ページの先頭行へ戻る
Interstage Information IntegratorV10.1.0 システム設計ガイド

5.2 処理プロセスの設計手順

処理プロセスの設計手順を説明します。

図5.7 処理プロセスの設計手順

処理プロセスの処理手順の設計

処理プロセスの処理手順をIII Studioで設計します。設計した後、設計情報をデザインシート(プロセス定義シート)に展開します。

処理プロセスのパラメタの設計

1つの処理プロセスに対して、1つのExcelブックでデザインシートを作成します。

処理プロセスに含めるファンクション処理の定義(データ収集定義シート、データ変換定義シート、データ振分け定義シート、データ配付定義シート)を作成します。処理プロセスの処理手順に関する設計情報を取り込んだプロセス定義シートと同じExcelブック内に作成します。

定義参照する各デザインシート(データソース定義シート、データ構造定義シート、フォーマット定義シート、プラグイン定義シート)は、プロセス定義シートとは、別のExcelブックで作成できます。(同じExcelブックに作成してもかまいません。)

各ツールの利用方法

III Studioの利用方法は、“5.2.1 III Studioの利用方法”を参照してください。デザインシートの利用方法は、“5.2.2 デザインシートの利用方法”を参照してください。

処理プロセスの各設計手順

処理プロセスの処理手順の設計については、“5.3 処理プロセスの処理手順の設計”を参照してください。デザインシートの各定義シートの詳細および処理プロセスのパラメタの設計については、“5.4 処理プロセスのパラメタの設計”を参照してください。