る値、または例 |
---|---|---|
L-Serverテンプレート名 (L-ServerTemplate name) | L-Serverテンプレートの名前 | 先頭半角英数字で、半角英数字、アンダースコア("_")およびハイフン("-")で構成された32文字以内の文字列 |
L-ServerテンプレートID (L-ServerTemplate id) | L-ServerテンプレートのID | 内部の管理情報のため、指定する必要はありません。 |
ラベル (L-ServerTemplate label) | L-Serverテンプレートのラベル(省略可) | 日本語(半角カナを含む)、半角文字に関係なく32文字以内の文字列 |
コメント (Comment) | L-Serverテンプレートのコメント(省略可) | 日本語(半角カナを含む)、半角文字に関係なく256文字以内の文字列 |
サーバ種別 (ServerType) | L-Serverに割り当てるサーバの種別 | "Physical"を指定します。 |
モデル名 (Model) | L-Serverに割り当てるサーバのモデル名 | L-Serverに割り当てるサーバのモデル名を指定します。 |
Disks (Disks) | ディスク要素の親要素 | ディスク要素の親要素として記述します。 <Disks> <DiskIndex>0</DiskIndex> <DiskSize>10.0</DiskSize> </Disks> |
ディスクの接続形態 (Disk type) | L-Serverに割り当てるディスクの接続形態 |
省略時は、"FC"が設定されます。 |
ディスク番号 (DiskIndex) | L-Serverに割り当てるディスクの番号 | 0から始まる整数 |
ディスク容量 (DiskSize) | 切り出すディスクの容量 | ギガバイトを単位として、小数第一位までの数値 |
NICs (NICs) | NIC定義の集合 | 1つ以上のNICタグを指定します。 |
NetworkLinks (NetworkLinks) | ネットワーク数の定義の集合(省略可) | 1つのNumOfNetworkLinksタグを指定します。 省略した場合、NICおよびNICの冗長化グループに1つのネットワークが設定されます。 |
1つのNIC/NICGroupに設定可能なネットワーク数 (NumOfNetworkLinks) | 1つのNIC/NICGroupに設定可能なネットワーク数 | 1以上の整数 |
NICGroups (NICGroups) | NICの冗長化グループ定義の集合(省略可) | NICの冗長化が必要な場合に指定します。 1つ以上のNICGroupタグを指定します。 |
NICの冗長化グループ (NICGroup) | NICの冗長化グループ | NICの冗長化グループを指定します。 グループに含まれるNICをNICLinkタグで指定します。 |
NICの冗長化グループのインデックス (NICGroupIndex) | NICの冗長化グループのインデックス | NICの冗長化グループのインデックスを指定します。 NICGroupごとに指定します。 0からの連番で指定してください。 |
NICLinks (NICLinks) | NIC冗長化グループのNIC定義の集合 | 2つのNICLinkタグを指定します。 |
NICの冗長化グループに含まれるNICの番号群 (NICLink) | NICの冗長化グループに含まれるNICの番号 | NICの冗長化グループに含まれるNICの番号を指定します。 NICが複数ある場合、NICの番号ごとにNICLinkを指定してください。 冗長化の組を指定します。 NIC番号は、グループ間で共有できません。 |
NIC番号 (NICIndex) | L-Serverに割り当てるNIC定義を識別する番号 | 0から始まる整数 0~9の範囲で指定してください。 NIC番号(NICIndex) + 1は、[L-Serverの作成]ダイアログの[基本情報]タブのネットワーク(NIC)番号に対応しています。 |
NIC数 (NumOfNIC) | L-Serverで使用するNIC数(省略可) | 0以上の整数 0はNIC定義を作成しない場合に指定します。 |
ネットワーク数 (NumOfNetworkLinks) | NIC/NICGroupに設定可能なネットワーク数 | 1以上の整数 省略時は1が指定されます。 NumOfNetworkLinksタグは、NetworkLinksタグでくくる必要があります。 NetworkLinksタグの中で、指定できるNumOfNetworkLinksタグは1つです。 |
冗長性 (Redundancy) | L-Serverに割り当てるサーバの冗長性 |
省略時は、L-Server作成時に指定しなかった場合、"None"が設定されます。 |
サーバの自動解放 (Repurpose) | 電源OFF時のサーバの自動解放 | L-Serverに割り当てるサーバを電源OFF時に自動的に解放するかを指定します。 |
予備サーバ検索論理 (SpareSelection method) | 予備サーバの検索論理 |
省略時は、ユーザーが指定したサーバが選択されます。 |
例
L-Serverテンプレート
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <LServerTemplate name="template2" label="物理サーバ用"> <Comment>2010/XX/XX 作成 業務B用</Comment> <ServerType>Physical</ServerType> <Model>PRIMERGY BX922 S2</Model> <Disks> <Disk> <DiskIndex>0</DiskIndex> <DiskSize>40.0</DiskSize> </Disk> </Disks> <Policy> <Redundancy>None</Redundancy> </Policy> </LServerTemplate> |
L-Serverの詳細情報からL-Serverテンプレートを作成
以下の情報を変更します。
LServerタグのnameを変更する。
LServerタグをLServerTemplateタグへ変更する。
CPU、CPUArch、CPUPerf、NumOfCPU、Memory、およびMemorySizeタグを削除する。
DiskLinkタグとDiskタグのnameを削除する。
NetworkLinks、NetworkLink、MacAddress、およびIpAddressタグを削除する。
NICGroup、NICGroupIndex、NetworkLinks、NumOfNetworkLinks、NICLinks、NumOfNIC、およびNICIndexタグを必要に応じて追加する。
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <LServerTemplate name="P-Server-template" id="WIN-66N8JTJM2BD_2853" label=""> <Comment></Comment> <ServerType>Physical</ServerType> <Model>PRIMERGY BX920 S1</Model> <BootType>Disk</BootType> <Disks> <Disk> <DiskIndex>0</DiskIndex> <DiskSize>20.0</DiskSize> </Disk> </Disks> <NICGroups> </NICGroups> <NICs> <NIC> <NICIndex>0</NICIndex> <MacAddress auto="false">00:17:42:4F:05:40</MacAddress> <NetworkLinks> <NetworkLink name="admin_lan" index="0" vlan_mode="tagged"> <IpAddress auto="false" address="192.168.24.122"/> </NetworkLink> </NetworkLinks> </NIC> </NICs> <HBAs> <HBA> <HBAIndex>0</HBAIndex> <WWN auto="false">20:00:00:17:42:50:00:54</WWN> </HBA> </HBAs> <ExternalIdentifier></ExternalIdentifier> <Current> <PhysicalServer name="chassis4-2" id="WIN-66N8JTJM2BD_83" /> </Current> <ExternalProfile/> <Policy> <Redundancy>None</Redundancy> <Positioning>Fixed</Positioning> <Exclusion></Exclusion> <Priority>128</Priority> <Repurpose>false</Repurpose> </Policy> <Status> <ResourceStatus>stop</ResourceStatus> <PowerStatus>off</PowerStatus> <AllocationStatus>attached</AllocationStatus> <MaintenanceMode>active</MaintenanceMode> <Resources>allocated</Resources> <ServerAllocationStatus>true</ServerAllocationStatus> <DiskAllocationStatus>false</DiskAllocationStatus> <AddressAllocationStatus>true</AddressAllocationStatus> </Status> <From> <PhysicalServer name="chassis4-2" id="WIN-66N8JTJM2BD_83" /> </From> <Spare> </Spare> </LServerTemplate> |