ページの先頭行へ戻る
Systemwalker Centric Manager API・スクリプトガイド

4.37 Mp_ReadMsgLog()関数

機能説明

Mp_OpenMsgLog()関数発行後、Mp_ReadMsgLog()関数を発行することによりロギングされたメッセージを、1メッセージずつ読み出します。

呼び出し形式

【Windows for Itanium版Windows x64版で64ビットのアプリケーションを作成する場合】

#include <mp_opagt_api.h>
int Mp_ReadMsgLog( fp, hostxflg, level, time1, node, NodeID,
                   DatabaseID, time2, category, msgtext, blkno,
                   msgtype, ostype, submsgnum, voicenum, msgcolor,
                   backcolor, domtype, domnum, replyid, systype,ext );

HANDLE   fp;                 /*  Mp_OpenMsgLog()で獲得したハ */
                             /*  ンドルを指定する            */
unsigned char *hostxflg;     /*  強制表示フラグの格納領域のア*/
                             /*  ドレスを指定する            */
short *level;                /*  メッセージの重要度格納領域の*/
                             /*  アドレスを指定する          */
time_t *time1;               /*  メッセージが自システムに通知*/
                             /*  された日時格納領域のアドレス*/
                             /*  を指定する                  */
char  *node;                 /*  メッセージが出力されたシステ*/
                             /*  ム名                        */
                             /*  格納領域のアドレスを指定する*/
DWORD *NodeID;               /*  リザーブ領域                */
DWORD *DatabaseID;           /*  リザーブ領域                */
time_t *time2;               /*  メッセージが出力された日時格*/
                             /*  納領域のアドレスを指定する  */
char  *category;             /*  メッセージの種別格納領域のア*/
                             /*  ドレスを指定する            */
char  *msgtext;              /*  メッセージ格納領域のアドレス*/
                             /*  を指定する                  */
unsigned short *blkno;       /*  メッセージのブロック番号格納*/
                             /*  領域のアドレスを指定する    */
unsigned short *msgtype;     /*  メッセージ種別格納領域のアド*/
                             /*  レスを指定する              */
unsigned short *ostype;      /*  OS種別格納領域のアドレスを指*/
                             /*  定する                      */
unsigned short *submsgnum;   /*  補助説明文番号格納領域のアド*/
                             /*  レスを指定する              */
unsigned short *voicenum;    /*  音声番号格納領域のアドレスを*/
                             /*  指定する                    */
unsigned char  *msgcolor;    /*  文字色格納領域のアドレスを指*/
                             /*  定する                      */
unsigned char  *backcolor;   /*  背景色格納領域のアドレスを指*/
                             /*  定する                      */
unsigned short *domtype;     /*  DOM種別格納領域のアドレスを */
                             /*  指定する                    */
long  *domnum;               /*  DOM番号格納領域のアドレスを */
                             /*  指定る                      */
char  *replyid;              /*  返答識別子格納領域のアドレス*/
                             /*  を指定する                  */
unsigned char  *systype;     /*  系区別格納領域のアドレスを指*/
                             /*  定する                      */
EXTENDDATA     *ext;         /*  拡張データ格納領域のアドレス*/
                             /*  を指定する                  */

Windows版(Windows for Itanium版Windows x64版以外の場合】

#include <mp_opagt_api.h>
int Mp_ReadMsgLog( fp, hostxflg, level, time1, node, NodeID,
                   DatabaseID, time2, category, msgtext, blkno,
                   msgtype, ostype, submsgnum, voicenum, msgcolor,
                   backcolor, domtype, domnum, replyid, systype,ext );

int   fp;                    /*  Mp_OpenMsgLog()で獲得したハ */
                             /*  ンドルを指定する            */
unsigned char *hostxflg;     /*  強制表示フラグの格納領域のア*/
                             /*  ドレスを指定する            */
short *level;                /*  メッセージの重要度格納領域の*/
                             /*  アドレスを指定する          */
time_t *time1;               /*  メッセージが自システムに通知*/
                             /*  された日時格納領域のアドレス*/
                             /*  を指定する                  */
char  *node;                 /*  メッセージが出力されたシステ*/
                             /*  ム名                        */
                             /*  格納領域のアドレスを指定する*/
DWORD *NodeID;               /*  リザーブ領域                */
DWORD *DatabaseID;           /*  リザーブ領域                */
time_t *time2;               /*  メッセージが出力された日時格*/
                             /*  納領域のアドレスを指定する  */
char  *category;             /*  メッセージの種別格納領域のア*/
                             /*  ドレスを指定する            */
char  *msgtext;              /*  メッセージ格納領域のアドレス*/
                             /*  を指定する                  */
unsigned short *blkno;       /*  メッセージのブロック番号格納*/
                             /*  領域のアドレスを指定する    */
unsigned short *msgtype;     /*  メッセージ種別格納領域のアド*/
                             /*  レスを指定する              */
unsigned short *ostype;      /*  OS種別格納領域のアドレスを指*/
                             /*  定する                      */
unsigned short *submsgnum;   /*  補助説明文番号格納領域のアド*/
                             /*  レスを指定する              */
unsigned short *voicenum;    /*  音声番号格納領域のアドレスを*/
                             /*  指定する                    */
unsigned char  *msgcolor;    /*  文字色格納領域のアドレスを指*/
                             /*  定する                      */
unsigned char  *backcolor;   /*  背景色格納領域のアドレスを指*/
                             /*  定する                      */
unsigned short *domtype;     /*  DOM種別格納領域のアドレスを */
                             /*  指定する                    */
long  *domnum;               /*  DOM番号格納領域のアドレスを */
                             /*  指定る                      */
char  *replyid;              /*  返答識別子格納領域のアドレス*/
                             /*  を指定する                  */
unsigned char  *systype;     /*  系区別格納領域のアドレスを指*/
                             /*  定する                      */
EXTENDDATA     *ext;         /*  拡張データ格納領域のアドレス*/
                             /*  を指定する                  */

【UNIX版(Linux for Itanium版Linux for Intel64版を除く)の場合】

#include <mp_opagt_api.h>
int Mp_ReadMsgLog( fp, hostxflg, level, time1, node, NodeID,
                   DatabaseID, time2, category, msgtext, blkno,
                   msgtype, ostype, submsgnum, voicenum, msgcolor,
                   backcolor, domtype, domnum, replyid, systype, ext );

int   fp;                    /*  Mp_OpenMsgLog()で獲得した   */
                             /*  ファイル記述子を指定する    */
unsigned char *hostxflg;     /*  強制表示フラグの格納領域のア*/
                             /*  ドレスを指定する            */
short *level;                /*  メッセージの重要度格納領域の*/
                             /*  アドレスを指定する          */
time_t *time1;               /*  メッセージが自システムに通知*/
                             /*  された日時格納領域のアドレス*/
                             /*  を指定する                  */
char  *node;                 /*  メッセージが出力されたシステ*/
                             /*  ム名格納領域のアドレスを指定*/
                             /*  する                        */
unsigned long *NodeID;       /*  リザーブ領域                */
unsigned long *DatabaseID;   /*  リザーブ領域                */
time_t *time2;               /*  メッセージが出力された日時格*/
                             /*  納領域のアドレスを指定する  */
char  *category;             /*  メッセージの種別格納領域のア*/
                             /*  ドレスを指定する            */
char  *msgtext;              /*  メッセージ格納領域のアドレス*/
                             /*  を指定する                  */
unsigned short *blkno;       /*  メッセージのブロック番号格納*/
                             /*  領域のアドレスを指定する    */
unsigned short *msgtype;     /*  メッセージ種別格納領域のアド*/
                             /*  レスを指定する              */
unsigned short *ostype;      /*  OS種別格納領域のアドレスを指*/
                             /*  定する                      */
unsigned short *submsgnum;   /*  補助説明文番号格納領域のアド*/
                             /*  レスを指定する              */
unsigned short *voicenum;    /*  音声番号格納領域のアドレスを*/
                             /*  指定する                    */
unsigned char  *msgcolor;    /*  文字色格納領域のアドレスを指*/
                             /*  定する                      */
unsigned char  *backcolor;   /*  背景色格納領域のアドレスを指*/
                             /*  定する                      */
unsigned short *domtype;     /*  DOM種別格納領域のアドレスを */
                             /*  指定する                    */
long  *domnum;               /*  DOM番号格納領域のアドレスを */
                             /*  指定る                      */
char  *replyid;              /*  返答識別子格納領域のアドレス*/
                             /*  を指定する                  */
unsigned char  *systype;     /*  系区別格納領域のアドレスを指*/
                             /*  定する                      */
EXTENDDATA     *ext;         /*  拡張データ格納領域のアドレス*/
                             /*  を指定する                  */

【Linux for Itanium版Linux for Intel64版

#include <mp_opagt_api.h>
int Mp_ReadMsgLog( fp, hostxflg, level, time1, node, NodeID,
                   DatabaseID, time2, category, msgtext, blkno,
                   msgtype, ostype, submsgnum, voicenum, msgcolor,
                   backcolor, domtype, domnum, replyid, systype, ext );

long  fp;                    /*  Mp_OpenMsgLog()で獲得した   */
                             /*  ファイル記述子を指定する    */
unsigned char *hostxflg;     /*  強制表示フラグの格納領域のア*/
                             /*  ドレスを指定する            */
short *level;                /*  メッセージの重要度格納領域の*/
                             /*  アドレスを指定する          */
time_t *time1;               /*  メッセージが自システムに通知*/
                             /*  された日時格納領域のアドレス*/
                             /*  を指定する                  */
char  *node;                 /*  メッセージが出力されたシステ*/
                             /*  ム名格納領域のアドレスを指定*/
                             /*  する                        */
unsigned long *NodeID;       /*  リザーブ領域                */
unsigned long *DatabaseID;   /*  リザーブ領域                */
time_t *time2;               /*  メッセージが出力された日時格*/
                             /*  納領域のアドレスを指定する  */
char  *category;             /*  メッセージの種別格納領域のア*/
                             /*  ドレスを指定する            */
char  *msgtext;              /*  メッセージ格納領域のアドレス*/
                             /*  を指定する                  */
unsigned short *blkno;       /*  メッセージのブロック番号格納*/
                             /*  領域のアドレスを指定する    */
unsigned short *msgtype;     /*  メッセージ種別格納領域のアド*/
                             /*  レスを指定する              */
unsigned short *ostype;      /*  OS種別格納領域のアドレスを指*/
                             /*  定する                      */
unsigned short *submsgnum;   /*  補助説明文番号格納領域のアド*/
                             /*  レスを指定する              */
unsigned short *voicenum;    /*  音声番号格納領域のアドレスを*/
                             /*  指定する                    */
unsigned char  *msgcolor;    /*  文字色格納領域のアドレスを指*/
                             /*  定する                      */
unsigned char  *backcolor;   /*  背景色格納領域のアドレスを指*/
                             /*  定する                      */
unsigned short *domtype;     /*  DOM種別格納領域のアドレスを */
                             /*  指定する                    */
long  *domnum;               /*  DOM番号格納領域のアドレスを */
                             /*  指定る                      */
char  *replyid;              /*  返答識別子格納領域のアドレス*/
                             /*  を指定する                  */
unsigned char  *systype;     /*  系区別格納領域のアドレスを指*/
                             /*  定する                      */
EXTENDDATA     *ext;         /*  拡張データ格納領域のアドレス*/
                             /*  を指定する                  */

パラメタ

fp:

Mp_OpenMsgLog()で獲得したハンドル、またはファイル識別子を指定します。

hostxflg:

リザーブ領域。
charの領域を確保し、そのアドレスを指定してください。

level:

発生したメッセージの重要度レベルが格納されます。

MPOP_RE_SPEMG :

最重要

MPOP_RE_EMG :

重要

MPOP_RE_WARN :

警告

MPOP_RE_NOTICE :

通知

MPOP_RE_MSG :

一般

time1:

メッセージがメッセージログに格納された日時が格納されます。ただし、日時が正しく獲得できなかったときは、以下の値が設定されています。

日付、時刻とも獲得できない場合:

0x00FFFFFF

日付だけ獲得できない場合:

0x00hhmmss

hh: 時(0x00 ~0x17)

mm: 分(0x00 ~0x3B)

ss: 秒(0x00 ~0x3B)

node:

メッセージが発生したシステムのノード名が格納されます。
MPOP_NODENAMELENバイト分呼び出し元で準備します。

time2:

nodeで示されたシステムでメッセージが出力された日時が格納されます。日時が正しく獲得できなかったときは、time1と同様の設定となります。

category:

発生したメッセージの監視イベント種別が格納されます。
MPOP_CATEGORYLENバイト分呼び出し元で準備します。

msgtext:

発生したメッセージテキストが格納されます。
2048バイト分呼び出し元で準備します。
メッセージ長が2047バイトを超える場合は、2047バイト以降は破棄されます。

blkno:

マルチラインメッセージのように、複数のメッセージで意味をもつ場合に、複数メッセージをブロック化するための番号が格納されます。
単一メッセージの場合は、OP_ONLYBLK(0x0000)が格納され、マルチラインメッセージの場合は、0x0001~0xFFFFが格納されます。
ブロックの最後のメッセージには、必ずOP_MLTBLK_END(0xFFFF)が格納されます。

msgtype:

発生したメッセージのメッセージ種別が格納されます。
メッセージ種別を以下に示します。

OP_APIMSGTYPENORM:

通常メッセージ

OP_APIMSGTYPEREP:

返答要求メッセージ

OP_APIMSGTYPEHB:

高輝度メッセージ

OP_APIMSGTYPEDEL:

メッセージ削除データ(以下、DOMデータという)

OP_APIMSGTYPESTAT:

システム監視エージェントサービス起動メッセージ

OP_APIMSGTYPESTOP:

システム監視エージェントサービス停止メッセージ

OP_APIMSGTYPECHNG:

システム状態変更メッセージ

ostype:

発生したメッセージのOS種別が格納されます。
OS種別を以下に示します。

OP_UXPDS:

UXP/DS

OP_SOLARIS1:

Solaris1.x系

OP_SOLARIS2:

Solaris2.x系

OP_HPUX10:

HP-UX

OP_AIX:

AIX

OP_MVS:

MVS

OP_LINUX:

Linux

OP_UXPM:

UXP/M

OP_UXPVPP:

UXP/VPP

OP_WINDOWS2000:

Windows(R) 2000

OP_WINDOWSNT:

Windows NT(R)

OP_WINNTSERVER:

Windows NT(R) Server

OP_WINNTWS:

Windows NT(R) Workstation

OP_WINDOWS31 :

Windows(R) 3.1, Windows(R) 3.11, Windows(R) 3.11 WorkGroup

OP_WINDOWS95:

Windows(R) 95

OP_WINDOWS98:

Windows(R) 98

OP_WINDOWSXP:

Windows(R) XP

OP_WINDOWSXPPRO:

Windows(R) XP Professional

OP_WINDOWSXPHOME:

Windows(R) XP Home Edition

OP_SXO:

SXO

OP_SYMFOWAREPS:

Symfoware(R) Parallel Server

OP_RAID:

RAID

OP_MSPE20:

MSP E20

OP_MSPAF2:

MSP AFII

OP_XSPAF2:

XSP AFII

OP_AVMEX:

AVM/EX

OP_FTOPS2:

FTOPS-II

OP_MVSG:

MVS 系(IBM、および他社互換機)

OP_MSERV:

ホスト連携オプション

OP_ASP:

ASP

OP_WINDOWSSV2003 :

Windows Server(R) 2003

OP_WINDOWSSV2003STD :

Windows Server(R) 2003,Standard Edition

OP_WINDOWSSV2003ENT :

Windows Server(R) 2003,Enterprise Edition

OP_WINDOWSSV2003DATA :

Windows Server(R) 2003,Datacenter Edition

OP_WINDOWSSV2003WEB :

Windows Server(R) 2003,Web Edition

OP_WINDOWSVISTA:

Windows Vista(R)

OP_WINDOWSVISTAUL:

Windows Vista(R) Ultimate

OP_WINDOWSVISTAENT:

Windows Vista(R) Enterprise

OP_WINDOWSVISTABIZ:

Windows Vista(R) Business

OP_WINDOWSVISTAHP:

Windows Vista(R) Home Premium

OP_WINDOWSVISTAHB:

Windows Vista(R) Home Basic

OP_WINDOWSSV2008:

Windows Server(R) 2008

OP_WINDOWSSV2008STD:

Windows Server(R) 2008 Standard

OP_WINDOWSSV2008ENT:

Windows Server(R) 2008 Enterprise

OP_WINDOWSSV2008DATA:

Windows Server(R) 2008 Datacenter

OP_WINDOWSSV2008STDWOHV:

Windows Server(R) 2008 Standard without Hyper-V

OP_WINDOWSSV2008ENTWOHV:

Windows Server(R) 2008 Enterprise without Hyper-V

OP_WINDOWSSV2008DATAWOHV:

Windows Server(R) 2008 Datacenter without Hyper-V

OP_WINDOWSSV2008ITANIUM:

Windows Server(R) 2008 for Itanium-Based systems

OP_WINDOWSSV2008WEBSV:

Windows(R) Web Server 2008

OP_HVSV2008:

Microsoft(R) Hyper-V Server 2008

OP_WINDOWSSV2008FD:

Windows Server(R) 2008 Foundation

OP_WINDOWS7:

Windows(R) 7

OP_WINDOWS7UL:

Windows(R) 7 Ultimate

OP_WINDOWS7ENT:

Windows(R) 7 Enterprise

OP_WINDOWS7PRO:

Windows(R) 7 Professional

OP_WINDOWS7HP:

Windows(R) 7 Home Premium

OP_WINDOWS7STNOTE:

Windows(R) 7 Starter for Small Notebook PCs

OP_OS_UNKNOWN:

不明

submsgnum:

GEEおよびUNIX版集中監視マネージャのGS連携オプションが使用する、メッセージの補助説明文の番号が格納されます。
この値は、GEEおよびGS連携オプション以外では使用しません(Windowsでは無効)。

voicenum:

UNIX版集中監視マネージャで音声を出力する場合の、音声に対する番号が格納されます。
音声出力機能は未サポートです(Windowsでは無効)。

msgcolor:

[Systemwalkerコンソール]の[監視イベント一覧]に表示する、メッセージの文字の色が格納されます。
文字色の種類を以下に示します。

OP_COLOR_BLACK:

黒色

OP_COLOR_WHITE:

白色

OP_COLOR_RED:

赤色

OP_COLOR_GREEN:

緑色

OP_COLOR_BLUE:

青色

OP_COLOR_YELLOW:

黄色

OP_COLOR_LIGHTBLUE:

明青色

OP_COLOR_PURPLE:

紫色

OP_COLOR_DARKGRAY:

濃い灰色

OP_COLOR_ORANGE:

黄緑色

OP_COLOR_SKYBLUE:

空色

OP_COLOR_PINK:

桃色

OP_COLOR_PALEGREEN:

青緑色

OP_COLOR_BROWN:

茶色

OP_COLOR_GRAY:

淡い灰色

OP_COLOR_CREAM:

黄土色

OP_COLOR_DEF:

メッセージ属性に応じた初期設定色

backcolor:

[Systemwalkerコンソール]の[監視イベント一覧]に表示する、メッセージの背景色が格納されます。
文字色の種類はmsgcolorと同じです。

domtype:

返答要求メッセージ、および高輝度メッセージの種類が格納されます。
DOM種別を以下に示します。

OP_NORMDOM:

返答要求メッセージ、および高輝度メッセージ以外です。

OP_NIPDOM:

NIPDOMです。MSPのNIP時のメッセージ、およびDOMデータです(Windowsでは無効)。

OP_MSPDOM:

MSPDOMです。MSPの通常時のメッセージ、およびDOMデータです(Windowsでは無効)。

OP_XSPDOM:

XSPのNIP時以外の返答要求メッセージ、高輝度メッセージ、およびDOMデータです。

OP_WORKITDOM:

WORKITDOMです。BS*NET/WORKITが通知する返答要求メッセージ、およびDOMデータです。

OP_ASPDOM:

ASPが通知する返答要求メッセージ、高輝度メッセージ、およびDOM データです。

OP_APLDOM:

Systemwalker Centric Managerアプリケーションが通知するDOM対応メッセージ、およびDOMデータです。

OP_WTORDOM :【UNIX】

返答メッセージ機能が通知するDOM対応メッセージ、およびDOMデータです。

domnum:

返答要求メッセージ、および高輝度メッセージの場合に、メッセージとDOMデータとの対応をとるための番号が格納されます。
この番号は、メッセージ発生システム内でDOM種別ごとに一意です。

replyid:

返答要求メッセージに対してコマンドで返答するときの、メッセージを識別するための文字列が格納されます。
9バイト分呼び出し元で準備します。

systype:

ホットスタンバイシステムの場合に、メッセージが発生した時点での運用系、待機系の区別が格納されます。
系区別を以下に示します。

OP_SYSTYPE_NORM :

ホットスタンバイシステムではない。または、ホットスタンバイシステムですが、運用系、待機系がまだ決定していません。

OP_SYSTYPE_MAIN :

ホットスタンバイシステムの運用系です。

OP_SYSTYPE_SUB :

ホットスタンバイシステムの待機系です。

OP_SYSTYPE_WP :

Windows NT(R)のマイクロソフトクラスタシステムの運用です。

ext:

発生したメッセージの拡張データが格納されます。

構造体の形式

拡張データEXTENDDATAの形式

【Windows版】

/*
 *  EXTEND DATA
*/
typedef struct _EXTENDDATA { 
   char       runtype[MPOP_RUNTYPELEN];
   unsigned char mailmsgflg;
   char       rsv1[2];
   DWORD      DatabaseID;
   unsigned   int     IPaddr;
   DWORD      DMInstallType;
   DWORD      JMInstallType;
   DWORD      MW_DM_vl;
   char       MW_DM_suffix[MPOP_SUFFIXLEN];
   char       MW_DM_updatenum[MPOP_UPDATENUMLEN];
   DWORD      MW_JM_vl;
   char       MW_JM_suffix[MPOP_SUFFIXLEN];
   char       MW_JM_updatenum[MPOP_UPDATENUMLEN];
   unsigned   char    auttrbtkt;
   char       domkey[MPOP_DOMKEYLEN];
} EXTENDDATA;

【UNIX版】

/*
 *  EXTEND DATA
*/
 typedef struct _EXTENDDATA {
   unsigned short  protype; 
   unsigned char   conntype;
   char            rsv1[1];
   char            jobnum[MPOP_JOBNUMLEN];
   char            rsv2[3]; 
   char            runtype[MPOP_RUNTYPELEN];
   char            rsv3[3];
   unsigned char mailmsgflg;
   char            rsv4[3];
   char            domkey[MPOP_DOMKEYLEN];
   char            rsv5[3];
   unsigned int    IPaddr;
   unsigned int    DMInstallType;
   unsigned int    JMInstallType;
   unsigned int    MW_DM_vl;
   char            MW_DM_suffix[MPOP_SUFFIXLEN];
   char            MW_DM_updatenum[MPOP_UPDATENUMLEN];
   char            rsv6[2];
   DWORD           MW_JM_vl;
   char            MW_JM_suffix[MPOP_SUFFIXLEN];
   char            MW_JM_updatenum[MPOP_UPDATENUMLEN];
   unsigned char   auttrbtkt;
   char            rsv7[1];
} EXTENDDATA;
protype:【UNIX版】

リザーブ

conntype:【UNIX版】

リザーブ

jobnum:【UNIX版】

リザーブ

runtype:

メッセージが発生したシステムの運用形態名が格納されます。

mailmsgflg:

発生したメッセージのメール連携フラグが格納されます。

domkey:

DOM拡張キーが格納されます。
DOM拡張キーがない場合は、NULLが格納されます。

DatabaseID:Windows版】

リザーブ領域。

IPaddr:

メッセージが発生したシステムのIPアドレスが格納されます。アドレスがない場合は、0が格納されます。

DMInstallType:

メッセージが発生したシステムのSystemwalker Centric Managerのインストールタイプが格納されます。

JMInstallType:

メッセージが発生したシステムのSystemwalker Operation Managerのインストールタイプが格納されます。

MW_DM_vl:

メッセージが発生したシステムのSystemwalker Centric Managerのメジャーバージョン、マイナーバージョン、メジャーレベルが格納されます。

 0x00000000       a) メジャーバージョン
         ←→←→←→       b) マイナーバージョン
          a)  b)  c)        c) メジャーレベル
MW_DM_suffix:

メッセージが発生したシステムのSystemwalker Centric Managerのサフィックスが格納されます。

MW_DM_updatenum:

メッセージが発生したシステムのSystemwalker Centric Managerのアップデートパック修正番号が格納されます。

MW_JM_vl:

メッセージが発生したシステムのSystemwalker Operation Managerのメジャーバージョン、マイナーバージョン、メジャーレベルが格納されます。形式は、MW_DM_vlと同様です。

MW_JM_suffix:

メッセージが発生したシステムのSystemwalker Operation Managerのサフィックスが格納されます。

MW_JM_updatenum:

メッセージが発生したシステムのSystemwalker Operation Managerのアップデートパック修正番号が格納されます。

Auttrbtkt:

リザーブ領域。

実行に必要な権限/実行環境

【Windows版】

【UNIX版】

参照

以下のシステム監視のAPIを参照してください。

復帰値

1:

正常終了。メッセージを正常に獲得。

0:

正常終了。メッセージをすべて獲得。

-1:

異常終了。

備考

異常終了した場合の詳細なエラーコードは、以下の方法で取得/参照してください。

Windows版】

GetLastError()で取得してください。

UNIX版】

エラーコードはerrnoに設定されます。
errnoには、システムのエラーコード(/usr/include/sys/errno.hに定義)、または/opt/systemwalker/include/mp_operr_api.hに定義されている値が設定されます。

API格納場所

監視メッセージのAPI”を参照してください。

注意事項

拡張データの各メンバの値は、SystemWalker/CentricMGR V4.0L10以前のシステムで発生したメッセージには設定されません。

msgtypeがOP_APIMSGTYPENORM(通常メッセージ)、およびOP_APIMSGTYPEHB(高輝度メッセージ)以外のメッセージについては、制御用メッセージのため、OS種別が設定されないことがあります。

また、msgtypeがOP_APIMSGTYPENORM(通常メッセージ)、およびOP_APIMSGTYPEHB(高輝度メッセージ)で他製品との連携時に送付されたメッセージでは、OS種別としてOP_OS_UNKNOWN(不明)が取得されることがあります。

【UNIX版(Linux for Itanium版Linux for Intel64版を除く)の場合】

UTF-8環境で本APIを使用する場合、以下の注意事項があります。

動作環境による差異

以下のインストール種別で使用可能です。