Linkexpress 導入ガイド
目次 索引 前ページ次ページ

第6章 ネットワーク定義の設定(Linkexpressサーバ)> 6.1 ネットワーク定義の概略

6.1.4 ネットワーク定義簡易化機能

[ネットワーク定義簡易化機能とは]

Linkexpressが提供するネットワーク定義簡易化機能は、ネットワーク定義のnode定義命令のnameオペランドに"*"を指定させることにより、接続先の台数に依存せずnode定義命令を簡潔にする機能です。本機能を利用することにより、HOSTS(hosts)ファイルへの相手サーバ名、およびIPアドレス指定が不要となります。ただし、自サーバ名およびIPアドレスは動作環境定義で利用するためHOSTS(hosts)ファイルへの指定が必要です。
また、従来のネットワーク定義と合わせた利用も可能であり、従来定義による運用をそのまま利用できます。

ネットワーク定義簡易化機能はIPv4アドレスを使用する場合のみサポートしています。

なお、Linkexpress V5.0L10相当(「マニュアル体系と読み方」の「バージョン・レベルの表記方法」参照)以降では、簡易導入機能が利用できます。簡易導入機能を利用する場合はネットワーク定義が不要なため、ネットワーク定義簡易化機能を利用する必要がありません。簡易導入機能の詳細は、「簡易導入(Linkexpressサーバ)」を参照してください。

[注意事項]


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 1997-2010