ページの先頭行へ戻る
ServerView Resource Orchestrator V2.3.0 ユーザーズガイド

C.1 ロール

ここでは、ロールについて説明します。

ユーザーとユーザーグループに対するロールとアクセス範囲の設定方法は、以下を参照してください。

設定したいユーザーまたはユーザーグループに対して、アクセス範囲とロールの組合せを指定することで、アクセス権を制限します。アクセス範囲は、オーケストレーションツリー上のリソースフォルダー、リソースプール、リソースのどれかを指定することで、アクセス権を制限します。

以下のユーザーは、参照できるリソースが制限されるため、オーケストレーションツリーだけ利用できます。ほかのツリーに切り替えることはできません。

ツリーの詳細は、「2.1 RCコンソール」を参照してください。

ロールは、以下のロール名で指定します。

表C.1 ロール別操作可能範囲

リソース種別

可能な操作

ロール名

基本ロール

業務管理ロール

インフラ管理ロール

supervisor (特権管理者)

administrator (管理者)

operator (オペレーター)

monitor (監視者)

service_admin (業務管理者)

lserver_operator (L-Serverオペレーター)

lserver_monitor (L-Server監視者)

infra_admin (インフラ管理者)

infra_operator (インフラオペレーター)

L-Server

作成・変更・移動・削除

×

×

×

×

×

×

電源操作・コンソール画面取得

×

×

×

×

スナップショット

×

×

×

×

バックアップ

×

×

×

×

イメージ採取

×

×

×

×

イメージ配付・削除

×

×

×

×

×

×

マイグレーション

×

×

×

×

×

×

サーバの用途変更

○ (*1)

×

○ (*1)

×

×

×

関連付け

×

×

×

×

×

×

×

関連付け解除

×

×

×

×

×

×

×

監視

イメージ/スナップショット

採取

×

×

×

×

変更・移動

○ (*2)

○ (*2)

×

×

×

×

×

×

×

削除

○ (*2)

○ (*2)

×

×

×

×

×

×

×

監視

○ (*2)

○ (*2)

○ (*2)

○ (*2)

○ (*2)

○ (*2)

×

×

×

リソースプール

作成・変更・移動・削除

×

×

×

×

×

×

リソースの登録・削除

○ (*3)

○ (*3)

×

×

×

×

×

○ (*3)

×

監視

×

物理サーバ

登録・削除

○ (*4)

○ (*4)

×

×

×

×

×

○ (*4)

×

電源操作 (*5)

○ (*2)

○ (*2)

○ (*2)

×

×

×

×

○ (*2)

○ (*2)

保守モード設定

○ (*2)

○ (*2)

×

×

×

×

×

○ (*2)

×

監視

○ (*2)

○ (*2)

○ (*2)

○ (*2)

○ (*2)

○ (*2)

×

○ (*2)

○ (*2)

VMホスト

登録・削除

○ (*4)

○ (*4)

×

×

×

×

×

○ (*4)

×

電源操作

○ (*2)

○ (*2)

○ (*2)

×

×

×

×

○ (*2)

○ (*2)

保守モード設定

○ (*2)

○ (*2)

×

×

×

×

×

○ (*2)

×

監視

○ (*2)

○ (*2)

○ (*2)

○ (*2)

○ (*2)

○ (*2)

×

○ (*2)

○ (*2)

ストレージ

ストレージ管理製品の登録・変更・削除

×

×

×

×

×

×

監視

○ (*2)

○ (*2)

○ (*2)

○ (*2)

○ (*2)

×

○ (*2)

○ (*2)

ネットワーク

作成・変更・削除

○ (*2)

○ (*4)

×

×

×

×

×

○ (*2)

×

監視

○ (*2)

○ (*4)

○ (*2)

○ (*2)

○ (*2)

○ (*2)

×

○ (*2)

○ (*2)

アドレス

登録・変更・削除

○ (*2)

×

×

×

×

×

○ (*2)

×

イメージ

採取

×

×

×

×

変更・移動

○ (*2)

○ (*2)

×

×

×

×

×

×

×

削除

○ (*2)

○ (*2)

×

×

×

×

×

×

×

監視

○ (*2)

○ (*2)

○ (*2)

○ (*2)

○ (*2)

○ (*2)

×

×

×

シャーシ

登録・変更・削除

○ (*2)

○ (*4)

×

×

×

×

×

○ (*2)

×

電源操作

○ (*2)

○ (*4)

○ (*2)

○ (*2)

×

×

×

○ (*2)

○ (*2)

監視

○ (*2)

○ (*2)

○ (*2)

○ (*2)

○ (*2)

○ (*2)

×

○ (*2)

○ (*2)

電源監視デバイス

登録・変更・削除

○ (*2)

○ (*2)

×

×

×

×

×

×

監視

○ (*2)

○ (*2)

○ (*2)

○ (*2)

×

×

×

○ (*2)

○ (*2)

一括設定

-

×

×

×

×

×

×

リソースフォルダー

作成・変更・移動・削除

×

×

×

×

×

監視

テナントフォルダー

作成・変更・削除

×

×

×

×

×

×

×

×

監視

L-Serverテンプレート

インポート・変更・削除

×

×

×

×

×

×

エクスポート

×

×

×

×

ダウンロード

×

×

×

表示

×

×

ユーザー

自分のパスワード変更

自分が所属しているユーザーグループへのユーザー追加・変更・削除

×

×

×

×

×

自分が所属していないユーザーグループへのユーザー追加・変更・削除

×

×

×

×

×

×

×

×

表示

×

×

×

×

×

ユーザーグループ

作成・変更・削除

×

×

×

×

×

×

×

×

表示

×

×

×

×

×

×

×

×

○: 操作できます。
×: 操作できません。

*1: L-Serverの属性を事前に設定している場合だけ操作できます。
*2: 操作を行うユーザーまたはユーザーグループのアクセス範囲が制限されている場合は、リソースプールに登録されているリソースをオーケストレーションツリーから選択して操作してください。
アクセス範囲の設定は、「ServerView Resource Orchestrator リファレンスガイド」の「1.6 ユーザー操作」を参照してください。
*3: リソースの登録は、アクセス範囲が制限されていないユーザーで操作してください。
*4: 操作を行うユーザーまたはユーザーグループに対して、アクセス範囲を設定していると、オーケストレーションツリー以外のツリーから操作できません。リソースプールに登録されているリソースをオーケストレーションツリーから選択して操作してください。
アクセス範囲の設定は、「ServerView Resource Orchestrator リファレンスガイド」の「1.6 ユーザー操作」を参照してください。
*5: ブレードビューアーの操作も含みます。

注意

ユーザーのアクセス範囲に指定されたリソースフォルダーおよびリソースを削除すると、ユーザーのアクセス範囲からも削除されます。

ユーザーのアクセス範囲に指定されたリソースフォルダーおよびリソースをすべて削除すると、そのユーザーのアクセス範囲はユーザーグループに設定されたアクセス範囲となります。

また、ユーザーグループのアクセス範囲に指定されたリソースフォルダーおよびリソースをすべて削除した場合、そのユーザーグループに属するユーザーは、すべてのリソースにアクセスできなくなります。


設定の追加

ここでは、ロール設定の追加方法について説明します。

デフォルトは"supervisor"が設定されています。アクセス範囲に対して割り当てるロールを指定します。詳細は以下を参照してください。

rcxadm usergroup modifyを実行します。
コマンドの詳細については、「ServerView Resource Orchestrator リファレンスガイド」の「1.6.2 rcxadm usergroup」を参照してください。