Interstage Application Server/Interstage Web Server トラブルシューティング集 |
目次
索引
![]() ![]() |
第1章 障害調査資料の採取 | > 1.3 CORBAサービスのトレース情報の採取 |
トレース情報採取のための前準備ついて説明します。
トレース情報を採取するためには、本製品の“サーバ機能”のCORBAサービスをインストールする必要があります。“クライアント機能”(CORBAサービスクライアント)をインストールしても、トレース機能が有効になりませんので注意してください。
IDLファイルから生成されるスタブ・スケルトンにロギング機能を組み込むため、IDLコンパイルを行います。
静的起動インタフェース・静的スケルトンインタフェースを使用してプログラミングすることにより、スタブ・スケルトンでもトレース情報を採取できます。
静的起動インタフェース・静的スケルトンインタフェースを使用しない場合は、CORBAサービス、およびライブラリのみでトレース情報が採取されます。
トレース情報を採取するためには、アプリケーションにCORBAサービスのサーバ用ライブラリをリンクする必要があります。以下に必要となるサーバ用ライブラリを示します。
![]()
開発言語
ライブラリ名
C・C++
ODSV.LIB
Java (JDK1.4以降)
ODjava4.jar
Java (JDK1.2/1.3)
ODjava2.jar
Java (JDK1.1)
ODjava.jar
COBOL (スレッドモード)
ODCOBCBLMTSV.LIB または ODCOBCBLSVUC.LIB
COBOL (プロセスモード)
ODCOBCBLSV.LIB または ODCOBCBLSVUC.LIB
OOCOBOL
ODOOCOBSV.LIB または ODOOCOBSVUC.LIB
![]()
開発言語
ライブラリ名
C・C++
libOM.so
Java (JDK1.4以降)
ODjava4.jar
Java (JDK1.2/1.3)
ODjava2.jar
Java (JDK1.1)
ODjava.jar
COBOL (スレッドモード)
libOMcblMT.so
COBOL (プロセスモード)
libOMcbl.so
OOCOBOL
libOMoocob.so
![]()
開発言語
ライブラリ名
C・C++
libOM.so
Java (JDK1.4以降)
ODjava4.jar
トレース情報を採取するためのconfigファイルのパラメタについて説明します。
設定値 |
意味 |
---|---|
none |
odformtraceコマンド実行時のみトレースファイルに出力します。 |
exit |
アプリケーション正常終了時に、終了したアプリケーションのトレース情報をトレースファイルに出力します。 |
vanish |
アプリケーション異常終了時に、終了したアプリケーションのトレース情報をトレースファイルに出力します。 |
stop |
CORBAサービス終了時にすべてのアプリケーションのトレース情報をトレースファイルに出力します。 |
loop |
メモリ上のトレース情報のサイズがtrace_size_per_processを超えた場合にトレースファイルに出力します。 |
トレース情報は、共用メモリに採取されるため、以下のメモリサイズを確保しておく必要があります。
なお、トレース情報のサイズがメモリサイズの上限値に達した場合、メモリ上の古い情報に上書きされます。
trace_size_per_process(最大メモリサイズ)(注) × max_processes(最大プロセス数)(注)+20Kバイト
注) configファイルのパラメタです。
目次
索引
![]() ![]() |