ページの先頭行へ戻る
ServerView Resource Orchestrator V2.2.2 ユーザーズガイド

1.2.3 L-Server作成

サーバの仕様(CPU性能とメモリ量、またはモデル名)や、ストレージ容量、OSのイメージ、接続するネットワークを指定することで、リソースプール内の適切なリソースを組み合わせてL-Serverを作成し、すぐに使用できる状態で提供できます。

リソースの選択には、以下の2つの方法があります。

L-Serverの仕様の指定方法には、以下の2つの方法があります。

作成したL-Serverに対しては、通常のサーバと同じように、起動、停止、削除といった基本的な操作を行えます。操作の際には、L-Serverを構成するリソースの詳細を意識する必要はありません。

また、以下のような操作が行えます。

L-Serverの配備先を決定する際には、最初にVMプールを抽出します。

L-Serverを配備するVMプールやVMホストの選択は、以下の2つの方法があります。

次に、配備先のVMホストを決定します。

配備先のVMホストは、以下の条件を満たす必要があります。

使用するVMホストにVMホストを指定した場合、そのVMホストの空き容量を確認し、L-Serverを作成します。

図1.1 L-Serverの作成イメージ