帳票の印刷を取り消すには、印刷ジョブを削除します。
印刷ジョブを削除するには、処理状況照会画面で、印刷を指示したユーザ(出力ユーザID)、または管理者権限を持ったユーザが操作します。
注意
印刷ジョブを削除しても、以下の状態になることがあります。
タイミングによっては、すでに印刷が完了していたり、印刷ジョブの印刷が止まらなかったりすることがあります。このとき、操作ログには、印刷ジョブを正常に取り消した旨のログが出力されます。
帳票の「出力回数」および「帳票状態」は、印刷を指示する前の状態には戻りません。
すでに配信出力先が変更されている場合は、印刷が続きます。このとき、操作ログには、印刷ジョブを正常に取り消した旨のログが出力されます。
操作手順
処理状況照会画面で、削除する印刷ジョブの左側のチェックボックスをチェックし、【F2 印刷取消】ボタンをクリックします。
→チェックした印刷ジョブが削除されます。
注意
複数の印刷ジョブを選択した場合、ある印刷ジョブの削除に失敗しても、残りの印刷ジョブは削除されます。印刷ジョブの削除処理終了後、削除に失敗した数が分かる警告メッセージが表示されます。
印刷ジョブを選択しなかった場合、印刷ジョブを選択する旨のメッセージが表示されます。