名前
rdbcrdic - RDBディクショナリの作成
形式(RDBディクショナリの作成)
rdbcrdic { -r ローデバイス名 | -f ディクショナリファイル名 -c スペース量 } [{ -a 割付け量 | -u { S | M | L }} ] [ -du ユーザデータベース用のRDBディレクトリファイルサイズ [ -eu 拡張量 ] ]
形式(Satelliteシステムの場合)
rdbcrdic [ -du ユーザデータベース用のRDBディレクトリファイルサイズ [ -eu 拡張量 ] ]
機能説明
RDBディクショナリおよびRDBディレクトリファイルを作成します。
オプション
RDBディクショナリをローデバイスに作成する場合に、RDBディクショナリの作成先のローデバイス名を指定します。
ローデバイスのサイズは、20メガバイト以上必要です。
RDBディクショナリをファイルに作成する場合に、RDBディクショナリの作成先のファイル名を絶対パス名で指定します。
ファイル名に指定できる長さは、255バイトまでです。
RDBディクショナリのデータベーススペースサイズを、メガバイト単位で指定します。
20以上2097151(2テラバイト-1メガバイト)以下の値を単位の“M”を付加した形式で指定します。
創成するRDBディクショナリのシステム表への割付け量を、メガバイト単位で指定します。
20以上の値を単位の“M”を付加した形式で指定します。
-aオプション、-uオプションのどちらも指定しなかった場合は、-uオプションに“M”を指定したとみなされます。なお、-cオプションで指定した値を超える値は指定できません。
創成するRDBディクショナリのシステム表への割付け量をL(大)、M(中)、S(小)で指定します。
L、M、Sを指定した場合のそれぞれの容量は以下のとおりです。
L : 82メガバイト
M : 42メガバイト
S : 21メガバイト
-aオプション、-uオプションのどちらも指定しなかった場合は、-uオプションに“M”を指定したとみなされます。なお、-cオプションで指定した値を超える値は指定できません。
ユーザデータベース用のRDBディレクトリファイルのサイズをメガバイト単位で指定します。
1以上4194303(4テラバイト-1メガバイト)以下の値を、単位の“M”を付加した形式で指定します。
省略した場合は、1Mを指定したとみなします。
ユーザデータベース用のRDBディレクトリファイルの拡張サイズをメガバイト単位で指定します。
1以上1024以下の値を、単位の“M”を付加した形式で指定します。
省略した場合は、1Mを指定したとみなします。
使用例
RDBディクショナリを/dev/rdsk/c1t2d0s1に、割付け量にS(小)を指定して作成します。
rdbcrdic -r /dev/rdsk/c1t2d0s1 -u S
RDBディクショナリを/rdb/dicに、dictionary_newという名前で、スペース量70メガバイト、割付け量60メガバイトの大きさで作成します。また、RDBディレクトリファイルを5メガバイトの大きさで作成します。
rdbcrdic -f /rdb/dic/dictionary_new -a 60M -du 5M -c 70M
ロードシェア運用のSatelliteシステムでRDBディレクトリファイルを作成します。
rdbcrdic -du 1M -eu 1M
終了ステータス
以下の終了ステータスが返されます。
0 : 正常終了
0以外 : 異常終了
注意
本コマンドを同一RDBシステムで重複して起動することはできません。
エラー発生時には、エラーに対する対処を行った後、再実行する必要があります。
RDBディクショナリの容量見積りを行ってください。RDBディクショナリには、利用者が作成するデータベースの定義情報が格納されます。そのため、RDBディクショナリの容量は、利用者が作成するデータベースの規模によって異なります。
RDBディクショナリをローデバイスに作成する場合、本コマンドの実行前にローデバイスを確保しておく必要があります。
指定するローデバイス名の最後の“/(区切り文字)”以降の文字列に、“fpd”、“mt”、“8mm”、“tpld”、“molb”、“mo”、“dat”を含む文字列は指定できません。