Interstage Application Server チューニングガイド
目次 索引 前ページ次ページ

第7章 JDK/JREのチューニング> 7.3 チューニング/デバッグ技法> 7.3.4 クラッシュダンプ・コアダンプ

7.3.4.1 クラッシュダンプ

 ここでは、Windows(R)上で異常を調査する場合に採取する、クラッシュダンプの採取方法を説明します。

■ワトソン博士について

 ワトソン博士はMicrosoft Corporationのソフトウェアで、プログラムエラーのためのデバッガです。

 プログラムエラーが発生すると、ワトソン博士が自動的にログファイルにデバッグ情報を出力します。なお、ログファイル名は、「drwtsn32.log」です。また、ログファイルの出力先は、ワトソン博士を起動して、設定することができます。

 ワトソン博士の詳細は、Microsoft CorporationのWebページを参照してください。

■ワトソン博士の設定

 クラッシュダンプの採取には、Windows(R)に同梱されている「ワトソン博士」を使用します。
 次の例を参考にして、「ワトソン博士」を設定してください。この設定を行うことにより、異常終了時に、自動的にクラッシュダンプが出力されるようになります。

ワトソン博士の設定例 (Windows(R) 2000の場合)

  1. MS-DOSコマンドプロンプトなどで"drwtsn32 -i"コマンドを投入します。[ワトソン博士が既定のアプリケーション デバッガとしてインストールされました。]のメッセージが表示されます。
  2. 更に、MS-DOSコマンドプロンプトなどで、"drwtsn32"コマンドを実行します。[Windows 2000 ワトソン博士]の設定画面が表示されますので、以下を確認してください。

Windows(R) XP、Windows Server(R) 2003の場合

 drwtsn32を立ち上げて、[クラッシュダンプの種類]を[完全]に設定しておく必要があります。

■注意事項

 Windows Server(R) 2003の初期版においては、ユーザダンプが出力されない問題をはじめとして、その他にもJavaの実行動作に影響を及ぼす問題などがあります。
 たとえば、次のような問題があります。

 Windows Server(R) 2003を使用する場合は、Service Pack 1またはHotfixを適用してください。


目次 索引 前ページ次ページ

Copyright 20078 FUJITSU LIMITED