Internet Navigware 教材作成キット Professional V9.0
目次 索引 前ページ次ページ

第4章 オンデマンド型学習教材の作成> 4.18 SCORM 教材の作成と読み込み

4.18.2 SCORM 教材の作成(Internet Navigware 教材からの形式変換)

以下では、既存のInternet Navigware 教材を SCORM 形式で出力する手順について説明します。

Internet Navigware 教材を開いた状態で[ファイル]メニューの[SCORM形式で出力]を選択します。

SCORM 教材の出力1

SCORM 教材の保存を確認するメッセージボックスが表示されます。

ダイアログメッセージを確認し、[OK]ボタンをクリックします。

SCORM 教材の出力2

SCORM 教材の構成ファイルが imsmanifest.xml というファイル名で出力されます。

SCORM 教材の出力3

SCORM 教材(imsmanifest.xml)を[SCORMビュー]モードで開き直すか確認されます。SCORMビューについては、“4.18.4 SCORMビュー” を参照してください。
[キャンセル]をクリックした場合は、引き続きInternet Navigware 教材として扱われます。

SCORM 教材の出力4
Internet Navigware 教材 SCORM 教材
教材 基本情報 基本情報 教材名
作成者 ×
バージョン ×
日本語コード ×
標準学習時間 ×
教材イメージ ×
コメント ×
教材形式 ×
教材タイプ ×
概要ページ ×
学習教材 リファレンスページ ×
オープニングページ ×
エンディングページ ×
アンケートページ ×
スキルチェックテスト ×
代表学習項目 代表学習項目名
代表学習項目の制御情報 ×
リファレンスページ ×
代表学習項目のテスト ×
学習項目 学習項目名
フレーム フレーム名
フレームの制御情報 ×
説明ページ
問題ページ *1

ヒントページ ×
解説ページ ×
動画ページ
アクションページ
テスト教材 ×
レポート教材 ×
アンケート教材 ×
カテゴリ情報 ×
備考. ○: SCORM 教材として生成される。
×: SCORM 教材として生成されない。
*1: Internet Navigware 教材作成キットで設定した正解情報は、SCORM 教材では無視されます。

目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 1997-2010