マルチスレッド環境で、CORBAアプリケーションを作成/運用する場合の注意事項を以下に示します。
使用するデータベースとアプリケーション言語
アプリケーション作成時と運用時
XA連携用プログラムの作成
リソース管理プログラムの作成とリソース定義ファイルの設定
■使用するデータベースとアプリケーション言語
マルチスレッド環境で動作するアプリケーションがSQL文を発行してデータベースにアクセスする場合、使用できるデータベースは、Symfoware/RDBだけです。
C言語のアプリケーションを使用する場合は、データベースにアクセスする処理部分をC言語/COBOLで作成してください。Java言語のアプリケーションを使用する場合は、データベースにアクセスする処理部分をC言語で作成してください。
Symfoware/RDBにアクセスする処理部分のアプリケーション言語は、C言語とCOBOLです。C++言語のアプリケーションを使用する場合は、データベースにアクセスする処理部分を、C言語/COBOLで作成してください。
Java言語のアプリケーションを使用する場合も、データベースにアクセスする処理部分を、C言語で作成してください。
■アプリケーション作成時と運用時
アプリケーション作成時に、プロセスモード用のライブラリを使用することのないように注意してください。
LD_LIBRARY_PATHに設定するライブラリ順番に注意してください。特に、スレッドモードで作成、運用する場合、CORBAサービスから提供されているlibOM.soは、CORBAサービスのインストールディレクトリ/libになるように設定してください。
■XA連携用プログラムの作成
サーバアプリケーションと結合するXA連携用プログラムには、データベース提供のスレッドモードで動作するように作成してください。otsmkxapgmコマンド実行時にスレッドモードのオプションを指定します。
リソース管理プログラムと結合するXA連携用プログラムは、プロセスモードで動作するように作成してください。otsmkxapgmコマンド実行時にプロセスモードのオプションを指定します。
なお、以下の標準的なSymfoware/RDB用のXA連携用プログラムを提供しています。
使用用途 | 言語 | ファイル名 | 格納パス |
---|---|---|---|
Symfoware/RDB(プロセスモード)にアクセスするサーバアプリケーションの運用環境用 | C/C++/COBOL | otsxasym.dll | C:\Interstage\ots\program\rsc(注) |
otsxasym.lib | |||
Java | otsxasym_java.dll | ||
otsxasym_java.lib | |||
Symfoware/RDB(スレッドモード)にアクセスするサーバアプリケーションの運用環境用 | C/C++/COBOL | otsxasym_mt.dll | |
otsxasym_mt.lib | |||
Java | otsxasym_mt_java.dll | ||
otsxasym_mt_java.lib |
注)本製品のインストールパスがデフォルトの場合のパスです。
サーバアプリケーションとリソース管理プログラムに結合するXA連携用プログラムも、スレッドモードで動作するように作成してください。otsmkxapgmコマンド実行時にスレッドモードのオプションを指定します。
なお、Symfoware/RDB用とMQD用のスレッドモードのXA連携用プログラムをデータベース連携サービスのパッケージに標準提供しています。
■リソース管理プログラムの作成とリソース定義ファイルの設定
リソース管理プログラムは、プロセスモードで作成したXA連携用プログラムと結合するように作成してください。
なお、以下の標準的なSymfoware/RDB用のリソース管理プログラムを提供しています。
使用用途 | ファイル名 | 格納パス |
---|---|---|
Symfoware/RDB用 | fjotsrsc_symfo.exe | C:\Interstage\ots\program\rsc(注) |
注)本製品のインストールパスがデフォルトの場合のパスです。
リソース管理プログラムも、スレッドモードで動作するように作成してください。otslinkrscコマンド実行時にスレッドモードのオプションを指定します。また、それに合わせ、リソース定義ファイル内に"THREADS=TRUE"を設定し、スレッドモードでリソース管理プログラムが起動するように設定してください。