クラスタセットアップ画面で設定する「クラスタセットアップ情報」について説明します。
「クラスタセットアップ情報」には、クラスタセットアップ時に必要な情報を入力します。
「クラスタセットアップ情報」に設定する項目について、以下に示します。
項目名 | 項目値 |
環境設定名 | プライマリノードで設定した環境設定名を指定してください。 |
使用ボリューム | プライマリノードのオフライン環境設定時に指定したRMfOディスクの物理ディスクボリュームを指定してください。 |
マウントポイント | プライマリノードのオフライン環境設定時に指定したRMfOディスクのマウントポイントを指定してください。 |
注意
必ずすべての項目に値を設定してください。
ポイント
「使用ボリューム」を設定する場合は、「選択」ボタンをクリックし、ボリュームを選択することもできます。
ボリューム選択画面とボリュームの選択方法については、「3.5.19 ボリューム選択画面」を参照してください。
ポイント
「マウントポイント」を設定する場合は、「参照」ボタンをクリックし、ディレクトリを選択することもできます。
「参照」ボタンをクリックすると、以下の画面が表示されます。
「マウントポイント」のパスが「ファイル名:」域に正しく表示されていることを確認し、「開く」ボタンをクリックしてください。
ディレクトリ選択画面では、Enterキーを使用しないでください。Enterキーを押下すると、意図しない動きになる場合があります。