ページの先頭行へ戻る
Systemwalker Centric Manager メッセージ説明書

3.31.16 mpatacnvtdefコマンドに関するメッセージ


mpatacnvtdef: エラー: 1011: コマンドの実行権限がありません。システム管理者権限で実行してください。

【メッセージの意味】

コマンドを実行する権限がありません。

【システムの処理】

コマンドの開始処理を中止します。

【対処方法】

システム管理者権限で再実行してください。

mpatacnvtdef: エラー: 1013: 初期化処理に失敗しました。

【メッセージの意味】

コマンドの初期化処理に失敗しました。

【システムの処理】

コマンドの開始処理を中止します。

【対処方法】

環境異常の可能性があります。

監査ログ分析機能をインストールした後、一度も正常動作していない場合は再インストールしてください。

頻発する場合は保守情報収集ツールを使用し、[監査ログ管理]および[監査ログ分析]の資料を採取して、技術員に連絡してください。保守情報収集ツールの使用方法については、“対処方法の各手順”の“保守情報の収集方法”を参照してください。

mpatacnvtdef: エラー: 1015: 不当なオプションが指定されています。オプション名=%1

【メッセージの意味】

コマンドへのオプション指定が正しくありません。

【パラメタの意味】

%1: エラーとなったオプション

【システムの処理】

コマンドの開始処理を中止します。

【対処方法】

本メッセージに続いて出力されるUsageに従い、正しくオプションを指定してください。

mpatacnvtdef: エラー: 1017: 指定オプション数に誤りがあります。

【メッセージの意味】

コマンドへのオプション指定が正しくありません。

【システムの処理】

コマンドの開始処理を中止します。

【対処方法】

本メッセージに続いて出力されるUsageに従い、正しく引数を指定してください。

mpatacnvtdef: エラー: 1019: オプションが二重に指定されています。オプション名=%1

【メッセージの意味】

コマンドへのオプション指定が正しくありません。

【パラメタの意味】

%1: 二重指定オプション

【システムの処理】

コマンドの開始処理を中止します。

【対処方法】

本メッセージに続いて出力されるUsageに従い、正しく引数を指定してください。

mpatacnvtdef: エラー: 1027:オプション引数に無効な文字列が指定されています。引数=%1

【メッセージの意味】

引数で決められている書式に違反した不当な文字列が指定されている、またはASCII文字しか指定できない引数に対しASCII文字以外を含んだ不当な文字列が指定されています。

【パラメタの意味】

%1: 不当な文字列が指定された引数

【システムの処理】

コマンドの開始処理を中止します。

【対処方法】

本メッセージに続いて出力される使用法、または本コマンドのコマンドリファレンスに従い、正しく引数を指定してください。

mpatacnvtdef: エラー: 1031: 引数の文字列が最大長を超えています。引数=%1、最大長=%2、文字列長=%3

【メッセージの意味】

指定された引数の文字列が最大長を超えています。

【パラメタの意味】

%1: 指定した引数

%2: 最大長

%3: 指定した引数の文字列長

【システムの処理】

コマンドの開始処理を中止します。

【対処方法】

指定可能な文字数の文字列を指定し、コマンドを再実行してください。

mpatacnvtdef: エラー: 1035: 指定されたディレクトリは存在しません。ディレクトリ名=%1

【メッセージの意味】

オプションに指定されたディレクトリが存在しません。

【パラメタの意味】

%1: 存在しないディレクトリ名

【システムの処理】

コマンド処理を中断します。

【対処方法】

存在するディレクトリを指定してください。

mpatacnvtdef: エラー: 1037:管理情報の取得に失敗しました。

【メッセージの意味】

管理情報の読み込みに失敗しました。

【システムの処理】

コマンド処理を中断します。

【対処方法】

環境異常の可能性があります。

監査ログ分析機能をインストールした後、一度も正常動作していない場合は再インストールしてください。

頻発する場合は保守情報収集ツールを使用し、[監査ログ管理]および[監査ログ分析]の資料を採取して、技術員に連絡してください。保守情報収集ツールの使用方法については、“対処方法の各手順”の“保守情報の収集方法”を参照してください。

mpatacnvtdef: エラー: 1038:管理情報の更新に失敗しました。

【メッセージの意味】

管理情報の書き込みに失敗しました。

【システムの処理】

コマンド処理を中断します。

【対処方法】

環境異常の可能性があります。

監査ログ分析機能をインストールした後、一度も正常動作していない場合は再インストールしてください。

頻発する場合は保守情報収集ツールを使用し、[監査ログ管理]および[監査ログ分析]の資料を採取して、技術員に連絡してください。保守情報収集ツールの使用方法については、“対処方法の各手順”の“保守情報の収集方法”を参照してください。

mpatacnvtdef: エラー: 1042: 本コマンドは運用管理サーバ以外での実行はできません。

【メッセージの意味】

本コマンドは運用管理サーバ以外での実行はできません。

【システムの処理】

コマンド処理を中断します。

【対処方法】

運用管理サーバ上でコマンドを実行してください。

mpatacnvtdef: エラー: 1065: ディレクトリのアクセス権の設定に失敗しました。エラーコード=%1、ディレクトリ名=%2

【メッセージの意味】

ディレクトリへのアクセス権の設定処理においてエラーが発生しました。

【パラメタの意味】

%1: エラーの詳細コード

%2: エラーとなったディレクトリ名

【システムの処理】

コマンド処理を中止します。

【対処方法】

頻発する場合は以下の資料を採取して、技術員に連絡してください。

  • Systemwalker Centric Managerの保守情報収集ツールを使用し、[フレームワーク]、[監査ログ管理]および[監査ログ分析]を選択して採取した資料

  • エラーとなったディレクトリの属性情報

    • Windowsの場合

      エラーとなったディレクトリに対する、エクスプローラの[プロパティ]-[セキュリティ]タブ-[詳細設定]ボタン-[アクセス許可]タブの画像

    • Solaris/Linuxの場合

      “ls -ldL エラーとなったディレクトリ名”の実行結果

mpatacnvtdef: エラー: 1070: コマンドの実行権限がありません。セキュリティ管理者権限で実行してください。

【メッセージの意味】

コマンドを実行したユーザがSystemwalkerセキュリティ管理者の権限を持っていません。

【システムの処理】

コマンドの開始処理を中止します。

【対処方法】

Systemwalkerセキュリティ管理者の権限を持ったユーザで、コマンドを再実行してください。

mpatacnvtdef: エラー: 1073: コマンドの実行権限の判定ができませんでした。エラーコード=%1、詳細コード=%2、ユーザ名=%3

【メッセージの意味】

環境異常等の理由により、コマンドを実行する権限の判定処理ができませんでした。

【パラメタの意味】

%1: エラーコード

%2: エラーの詳細コード

%3: コマンドを実行したユーザ名

【システムの処理】

コマンドの開始処理を中止します。

【対処方法】

エラーコード=4、詳細コード=1の場合:

通信中にデータの受信に失敗しました。メモリを獲得できません。

システムメモリの空き状況を確認してください。空きメモリが少ない場合は不要なアプリケーションやサービスを停止して、空きメモリを確保した上で、コマンドを再実行してください。

エラーコード=5、詳細コード=1の場合:

通信中にデータの送信に失敗しました。メモリを獲得できません。

システムメモリの空き状況を確認してください。空きメモリが少ない場合は不要なアプリケーションやサービスを停止して、空きメモリを確保した上で、コマンドを再実行してください。

エラーコード=8、詳細コード=1の場合:

OSの環境に問題があります。メモリを獲得できません。

システムメモリの空き状況を確認してください。空きメモリが少ない場合は不要なアプリケーションやサービスを停止して、空きメモリを確保した上で、コマンドを再実行してください。

エラーコード=10、詳細コード=1の場合:

内部データの処理でエラーが発生しました。メモリを獲得できません。

システムメモリの空き状況を確認してください。空きメモリが少ない場合は不要なアプリケーションやサービスを停止して、空きメモリを確保した上で、コマンドを再実行してください。

上記以外の場合:

保守情報収集ツールを使用し、[フレームワーク]-[セキュリティ]および[監査ログ分析]の資料を採取して、技術員に連絡してください。保守情報収集ツールの使用方法については、“対処方法の各手順”の“保守情報の収集方法”を参照してください。

mpatacnvtdef: エラー: 3004: 入力されたパスワード文字数は入力上限値を超えています。

【メッセージの意味】

入力されたパスワード文字数は入力上限値を超えています。

【システムの処理】

コマンド処理を中断します。

【対処方法】

パスワード文字数は64文字以内で入力してください。

mpatacnvtdef: エラー: 3005: 入力されたパスワードが一致しません。

【メッセージの意味】

入力されたパスワードと再入力されたパスワードが一致しません。

【システムの処理】

コマンド処理を中断します。

【対処方法】

入力パスワードと再入力パスワードは同一のものを指定してください。

mpatacnvtdef: エラー: 3006: パスワードの暗号化処理に失敗しました。

【メッセージの意味】

パスワードの暗号化処理に失敗しました。

【システムの処理】

コマンド処理を中断します。

【対処方法】

環境異常の可能性があります。

監査ログ分析機能をインストールした後、一度も正常動作していない場合は再インストールしてください。

頻発する場合は保守情報収集ツールを使用し、[監査ログ管理]および[監査ログ分析]の資料を採取して、技術員に連絡してください。保守情報収集ツールの使用方法については、“対処方法の各手順”の“保守情報の収集方法”を参照してください。