Internet Navigware 教材作成キット Professional V9.0
目次 索引 前ページ次ページ

第4章 オンデマンド型学習教材の作成

4.14 教材をサーバにコピーする

教材が一通り完成したら Internet Navigware Server に教材コンテンツをコピーします。

教材をサーバにコピーするためには以下の設定および権限が必要です。

上記の条件を満たしていない場合には教材をサーバにコピーすることはできません。
ユーザおよび教材の登録や設定の方法については Internet Navigware Server の管理者に相談してください。

教材をサーバにコピーする手順を以下に示します。

STEP1・・・ 教材を編集します。
STEP2・・・ 教材コンテンツをサーバにコピーします。
同時に教材の状態を確定にします。

サーバに教材情報が登録されていない教材に対して、教材作成キットから教材をコピーすることはできません。
サーバに教材情報が登録されていない場合は管理者に教材情報を登録してもらいます。
教材作成キットからサーバに直接教材情報を登録することはできません。

サーバへのコピーがうまく行かない場合は“付録D インターネットの設定”を参照して設定が正しいか確認してください。

サーバ上の教材は編集中、確定の2つの状態を持ちます。
編集や学習を行うためには教材を適切な状態にしておく必要があります。
以下にそれぞれの状態について説明します。

編集中 新しい教材を登録したときの状態です。
この状態のとき、教材作成キットから教材をコピーすることができます。
編集中状態にある教材の学習はできません。
確定 教材が完成したらこの状態にします。
確定から編集中にする操作は教材作成キットから行うことはできません。状態を編集中にする場合は管理者に依頼して行ってください。

教材の状態を変更すると、受講者の学習履歴が削除される場合があります。十分に注意してください。
詳細については“付録E 教材確定後の教材変更における留意点”を参照してください。

以下では、サーバにコピーする実際の手順について説明します。

[ファイル]メニューの[サーバにコピー]を選択します。

サーバにコピー
下へサーバ名とパス名を入力する
下へユーザIDとパスワードを入力する
下へコピーの方法を指定する

目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 1997-2010