ページの先頭行へ戻る
Interstage Application Server/Interstage Web Server リファレンスマニュアル(コマンド編)

28.19 otsgetdump

名前

  otsgetdump  -  実行中のOTSのダンプファイルの採取

形式

  otsgetdump {[-get]|-on|-off} {[-all]|[-c] [-s] [-n リソース定義名1,リソース定義名2・・・] [-w] [-e] [-t]}

機能説明

  otsgetdumpコマンドは、OTSで何らかの異常が発生した場合に、OTSの動作状況を調査用のダンプファイルとして出力します。本コマンドはダンプを出力するマシン上で実行します。

  採取モードには2種類あります。

一時採取:
  -getオプションが指定された場合、一時採取モードでのダンプ採取を行います。-get/-on/-offすべてのオプションを省略した場合、-getオプションが指定されたものとみなします。

常時採取:
  -onオプションを指定するとダンプの採取を開始して、-offオプションを指定されたところでダンプの採取を停止します。

  以下に、otsgetdumpコマンドのオプションを説明します。


-get

  一時採取モードでダンプファイルを採取します。

-on

  ダンプ採取開始を宣言します。

-off

  ダンプ採取終了を宣言します。

-all

  全体のダンプ
  全体のダンプファイルを採取します。採取されるダンプファイルは"管理テーブル"、"OTSシステム"、"リソース管理プログラム"、"監視プロセス"、"リカバリプロセス"および"内部制御"のダンプファイルを採取します。

-c

  管理テーブル状態のダンプ
  採取モードに関係なく、常に一時採取モードで採取されます。


  ダンプファイルは、データベース連携サービスのインストールフォルダ\var下にotsctl.nnnというファイル名で作成されます。

  ダンプファイルは製品格納ディレクトリ/var下にotsctl.nnnというファイル名で作成されます。

-s

  OTSシステムのトレースのダンプ


  ダンプファイルは、データベース連携サービスのインストールフォルダ\var下にTranFactorynnnというファイル名で作成されます。


  ダンプファイルは製品格納ディレクトリ/var下にTranFactorynnnというファイル名で作成されます。

-n

  指定したリソース管理プログラムのトレースのダンプ
  複数指定する場合は、カンマ","で区切って指定します。


  ダンプファイルは、データベース連携サービスのインストールフォルダ\var下にリソース定義ファイル名nnnというファイル名で作成されます。


  ダンプファイルは製品格納ディレクトリ/var下にリソース定義ファイル名nnnというファイル名で作成されます。

-w

  監視プロセスのトレースのダンプ


  ダンプファイルはデータベース連携サービスのインストールフォルダ\var下にotsmngernnnというファイ ル名で作成されます。


  ダンプファイルは製品格納ディレクトリ/var下にotsmngernnnというファイ ル名で作成されます。

-e

  リカバリプロセスのトレースのダンプ


  ダンプファイルは、データベース連携サービスのインストールフォルダ\var下にotsrecoverynnnというファイル名で作成されます。


  ダンプファイルは製品格納ディレクトリ/var下にotsrecoverynnnというファイル名で作成されます。

-t

  内部制御のダンプ

  採取モードに関係なく、常に一時採取モードで採取されます。


  ダンプファイルは、データベース連携サービスのインストールフォルダ\var下にTACE.nnnというファイル名で作成されます。


  ダンプファイルは製品格納ディレクトリ/var下にTACE.nnnというファイル名で作成されます。

注意事項

使用例

・全ダンプを採取します。

 otsgetdump -all
  Dump file name of management table    : C:\PROGRA~1\ots\var\otsctl.001
  Dump file name of OTS System trace    : C:\PROGRA~1\ots\var\TranFactory001
  Dump file name of Resource trace      : C:\PROGRA~1\ots\var\def_rsc001 \
 (Resource Name : C:\ots\sample\def_rsc): C:\ots\sample\def=rsc
  Dump file name of inside control      : C:\PROGRA~1\ots\var\TACE.001
  Dump file name of observation process : C:\PROGRA~1\ots\var\otsmnger001
  Dump file name of Recovery trace      : C:\PROGRA~1\ots\var\otsrecovery001

・OTSシステムトレースとリソース2つのトレースを採取します。

 otsgetdump -s -n resourcedef1,resourcedef2
  Dump file name of OTS System trace    : C:\PROGRA~1\ots\var\TranFactory001
  Dump file name of Resource trace      : C:\PROGRA~1\ots\var\resourcedef1001 \
 (Resource Name : \home\ots\resourcedef1)
  Dump file name of Resource trace      : C:\PROGRA~1\ots\var\resourcedef2001 \
 (Resource Name : \home\ots\resourcedef2)

・常時採取モードで全ダンプの採取を開始します。

 otsgetdump -on
  Dump file name of management table    : C:\PROGRA~1\ots\var\otsctl.000
  Dump file name of inside control      : C:\PROGRA~1\ots\var\TACE.001

・常時採取モードで全ダンプの採取を終了します。

 otsgetdump -off
  Dump file name of management table    : C:\PROGRA~1\ots\var\otsctl.001
  Dump file name of OTS System trace    : C:\PROGRA~1\ots\var\TranFactory001
  Dump file name of Resource trace      : C:\PROGRA~1\ots\var\resourcedef1001 \
 (Resource Name : \home\ots\resourcedef1)
  Dump file name of inside control      : C:\PROGRA~1\ots\var\TACE.002
  Dump file name of observation process : C:\PROGRA~1\ots\var\otsmnger001
  Dump file name of Recovery trace      : C:\PROGRA~1\ots\var\otsrecovery001

・全ダンプを採取します。

 otsgetdump -all
  Dump file name of management table    : /ots/FSUNots/var/otsctl.001
  Dump file name of OTS System trace    : /ots/FSUNots/var/TranFactory001
  Dump file name of Resource trace      : /ots/FSUNots/var/def_rsc001 \
  (Resource Name : /ots/sample/def_rsc)
  Dump file name of inside control      : /ots/FSUNots/var/TACE.001
  Dump file name of observation process : /ots/FSUNots/var/otsmnger001
  Dump file name of Recovery trace      : /ots/FSUNots/var/otsrecovery001

・OTSシステムトレースとリソース2つのトレースを採取します。

 otsgetdump -s -n resourcedef1,resourcedef2
  Dump file name of OTS System trace    : /ots/FSUNots/var/TranFactory001
  Dump file name of Resource trace      : /ots/FSUNots/var/resourcedef1001 \
 (Resource Name : /home/ots/resourcedef1)
  Dump file name of Resource trace      : /ots/FSUNots/var/resourcedef2001 \
 (Resource Name : /home/ots/resourcedef2)

・常時採取モードで全ダンプの採取を開始します。

 otsgetdump -on
  Dump file name of management table    : /opt/FSUNots/var/otsctl.000
  Dump file name of inside control      : /opt/FSUNots/var/TACE.001

・常時採取モードで全ダンプの採取を終了します。

 otsgetdump -off
  Dump file name of management table    : /opt/FSUNots/var/otsctl.001
  Dump file name of OTS System trace    : /opt/FSUNots/var/TranFactory001
  Dump file name of Resource trace      : /opt/FSUNots/var/resourcedef1001 \
 (Resource Name : /home/ots/resourcedef1)
  Dump file name of inside control      : /opt/FSUNots/var/TACE.002
  Dump file name of observation process : /opt/FSUNots/var/otsmnger001
  Dump file name of Recovery trace      : /opt/FSUNots/var/otsrecovery001

・全ダンプを採取します。

 otsgetdump -all
  Dump file name of management table    : /ots/FJSVots/var/otsctl.001
  Dump file name of OTS System trace    : /ots/FJSVots/var/TranFactory001
  Dump file name of Resource trace      : /ots/FJSVots/var/def_rsc001 \
  (Resource Name : /ots/sample/def_rsc)
  Dump file name of inside control      : /ots/FJSVots/var/TACE.001
  Dump file name of observation process : /ots/FJSVots/var/otsmnger001
  Dump file name of Recovery trace      : /ots/FJSVots/var/otsrecovery001

・OTSシステムトレースとリソース2つのトレースを採取します。

 otsgetdump -s -n resourcedef1,resourcedef2
  Dump file name of OTS System trace    : /ots/FJSVots/var/TranFactory001
  Dump file name of Resource trace      : /ots/FJSVots/var/resourcedef1001 \
 (Resource Name : /home/ots/resourcedef1)
  Dump file name of Resource trace      : /ots/FJSVots/var/resourcedef2001 \
 (Resource Name : /home/ots/resourcedef2)

・常時採取モードで全ダンプの採取を開始します。

 otsgetdump -on
  Dump file name of management table    : /opt/FJSVots/var/otsctl.000
  Dump file name of inside control      : /opt/FJSVots/var/TACE.001

・常時採取モードで全ダンプの採取を終了します。

 otsgetdump -off
  Dump file name of management table    : /opt/FJSVots/var/otsctl.001
  Dump file name of OTS System trace    : /opt/FJSVots/var/TranFactory001
  Dump file name of Resource trace      : /opt/FJSVots/var/resourcedef1001 \
 (Resource Name : /home/ots/resourcedef1)
  Dump file name of inside control      : /opt/FJSVots/var/TACE.002
  Dump file name of observation process : /opt/FJSVots/var/otsmnger001
  Dump file name of Recovery trace      : /opt/FJSVots/var/otsrecovery001