ページの先頭行へ戻る
Interstage Information IntegratorV10.1.0 システム設計ガイド

B.1.1 Information Integratorで収集できるCSVファイル形式

Information Integratorで収集できるCSVファイルの形式は、以下のとおりです。

利用可能な形式

表B.3 収集できるCSVファイルの形式

項目

利用可能な範囲

備考

区切り文字

カンマ、半角空白、タブ

囲み文字

なし、ダブルクォーテーション

囲み文字をデータとして扱う場合

囲み文字をエスケープ文字とします。

例)"aaa","b""bb","ccc"

区切り文字、囲み文字、改行コードをデータ内に含む場合

囲み文字で括る必要があります。

項目数とデータの数が一致しない場合

エラー(強制終了)

空白のみのデータの場合

空白データとして扱います。

1レコード

改行コードまで  (囲み文字で括られている改行を除く)

1レコードの制限

32000バイト

以下の制限があります。

  • データチェック機能を利用する場合:

    64000バイト+23Mバイト (SQL_LONGVARBINARY型のデータ)

  • 配付するデータ形式がバイナリファイルの場合:

    32000バイト+23Mバイト(SQL_LONGVARBINARY型のデータ)

  • 配付先がDBMSの場合:

    32000バイト+31Mバイト(SQL_LONGVARBINARY型のデータ)

なお、データ変換定義を利用しない場合、上記のSQL_LONGVARBINARY型のデータは、2Gバイトまで可能です。

1項目の制限

1レコードの制限に準拠

項目名の文字数制限

128バイト

項目数の制限

1024項目

複数区切り文字の指定

指定可能

(連続した区切り文字を1つの区切り文字として扱います。)

区切り文字前後の空白指定

不可

囲み文字を指定しなければ可能です。

最大ファイルサイズ

2Gバイト以上

利用可能な文字コード

Information Integratorのデータ収集で利用可能な文字コードは、以下のとおりです。データチェック機能の利用有無により、利用可能な文字コードは異なります。

表B.4 利用可能な文字コード(データチェック機能を利用する場合)

利用可能な文字コード

Shift-JIS

Unicode

UTF8

UTF8-4(注1)

CFSD(注1)

EUC

U90(注1)

S90(注2)

JEF-EBCDIC

カナ

ASCII

注1)以下の形式の場合、利用できません。

いずれもCSVファイルの場合は、プラグイン機能により「ificnvdat」コマンドを実行し、利用可能な文字コード(Shift-JISなど)にコード変換することで利用することができます。

注2)Windowsの場合、かつ、以下の形式の場合は、利用できません。

いずれもCSVファイルの場合は、プラグイン機能により「ificnvdat」コマンドを実行し、利用可能な文字コード(Shift-JISなど)にコード変換することで利用することができます。

表B.5 利用可能な文字コード(データチェック機能を利用しない場合)

利用可能な文字コード

Shift-JIS

Unicode

UCS2(注1)

UTF8

UTF8-4(注1)

UCS2(MS)(注1)

UTF16(注1)

UTF16(MS)(注1)

EUC

U90(注1)

S90(注2)

HP(注1)

JEF-EBCDIC

カナ

ASCII

IBM日本語文字セット

カナ

英小文字

注1)以下の形式の場合、利用できません。

いずれもCSVファイルの場合は、プラグイン機能により「ificnvdat」コマンドを実行し、利用可能な文字コード(Shift-JISなど)にコード変換することで利用することができます。

注2)Windowsの場合、かつ、以下の形式の場合は、利用できません。

いずれもCSVファイルの場合は、プラグイン機能により「ificnvdat」コマンドを実行し、利用可能な文字コード(Shift-JISなど)にコード変換することで利用することができます。