ページの先頭行へ戻る
Symfoware Server V10.1.0 アップデート情報

1.1.3 運用

Symfoware Serverの運用に関する新機能および改善項目について説明します。

1.1.3.1 データベース二重化

通常のネットワーク(TCP/IP)を利用し、2台のサーバ間でのデータベースのミラーリングを実現します。

片方のサーバに何らかの異常が発生した場合、ミラーリング先に運用を切り替えることで、高信頼な運用が可能です。

さらにオプション製品のMirroring Controllerを利用することで、異常発生時の高速な縮退や安定したレスポンスでの運用が可能となります。

参照

詳細は、“データベース二重化導入運用ガイド”を参照してください。

1.1.3.2 アプリケーション接続環境開設プロシジャ

Symfoware/RDB起動時に実行するバッチファイルまたはスクリプトの登録が可能となります。これにより、共用バッファプールの開設処理などの、アプリケーションとの接続前に行う必要があったアプリケーション側との同期処理をSymfoware/RDB起動時に実行することができます。

参照

詳細は、“RDB運用ガイド”の“アプリケーション接続環境の開設”を参照してください。

1.1.3.3 作業用ファイルの削除用プロシジャ

フェールオーバークラスタリングまたはMSCSと連携したフェイルオーバ運用の場合、作業用のファイルの削除用プロシジャを登録することで、RDBシステム起動時にWORK_PATHパラメタで指定しているディレクトリの作業用ファイルを自動で削除することが可能となります。

参照

詳細は、“RDB運用ガイド”の“作業用ファイルの削除”を参照してください。