RECの非同期Consistencyモードで使用するバッファ情報を表示/変更します。
サイトビューからボリュームペアを右クリックし、コンテキストメニューから[REC転送元バッファ]を選択して[REC転送バッファ]ダイアログを表示します。
複製元ボリュームまたは複製先ボリュームのいずれかがGDS/SDXデバイスの場合は、[代替GDSパス]ダイアログが表示されます。
GDS/SDXデバイス以外の場合
項目 | 説明 |
---|---|
Storageサーバ | 複製元ボリュームを管理しているサーバ名を表示します。 |
ボリューム名 | 複製元ボリューム名を表示します。 |
Box ID | 複製元ボリュームの筐体識別子を表示します。 |
転送バッファID | バッファのIDを表示します。 |
用途 | 現在設定されているバッファの用途を表示します。
|
使用率 | バッファの使用率をパーセント(%)で表示します。 |
リモート筐体識別子 | 接続先として設定されているボリュームの筐体識別子を表示します。 |
選択したREC転送バッファの用途 | 変更するバッファの用途を設定します。
|
注意
バッファの受信使用率は、常に0%で表示されます。
[選択したREC転送バッファの用途]ラジオボタンで用途を選択し、[OK]ボタンをクリックすると、バッファ情報が変更されます。
GDS/SDXデバイスの場合
複製元ボリュームまたは複製先ボリュームのいずれかがGDS/SDXデバイスの場合は、以下の[代替GDSパス]ダイアログが表示されます。
代替パスを指定し、[OK]ボタンをクリックすると、バッファ情報が変更されます。