返答メッセージは、プリンタで発生したエラーの対処ができるメッセージです。
エラーが発生した印刷ドキュメントに対し、「続行」や「削除」などの操作や、ページ指定、再印刷など、リカバリ処理ができます。
到着通知パネルの処理を選択するボタンは、以下の設定によって異なります。
プリンタの管理環境におけるプリンタごとの設定
プリンタの管理環境における詳細については、“4.8.2 プリンタの管理環境の設定”を参照してください。 |
返答メッセージには、以下のメッセージがあります。
プリンタ装置の異常やその他の原因を取り除くことで自動的に印刷が続行されます。その際、メッセージの応答を行わなくともメッセージは自動的に閉じます。
自動復旧されないメッセージ
プリンタ装置の異常やその他の原因を取り除いても、メッセージの応答を行わなければ、印刷は続行されません。
以下に、返答メッセージをイベントID順に説明します。
0001
[意味]
プリンタ装置で異常が発生しました。
[システムの処理]
自動復旧します。
[ユーザの処置]
プリンタ装置の異常を取り除いてください。
本メッセージは、Interstage Enabled認定プリンタと連携している場合で、タイムアウトが発生したときに表示されることがあります。メッセージが繰り返し表示される場合は、【ポートの構成】画面のタイムアウトの設定を現在の値より大きくしてください。
注意
【操作】ボタンは、印刷ドキュメントのスプールデータ形式にEMFが指定されている場合だけ表示されます。
0002
[意味]
プリンタ装置の準備ができていないため、印刷できません。
[システムの処理]
自動復旧します。
[ユーザの処置]
プリンタ装置を稼働状態にしてください。
注意
【操作】ボタンは、印刷ドキュメントのスプールデータ形式にEMFが指定されている場合だけ表示されます。
0003
[意味]
プリンタ装置が用紙切れのため、印刷できません。
[システムの処理]
自動復旧します。
[ユーザの処置]
プリンタ装置に用紙を補給してください。
注意
【操作】ボタンは、印刷ドキュメントのスプールデータ形式にEMFが指定されている場合だけ表示されます。
0101
[意味]
プリンタ装置で異常が発生しました。
または、プリンタ装置への接続で異常が発生しました。
[システムの処理]
自動復旧します。
[ユーザの処置]
プリンタ装置またはネットワーク環境を確認してください。
注意
【操作】ボタンは、印刷ドキュメントのスプールデータ形式にEMFが指定されている場合だけ表示されます。
0102
[意味]
プリンタ装置の準備ができていないため、印刷できません。
[システムの処理]
自動復旧します。
[ユーザの処置]
プリンタ装置を稼働状態にしてください。
注意
【操作】ボタンは、印刷ドキュメントのスプールデータ形式にEMFが指定されている場合だけ表示されます。
0103
[意味]
プリンタ装置が用紙切れのため、印刷できません。
[システムの処理]
自動復旧します。
[ユーザの処置]
プリンタ装置に用紙を補給してください。
Interstage Enabled認定プリンタと連携している場合は、詳細情報に給紙トレイ名や用紙サイズについての情報が表示されます。
注意
【操作】ボタンは、印刷ドキュメントのスプールデータ形式にEMFが指定されている場合だけ表示されます。
1002
[意味]
テスト印刷が終了しました。
[システムの処理]
自動復旧しません。
[ユーザの処置]
印刷結果を確認してください。
注意
【操作】ボタンは、印刷ドキュメントのスプールデータ形式にEMFが指定されている場合だけ表示されます。
1100
[意味]
サービス「PRT Server Service」が起動していないため、印刷できません。
[システムの処理]
自動復旧します。
[ユーザの処置]
サービス「PRT Server Service」を起動してください。
注意
【削除】ボタンをクリックしても、印刷ドキュメントが「印刷済」状態で残ります。
サービス「PRT Server Service」を起動して、プリンタの操作画面から該当する印刷ドキュメントを削除してください。
1102
[意味]
印刷中にサービス「PRT Server Service」が停止したため、操作できません。
[システムの処理]
自動復旧しません。
[ユーザの処置]
サービス「PRT Server Service」を起動して、再度印刷してください。
1111
[意味]
表示中のドライブのディスクの空き容量が不足しているため、印刷できません。
[システムの処理]
自動復旧します。
[ユーザの処置]
不要なファイルを削除して、空き容量を確保してください。
1112
[意味]
再開ページに不当なページ数が指定されました。
[システムの処理]
自動復旧しません。
[ユーザの処置]
再開ページに正しい数値を指定してください。
注意
返答メッセージだけ表示されます。
1202
[意味]
メモリ不足のため、印刷できません。
[システムの処理]
自動復旧しません。
[ユーザの処置]
メモリが不足しています。
不要なアプリケーションを終了し、再度印刷してください。
1204
[意味]
システム資源が不足しているため、印刷できません。
[システムの処理]
自動復旧しません。
[ユーザの処置]
システム資源が不足しています。
不要なアプリケーションを終了し、再度印刷してください。
1206
[意味]
AdministratorユーザまたはSYSTEMユーザに、プリンタのアクセス許可の「ドキュメント管理」が割り当てられていないため、操作できません。
[システムの処理]
自動復旧しません。
[ユーザの処置]
Windowsプリンタの【プロパティ】画面の【セキュリティ】タブで、アクセス許可に「ドキュメントの管理」を割り当てて、再度印刷してください。
1207
[意味]
プリンタのスプールフォルダが不正のため、スプールファイルが見つかりません。そのため、印刷できません。
[システムの処理]
自動復旧しません。
[ユーザの処置]
Windowsプリンタの【プロパティ】画面の【詳細設定】タブで、正しいフォルダ名を設定し、再度印刷してください。
1208
[意味]
プリンタプールを使用する場合のWindowsプリンタの設定に誤りがあるため、印刷できません。
[システムの処理]
自動復旧しません。
[ユーザの処置]
Windowsプリンタの【プロパティ】画面の【詳細設定】タブで、「印刷後ドキュメントを残す」を選択してください。
1210
[意味]
印刷中に続行不可能な異常が発生したため、印刷できません。
[システムの処理]
自動復旧しません。
[ユーザの処置]
再度印刷してください。
繰り返し同じ現象が発生する場合は、本メッセージと操作内容を記録してください。また、保守情報収集ツールを使用して、配信管理サーバおよび配信出力サーバの資料を採取し、弊社技術員に連絡してください。
1211
[意味]
配信出力サーバの環境設定で、定義したプリンタへ印刷する場合の、Windowsプリンタの設定に誤りがあります。
Windowsプリンタのプロパティで「印刷後ドキュメントを残す」が選択されていないため、印刷できません。
[システムの処理]
自動復旧しません。
[ユーザの処置]
Windowsプリンタの【プロパティ】画面の【詳細設定】タブで、「印刷後ドキュメントを残す」を選択してください。
1300
[意味]
システムの高負荷によるタイムアウトが発生したため、印刷できません。
[システムの処理]
自動復旧します。
[ユーザの処置]
不要なアプリケーションを終了するなど、システムの負荷を下げて、再度印刷してください。
1500
[意味]
印刷中に続行不可能な異常が発生したため、印刷できません。
[システムの処理]
自動復旧しません。
[ユーザの処置]
再度印刷してください。
繰り返し同じ現象が発生する場合は、本メッセージ、操作内容、およびメッセージに表示される次の情報を記録し、弊社技術員に連絡してください。
コンピュータ名
プリンタ名
印刷名
ユーザ名
詳細情報
1503
[意味]
印刷終了処理中に続行不可能な異常が発生したため、操作できません。
[システムの処理]
自動復旧しません。
[ユーザの処置]
再度印刷してください。
繰り返し同じ現象が発生する場合は、本メッセージ、操作内容、およびメッセージに表示される次の情報を記録し、弊社技術員に連絡してください。
コンピュータ名
プリンタ名
印刷名
ユーザ名
詳細情報
7001
[意味]
メモリが不足しています。
[システムの処理]
自動復旧しません。
[ユーザの処置]
不要なアプリケーションを終了し、再度印刷してください。
7002
[意味]
システム資源が不足しています。
[システムの処理]
自動復旧しません。
[ユーザの処置]
不要なアプリケーションを終了し、再度印刷してください。
7003
[意味]
AdministratorユーザまたはSYSTEMユーザに、プリンタのアクセス許可の「ドキュメント管理」が割り当てられていないため、操作できません。または、作業ディレクトリに作業ファイルを作成する権限がありません。
[システムの処理]
自動復旧しません。
[ユーザの処置]
Windowsプリンタの【プロパティ】画面の【セキュリティ】タブで、アクセス許可の「ドキュメントの管理」を割り当てて、再度印刷してください。
作業ディレクトリに「変更」のアクセス許可が割り当てて、再度印刷してください。作業ディレクトリは、Windowsプリンタの【ポートの構成】画面から【オプション】画面を開いて確認してください。
7004
[意味]
プリンタが操作できないスプールデータ形式です。
[システムの処理]
自動復旧しません。
[ユーザの処置]
Windowsのプリンタのスプールデータ形式をEMFに設定し、再度印刷してください。
7101
[意味]
続行不可能な異常が発生したため、印刷できません。
[システムの処理]
自動復旧しません。
[ユーザの処置]
再度印刷してください。
繰り返し同じ現象が発生する場合、操作内容、メッセージ本文、およびメッセージに表示される以下の情報を記録して、弊社技術員に連絡してください。
コンピュータ名
プリンタ名
印刷名
ユーザ名
詳細情報
7103
[意味]
SNMPサービスがWindowsにインストールされていないため、印刷ができません。
[システムの処理]
自動復旧しません。
[ユーザの処置]
Windowsの「SNMPサービス」をインストールして下さい。
「SNMPサービス」をインストールしたあとは、必ず現在適用しているシステムのサービスパックを再度適用してください。
7104
[意味]
必要なファイルが見つかりません。または必要なファイルが壊れています。
[システムの処理]
自動復旧しません。
[ユーザの処置]
配信出力サーバを運用しているサーバに製品をインストールした後、コンピュータの再起動を行っていない場合、コンピュータの再起動を行ってください。
再起動しても問題が解決されない場合は、配信出力サーバを運用しているサーバの製品を再インストールしてください。
7105
[意味]
Windowsプリンタの【ポートの構成】画面で指定されているプリンタ装置に誤りがあります。
[システムの処理]
自動復旧しません。
[ユーザの処置]
Windowsプリンタの【ポートの構成】画面で、「プリンタ装置(内蔵型プリントサーバ)を指定する」で正しいプリンタ装置を指定してください。
7201
[意味]
プリンタ装置の電源が切断されたか、またはリセット操作が行われたため、印刷が正しく完了したか確認することができませんでした。または、ネットワーク異常が発生したため、印刷できません。
[システムの処理]
自動復旧しません。
[ユーザの処置]
プリンタ装置で印刷結果を確認してください。
ネットワーク環境を確認してください。
7202
[意味]
印刷ドキュメントの操作後、プリンタ装置に送信されたデータの削除処理に失敗しました。
[システムの処理]
自動復旧しません。
[ユーザの処置]
プリンタ装置で印刷結果を確認してください。
【確認】ボタンをクリックすると、次の印刷ドキュメントの印刷が開始されます。
7401
[意味]
プリンタ装置が他で使用中です。プリンタ装置が解放されると自動で印刷を開始します。
[システムの処理]
自動復旧します。
[ユーザの処置]
ありません。プリンタ装置が解放されると、自動で印刷が開始されます。
7402
[意味]
プリンタ装置が他で使用中です。他の印刷ドキュメントで印刷エラーが発生しています。
[システムの処理]
自動復旧します。
[ユーザの処置]
ありません。印刷エラーが解除されると、自動で印刷が開始されます。
7403
[意味]
プリンタ装置が他で使用中です。プリンタ装置が解放されると自動で印刷を開始します。
[システムの処理]
自動復旧します。
[ユーザの処置]
ありません。プリンタ装置が解放されると自動で印刷が開始されます。
注意
削除操作を行うと、プリンタ装置へ送信済みの印刷ドキュメントが印刷されることがあります。
7404
[意味]
プリンタ装置が他で使用中です。他の印刷ドキュメントで印刷エラーが発生しています。
[システムの処理]
自動復旧します。
[ユーザの処置]
ありません。印刷エラーが解除されると、自動で印刷が開始されます。
注意
削除操作を行っても、プリンタ装置へ送信済みの印刷ドキュメントが印刷されることがあります。