外部JMSを運用するサーバで、JMSの環境設定を実施してください。
JMSの環境設定の詳細は、“Interstage Application Server J2EE ユーザーズガイド”、“Interstage Application Server 運用ガイド(基本編)”を参照してください。
JMSの環境設定例
保存先の生成
Interstage管理コンソール、またはesmkunitコマンドを使用して、メッセージの保存先(ユニット)を作成します。以下は、esmkunitコマンドを使用した例です。
コマンド実行例
esmkunit -uf unit1.def
unit1.def: ユニット定義ファイル
Interstage Application Serverのマニュアルを参照し、ユニット定義ファイルを作成してください。
静的イベントチャネルの生成
Interstage管理コンソール、またはesmkchnlコマンドを使用して、JMSアプリケーションがメッセージの送受信に使用するイベントチャネルを作成します。以下は、esmkchnlコマンドを使用した例です。
コマンド実行例
esmkchnl -g ESI-OUTGRP -c externalqueue -notify -ptp -persist all -tran -unit unit1
ESI-OUTGRP: グループ名
externalqueue: チャネル名
unit1: ユニット名
Destination 定義の登録
Interstage管理コンソール、またはjmsmkdstコマンドを使用して、JMSアプリケーションが参照するDestination定義を登録します。以下は、jmsmkdstコマンドを使用した例です。
コマンド実行例
jmsmkdst -q -g ESI-OUTGRP -c externalqueue externalqueue
ESI-OUTGRP: グループ名
externalqueue: チャネル名
externalqueue: キュー名