ページの先頭行へ戻る
ETERNUS SFRecovery Manager for Oracle 14.0 説明書

5.4.2 DBチェック

リカバリーメインメニュー画面から、DBチェックを実行する手順を説明します。

ポイント

  • クラスタ環境の場合は、プライマリノードで実行してください。

  • DBチェックを行う前に、「5.3 リカバリーの前に」を参照して、準備作業をすべて完了してください。

注意

  • リスナーが停止している場合、DBチェックができません。リスナーを起動してからDBチェックを行ってください。

  • データベースの破損状況によっては、DBチェックを行うと、データベースが停止してしまうことがあります。

  • OFFLINE状態の表領域が存在しているデータベースでDBチェックを実行した場合、すべての表領域がONLINE状態になります。

  • 以下の場合、すべてのデータベースリソースを正しくチェックすることができない場合があります。

    • データベースが起動していない(OPEN状態ではない)場合

    • 制御ファイルが破損している場合

    • データベースがノーアーカイブ・モードの場合

  • 以下の場合、破損を正常に検知できない場合があります。

    • 1つのREDOログ・グループ内の、一部のREDOログ・メンバーが破損している場合

    • 非アクティブなREDOログ・グループが破損している場合

    • 一時表領域・一時ファイルが破損している場合

  1. リカバリーメインメニュー画面を起動します

    5.4.1 リカバリーメインメニュー画面の起動」を参照して、リカバリーメインメニュー画面を起動します。

  2. 処理対象の環境設定名を選択します

    「オンライン環境設定名一覧」から処理対象の環境設定名を選択します。

  3. DBチェックを開始します

    「DBチェック」ラジオボタンが選択されていることを確認して、「処理開始」ボタンをクリックします。

    ポイント

    「操作」メニューから「DBチェック」を選択して、DBチェックを開始することもできます。

  4. DBチェックが実行されます

    DBチェックが実行されます。

  5. DBチェック結果が表示されます

    DBチェックが完了すると、メッセージが表示されます。
    「了解」ボタンをクリックしてください。

    DBチェック結果画面が表示されます。

    図5.7 DBチェック結果画面

    表領域チェック結果が「異常あり」で、破損している表領域名が特定できる場合は、「詳細表示」ボタンをクリックすると、破損している表領域名が表示されます。

    このまま処理を終える場合は、「終了」ボタンをクリックしてください。
    続けてリカバリーまたはリストアを行う場合は、「リカバリー実行」ボタンをクリックしてください。